ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

IKEDAゼミ2期生コミュの最終プレゼン 浜祭

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、こんにちは。
これから、私達、池田ゼミのビジネスデザインを発表させていただきます。

[Movie]
2007年6月。
私達ビジネスインターンシップ池田ゼミは、総勢15名というインターンシップ最大規模の仲間と共にマーケティングの勉強から始まり、ソニーコンピューターエンターテーメントへの企業訪問を経て、実際の企業として発進するすべを学んでまいりました。

そして7月。遂に私達は、企業名、部署を決め、新たな道を歩み始めました。

“Blanc new co.”
真っ白なところから新しいものを作り出す。

部署
経営戦略部:門井麻衣、石丸香織
販売企画部:
広報部:
営業部:
店舗開発部:

今、新たな試みが始まる。。。。。


[浜祭パワーポイント]

今回、Blanc new co.では、British Hillsとの提携を結び、今年の10月27日、28日、BHの宣伝を目的とした浜風祭でのお店の出店を行いました。

まず、出店に向けて、マーケティングを行いました。

 セグメンテーション
 ターゲティング
 SWOT (ターゲティングに向ける強さ、弱さ)
 4P

 組織図
経営戦略部:主に連絡。ホウレンソウ
販売企画部:4PのProduct,Priceの部分
広報部:Promotionの部分
営業部:Promotionの部分
店舗開発部:Placeの部分

組織図と4Pを重ねる。
先生は4Pがこの4つだからこの部署5つを作ったのか?

4Pの上に組織図。 ・・・・?


こうしてBlanc new co.・・・・
Ikedininng の新たな戦いが始まった。。。。


第二幕
挫折...その先の光。。。

部署が決まることで皆自分の役割を果たすことに必死であった。

販売企画部:
販売企画部の第一の壁は、価格設定でした。
パウンドケーキ2種、スコーン、マフィン。紅茶。
それぞれの仕入れ値はこちらでございます。

このように消費者への価格がこちらになると利益はこちら。
(2パターンほど用意)

そこで、価格調査をすることに致しました。
結果はこちら。。。。
学内、学外。

この結果により、私達はターゲットの学生へはあまり良い価格ではないということが分かりました。
しかし、反対に学外には良いということが分かりました。

そのため、ターゲットを学内学生から、学外、一般のお客様に向けるように致しました。

この結果、4PのPriceが決まり、
Promotionも変わりました。
広報部では、学内用にポスターを貼っていましたが、
加えてHP作成。また学内学生のためのMovieを作りました。

また営業部で、学外へ向けての宣伝も行いました。
千葉県内、14箇所を回りポスター、チラシで宣伝を行いました。

店舗開発では、ターゲットに向けて、文化祭目線ではない、普通のお店としてお客様におくつろぎいただけるよう、BHのイメージも崩さないよう勤めました。



第三幕
「決戦の日・・・プロフェッショナル」

前日にも間に合わないかと思いましたが。。。
この教室がこのようになりました。

〜movie〜

スタッフの衣装
心がけ
営業
・・・etc・・・・

第四幕
「         」
111370円
2日目 14時30
フード全種 完売
アンケート結果


私達は、今回、文化祭での出店で、多くを学びました。
。。。。。。。。。

私達の作り上げたものが
多くの人に喜ばれる。
多くの人の笑顔になるということ

それを誇りに思います。

END・・・・


コメント(7)


ゆりこお疲れさまがまん顔衝撃!!
ストーリー性になってるし、販売の価格でどう変化していったのかって言うのも分かるしぴかぴか(新しい)
これに肉付けしていってもいいんじゃないかなって思うよ!!
販売の価格決定でどう変化していったのかも分かるし。


あと、これに肉付けするにあったり、いくつか質問が・・・。

BHの営業を目的とした出店とあるけれど、
出店の結果どのようにお客さんに営業できたのかという数値は
私のアンケートの結果を載せればいいと思うんだけど、
具体的にどんな営業(ビラにBHの情報を載せたりパンフを机に置いたり)をしたっていうのはどこに入れる?
まるちゃん

結果のところに入れれば良いと思うし、任せるょ☆
初めに…

皆さん、すみません。なんだかまた後れてしまったように感じています。。。

ゆりこさん、お疲れ様です!!

流れが掴みやすい上、マーケティングの要素も含まれたモノになっていて、個人的にはすごく好きです。

もし先週月曜の話し合いよりも話が進んでいて、どこに重点を置くか?など確定したことなどありましたら教えて頂きたいのですが…

ゆりこさんの流れから「プレゼンの流れ」を優先的に考えているのかなとは思いますが。
ほんっっっとに、お疲れ様exclamation ×2exclamation ×2ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

あたしも、4Pと流れがうまくマッチしてて、わかりやすいと思うウッシッシ
ゆっちゃんが考えてくれた方向であたしも深く考えてみて、
何か問題点とか見つかったら報告します指でOK

今後に向けての反省は、アンケート結果の後に「次にまた出店するとしたら」
って感じで軽くぽんぽん述べればいいんじゃないかなexclamation & question
時間との兼ね合いも考えつつダッシュ(走り出す様)
ゆっちゃん、ホントにお疲れ様ぴかぴか(新しい)そしてありがとう泣き顔ハート達(複数ハート)私も個人的にはこのストーリー性のある感じで好きなんだけど、あーちゃん言うとおりどこで山を作るかを明日みんなで考えられれば、よりよいものが出来るんじゃないかなと思いました電球ただ、ベースはこれがいいと思いますexclamation ×2
ホントおつかれさまですあせあせ(飛び散る汗)忙しいところありがとーねわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)わかりやすいし舞台じたてになっていてステキるんるんサブタイトルいい味出してるなって思ったよ電球
みんなのコメントにもあったけど山場をしぼって話に緩急をつけたらさらに脚本がいきいきしてくるんじゃないかなと思いましたグッド(上向き矢印)また話し合いしよー(長音記号2)ほっとした顔あと話し方で印象がだいぶかわっていくとおもうから練習して磨いていきたいな猫ぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

IKEDAゼミ2期生 更新情報

IKEDAゼミ2期生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング