ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドコモコミュの海外でのドコモスマホ…、

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
海外滞在中のドコモスマホが、全然繋がらない。

iPhone5は国境を通過しても、自動でその国の携帯電話業者に繋がり、現在時刻も自動で設定してくれる。

ドコモはいちいち手動で繋げないとならん( -_-)

富士通よりappleの方が扱い易いし…。

ドコモスマホ、?(;_;)/~~

コメント(29)

富士通に文句言えば?wwwww
意味わからねぇよwwwww

iPhoneの機能をここで書かれてもwwwwwwwww
Docomoはスマートフォンを開発してるとこではなくて、
ただ単に端末と回線を提供してるだけなのにw

シムフリーのiPhoneとかの存在知らないのかなぁw
Docomoで全然問題なく使えるぜ。

大爆笑な上、スレ違い、コミュ違いwww
古い古い初代Galaxy S (docomo版 SC-02B)にドコモSIM挿していますが、韓国では何もせずに繋がりますね。
>>[15]
地元帰ってきて怪しい店在中(^_^)ノ
行って困ったら終わり。
行く前に調べて行け。
それだけのことだろ。
つながらなかったら借りろ。
たかがローミングごときでグダグダ言うな。
消してくれない?
自分の無知が起こしたこと。
事前に調べておけばいいだけのこと。

なんか海外ローミングと海外無線LANサービスがごっちゃになってる。

スレ主に対しては・・・
auがiPhone導入時にユーザーが海外ローミング提携先につながってるつもりで使ってたら
iPhoneがつながり易い接続先に勝手につないでくれて莫大な請求金額が来たって事が
ありましたよね?
結局auが非を認めて全て負担したから良かったですがね。

iPhoneは設定方法の詳しい仕様を熟知していなくても使えるって便利さはあるみたいですが
設定したくても出来ないって不自由さもあります。
iPhone5の場合はSIMフリーであってもXi(iPhoneの提供のないLTE回線)は使えませんしね。
JBすれば使えるみたいですがそれも最新バージョンでは現状は出来ないので
いまXiが使えるiPhoneは旧バージョンのままのSIMフリーiPhone5をJBした場合に
限られてしまうようです。

無知でも使えるiPhoneか、ある程度の知識を必要とするAndroidか。
どちらを選択するかはユーザーのスキル次第ではないでしょうか。
OSや機種に依りますが、少なくとも僕の持っているAndroid機は時刻は現地の時間に自動でなりますし、ロック画面に元と現地の両方の時刻も表示出来ます。

また、ローミングについては自動で繋がるかどうかを設定出来ます。

どちらも、端末自体の仕様であり、docomoとは関係ありません。

ちなみに、昨日まで3泊4日で香港に遊びに行ってましたが、現地の空港でプリペイドSIMを買って使ってました。

"3(Hutchison)"のSIMを使いましたが、APNの設定等は不要で、ただ、SIMを差し替えるだけでした。

iPhoneもAndroidもプリペイドSIMがある地域ではローミングは不要ですね。
>>[21]

ということは主の使い方に問題があるということですか?
逆に韓国のSIMを日本で使った場合。
一切設定なし。
ドコモさんの初代Galaxy S (SC-02B)にFOMA SIM
設定一切変更なし。
少し前のキャプチャーも探したら、二社を自動で選んでいますね。
いいのかなwww
あと、WiFiについてのコメントがありましたが、海外ではセキュリティ設定がOPENでもMACアドレスの事前登録が必要だったり、ブラウザからパスワード等を入力したりするタイプが多く、OPENだからと言って接続出来るとは限りません。

また、「無料WiFiの設定を事前に行う」というのは意味が判りません。通常は端末側での準備は不要な筈です。

有料のWiFiに事前に加入しておくというのは出来ますが。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドコモ 更新情報

ドコモのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング