ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アントラーズサポコミュの勝って敗因、負けて勝因

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
誰もが、勝った時には、勝った理由を語って、負けた時には、負けた責任を語るけれど、勝った試合でダメな部分を、負けた試合で良かった部分を語ることができれば、より、アントラーズをわかることができると思う。

コメント(4)

追加。

アントラーズのこれからを語るのならば、


1、ダニーロの評価を見直すべき

1、選手を代えるのならば曽ヶ端を代えるべき

1、西の面白さがアントラーズの魅力だと気づくべき

この3つが俺的なアントラーズの将来に向けての注意点かな。
昨日のガンバ戦、敵は「暑さ」だったね。

でも、それはお互い様。

アントラーズは、アントラーズの強さ(魅力)を出しきれない。

俺は、アントラーズの魅力は右サイドだと思っているので、西をドンドン攻撃参加した姿が見たかった。

小笠原は、ゲームメークというよりも、無難なミスのないプレーしかできなくなっている。

何よりも選手達に、絶対に勝つという強い気力がないのが気になる。

スタジアムを揺らす応援があれば、この雰囲気も変えられるんだけど、応援の力が必要な時だね。

負けが続くと、監督交代論がでるけれど、 試合後に選手と一緒にゴール裏に挨拶にくる監督をかえてはいけない。
負けた原因を監督に怒りとしてぶつけるのは必要だけど、それはこの現状をどうにかしてほしいから。 交代させるために怒りを持つのは間違い。 だと俺は思う。
セレッソ戦の感想です。

セレッソのキーパーの大活躍で、アントラーズが勝利をいただいたようなものですが、アントラーズが不運で負けるときがあるように、たまには運よく勝つこともあってよしです。
8月17日

セレッソ戦、2対1でアントラーズ勝利。

セレッソ1人退場。1人多いのだからもう1点 欲しかった。

しかし、アントラーズは右サイドを使わないな。セレッソの右サイド(17番)は上手かった。 アントラーズに欲しい右サイドバックだ。 大迫は試合慣れしてきた。しかしいくつか、気になるしぐさが目立ってきた。 自分の足元にボールを出せというしぐさなのだが、このしぐさが出ると、アントラーズの選手はダメになっていく。 観客が少なかったのでサポーターの声が試合の後押しになった場面がいくつかあったね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アントラーズサポ 更新情報

アントラーズサポのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング