ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

県外ママ in 富山コミュの*教えてください*

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
いきなりですがわからない事だらけで困っているので、教えて頂けたら嬉しいですあせあせ(飛び散る汗)


9月に旦那の仕事の都合で、福岡から富山に引っ越す予定です。
子供は2人【引越す時に長女は3歳・長男は3ヶ月です】です。
住む場所は富山市だと思います。

聞きたい事は
●富山の乳幼児医療証はどんな感じですか?
福岡は外来は3歳まで無料で、それ以上は初診だけお金がかかります。
入院は6歳まで無料でした。

●乳幼児検診は何ヶ月と何ヶ月の時にありますか?また、予防接種は各自ですか?

福岡では、ポリオは4ヶ月検診と一緒でした。
検診と一緒でなければ、引っ越す前にポリオだけ受けてこようかと考えています。(新幹線など人混みを行くのは少し怖いのでがまん顔)

●保育園や幼稚園は待機児童が多いですか?
それともすんなり入れますか?

●富山の冬は厳しい寒さですか?

福岡はめったに雪も積もる事ないのに私は寒がりなので、耐えれるか不安ですあせあせ(飛び散る汗)

質問ばかりですいませんがよろしくお願いしますあせあせ(飛び散る汗)

コメント(13)

こんにちは手(パー)
二歳になる女の子のママです。

私の記憶の範囲内で答えますね(間違い&変わっていたらごめんなさい)

医療費ですが…
未就学児は無料で、小学1〜6年生までは入院費の自己負担のみ無料(ただしどちらも所得制限あり)

予防接種ですが…
ポリオは検診とは別の日に集団接種です。
ポリオ以外の予防接種は個別です。

待機児童
人気の保育園は入れないかもしれませんが、どこかには入れます。待機児童になることはないそうです。(北陸は待機児童0といつデータもあるらしいので)

冬の寒さについて
寒いですあせあせ
富山市でも中心部はそんなに積もらないかもしれませんが、私のように富山市でも山沿いだとかなり豪雪地帯です。

でもきちんと融雪されているし、除雪車もよく通るのでそんなに不便は感じません。

子供は雪遊びができて楽しそうですよ。

スキー場もたくさんあるので、家族で楽しめます。

住めば都でとてもいい所ですよムード
リボンななこママさんリボン

ご丁寧にありがとうございますぴかぴか(新しい)

医療証は富山の方が優しい制度ですねわーい(嬉しい顔)
上の子が今年で終わりだったのでありがたいです。

保育園も入れるようで安心しましたぴかぴか(新しい)

やはり寒いですよねあせあせ(飛び散る汗)
厚着して乗り越えたいと思いますほっとした顔

子供が雪遊びをした事がないので楽しみです雪

道は融雪されたりするんですねぴかぴか(新しい)
車は寒冷地仕様ではないですが大丈夫でしょうか?

> †ちッぺ†さん
北陸なら寒冷地仕様じゃなくても大丈夫ですよ。

もちろんスノータイヤは必要ですが…。

私の勝手な考えですが、富山はわりと子育てしやすい環境だと思いますよぴかぴか(新しい)

広い公園も多いし、教育にも力を入れているので、正直、富山に永住したいぐらいです(旦那の転勤でいずれは石川県に戻らなければいけないのですが…残念バッド(下向き矢印))

ぜひ富山ライフを満喫してくださいね指でOK
1歳4ヶ月になる娘がいますひよこ富山3年目の転勤族妻です

他の方が回答されてないとこで…

☆乳幼児健診
3〜4ヶ月健診&1歳6ヶ月健診→集団で無料
6〜7ヶ月健診&9〜10ヶ月健診→個別で無料
1歳健診→個別で有料
です手(パー)

☆富山の気候と子育て環境について
とにかく、1年中雨が多いですexclamation
外に洗濯物を干せないので、サンルーム付きの賃貸がいいと思います家
駐車場は融雪装置付きがオススメ電球昨シーズンの雪かきにはうんざりでしたバッド(下向き矢印)


富山は大きな公園や自然がたくさんあって、子育てには適した場所だと思いますわーい(嬉しい顔)
救急医療制度も整っている方だと思います

静岡出身の私は、あまりに違う気候に初めは沈みがちでしたが、住めば都で今は楽しく生活していますぴかぴか(新しい)
リボンななこママさんリボン

スノータイヤはやっぱり必要なんですねわーい(嬉しい顔)
ありがとうございますぴかぴか(新しい)

自然が豊かなところは子育てにはいいですよねクローバーぴかぴか(新しい)
私達も約2年間という期間の予定なので、また福岡へ戻りますあせあせ(飛び散る汗)
富山に慣れたころに戻るのでなんだかなぁ…という感じです冷や汗
リボン*デメキン*さんリボン

富山7年目なんですねぴかぴか(新しい)
すごーいハート

雪が多すぎると結構困りますネあせあせ(飛び散る汗)
運転が雑なのも怖いあせあせ(飛び散る汗)
気をつけて行動しなきゃがまん顔

情報ありがとうございましたほっとした顔

リボンchocomuffinさんリボン

10ヶ月検診等は個別なんですねほっとした顔
忘れないようにしなきゃあせあせ(飛び散る汗)

雨が多いんですか!?
知らなかったですあせあせ(飛び散る汗)
サンルーフは雪のせいかと思ってましたげっそり

気候が違い過ぎると慣れるまでが大変ですね…

雪かきなんてしたことないので、融雪装置付きを探したいと思いますあせあせ(飛び散る汗)


公園等大好きなので、多いのはありがたいですハート
のびのび育てられそうですネぴかぴか(新しい)

予定では約2年間ぐらいの富山生活を満喫したいと思いますほっとした顔

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
>>[9]

石川県から富山県に嫁ぎ、出産した者です。
私も実母を亡くしており、富山に嫁ぐ事が決まってから同じように悩みました。

富山に「あっぷー」というフリーペーパーがあって、そこに富山の風習が書いてあるので参考にされてはいかがでしょう?
配布場所は検索してみてください。

でも結局は地域、その家々の考え方があるみたいですよ。
私は、義母に「(他県人だし、母居ないしわかんないし)教えてくださいー」って頭下げ、都度都度、旦那通して色々聞いてもらい、両家で調整しながらイベントしてます。

思い通りにならないこともあるけど、皆トラブルなく和気あいあいとイベント出来たらオッケーかなーと。
こんなかんじで、うまくやってます。

余談ですが、先日、富山出身の方とお話してたら、里帰り出産で戻ってくる日が、男児と女児で違うとかなんとか・・
知らなかったし、主人の実家も言わなかったからびっくりして「え!?」って言ったら、最後まで教えてくれなかったんですが(^-^;

主人の実家も他県人だと思って、きっと大目に見てくれると思いますよー
>>[11]
うちも長男です。
だから、・・ハイ、ある意味こだわってます(^-^;

うちは、次男の方の結婚、出産が先だったので、次男には劣らないよーに!って気持ちが見えたり見えなかったり。女兄弟が先だともっと凄そう。
これは富山だからって事ではないでしょうけど。

お互い頑張りましょうー!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

県外ママ in 富山 更新情報

県外ママ in 富山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。