ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

おにぎり屋 米レボ 〜最終章〜コミュのうなにらたま丼を改善 149

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2006年7月26日 水曜日 晴れ


2日間余ったうなにらたま丼を食べていてわかりました。

ホットショーケースの中に商品を入れておくのはあまりよろしくないと言う事。
見本としてホットショーケースに2個入れておき、残りはサンプルなどを入れてあるショーケースの中に入れておきました。
たしかに商品は温かいのですが、その分劣化が激しい。


にらの緑色がうなぎのタレで煮てかなり深い色になっているのに加え、さらに強い色合いに。
どちらかと言うと黒に近い緑色。

タレが蒸発してご飯はあまりあのタレの味がしませんでした。
ご飯にかけたていた時はちょっと多いのではないかなと思っていたほどの量でした。

そしてご飯もわずかに変なにおいがしていました。
普通の人は気にならない程度かもしれません。

付け合せのしそ風味のにんにくが少し変色をしていました。
もちろんショーケース内の熱のためだったのでしょう。


さて、改善。

先日はにらをうなぎとタレでからめて煮たものと、にら玉にしているものの2種類を作り丼の上で合わせていました。
これをうなぎ単体とにら玉にします。
にら玉の上にうなぎがのった状態で、タレで煮たにらよりもにら玉のそれのほうが緑色がきれいに映えます。
丼ににら玉を入れて、真ん中にきちんとうなぎの並べて、そのうえから全体にタレをかけます。

作る数は1回2個とします。
残り1個になったら2個補充。
ご飯の劣化を考え、作る数を最小限にします。
置く場所はショーケースの上です。
トレイの上にのせます。

にんにくを同系色のしば漬けか何かに変更するかもしれません。

夕方には残りを全部作り、余ったらお持ち帰り。


わずか10食あまりですが次回こそは完売を狙います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

おにぎり屋 米レボ 〜最終章〜 更新情報

おにぎり屋 米レボ 〜最終章〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング