ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

県外ママ in 富山コミュの家を建てることについてご意見をお願いします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。
私は愛知県から富山県に嫁いで4年になりました。年齢は夫28才、私26才、息子2才。そして第二子妊娠中です。

県外から嫁いできて、家を建てた方、建てようと思っている方にご意見を伺いたくトピたてさせてもらいました。

仕事をしていることもあり、知り合う方は富山の方ばかり。このコミュでマイミク仲間は数名ほどできましたが、深くお付き合いできる方はまだいないため、同じ境遇の方からのお話をきかせてもらえたら嬉しく思います。
※不愉快に感じる方もおられると思いますので、その場合は申し訳ないですが、スルーしてください。

どの地域に建てたか、どの会社にお願いしたかも気になるところですが、?「県外から嫁いできて、家を建てようと決断した理由」?「永住するつもりで建てたか?」特にその二点をきかせてもらえたら嬉しいです。

私は大学を卒業すると同時に富山へきました。夫にどうせすぐ転勤するから。と言われてきたので、永住するつもりで来たわけではありません。しかし、実際に転勤の話はいつになるかわからず、転勤する可能性がゼロではないというだけです。義両親ともあまり仲が良くないこともあり、他にもいろいろな経緯があり、富山にいることすら違和感を感じながら生活していました。

しかし、第二子を妊娠したことをきっかけに少し前向きに考えようと思いはじめてきたところです。今住んでいるアパートもせまいので、引っ越しを考えていたのですが、賃貸ではなく買ったほうがいいかなと思うようになってきました。
いつ転勤するかわかりませんが、今の私たちの生活が少しでも良くなる方法を考えたいと思っています。

しかし、もう一歩が踏み出せない状態でいるので、同じような境遇でも頑張っている方がいれば励みになると思っています。

ちなみに引っ越し諸々等、土地家屋込みで2800万が限界かと思っています。恥ずかしながら貯蓄もほとんどないので、全てローンのつもりです。

よろしくお願いします。

コメント(1)

はじめまして。私も愛知県から富山に嫁いできました。31歳です。年長、年少、2歳0ヶ月の三兄弟がいます。私の場合、一人目出産後に富山にマイホーム完成と同時に引っ越してきました。新婚時期は愛知県で二人とも仕事してましたが、旦那が富山で永住するつもりで転職して、先に旦那だけ戻って、土地を探し、建設にいたりました。ところがマイホーム建設中に今の会社に転職し、富山のマイホームで1年半過ごした後愛知県へ転勤になりました。2年半ほど愛知県で過ごし、1年半前に富山へ戻りました。転勤中は姑に窓開けてもらったりしながら、空き家でした。また、愛知県に転勤になる可能性が高く、その場合は本社のため愛知県以外への転勤はもうありません。退職するまで愛知県です。そのことが今の心配の種です。今すぐなら、ついていくつもりです。
転勤になった場合のこともよく話しあわれてのマイホームですか?単身赴任だと、子どもが小さければ小さいほどママ自身が体調崩した時が大変です。
転勤の可能性があるならば、転勤になった時のこともよく話あって下さいね。うちの場合、最初は転勤しても通える距離だと聞いていたので、家賃払うなら、ローンのほうがいいだろうということで建てましたが、今の会社からお誘いのお話もらうとは思わず、今はかなり後悔(~_~;)
子どもが小学校入る前とか、生活が落ち着いてからにすれば良かったと。子ども部屋も二人の予定が3人になってしまったし(^_^;)
マイホームを建てた途端、転勤って話は多いらしいので、お子さんが小さいですし、ご主人も若いので、まだ様子見てもいいのでは?と個人的には思います。
建てるなら、転勤になったら、単身赴任のつもりでいたほうがいいように思います。知人に家を建てる話の最中に転勤になり、単身赴任しながら、打ち合わせをしたと言ってました。そこは長男が年長児で小学校を転校させたくなかったことと、3.4年の赴任で富山に戻れること、奥さんも正社員で仕事していたため、単身赴任しか頭になかったみたいです。奥さんは県外出身で旦那さんの両親の家の近所に建ててますが、働いているため、あまり頼れず、母子3人インフルエンザになった時は大変だったみたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

県外ママ in 富山 更新情報

県外ママ in 富山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング