ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

滑り行こう!【スノボ&スキー】コミュの【初心者】着る者、持ち物編【注目!】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※このトピには、書き込みをしないようにお願いします。
不足があれば書き直してUPしなおしていきます。
質問はこちらで↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22627236&comm_id=2571105

-----------------------------------------------
▽着る物
<上>
・ウェア
・Tシャツ
・ロンT
・スウェット(トレーナー)程度で十分。熱すぎるかも。

寒い地域に出向く時や、吹雪いたりすることも考えられる地域なら、もう少し持って行こう!
一番下は、♂ならアンダーアーマー、♀なら婆シャツがあったかい。

<下>
・ウェア
・パワータイツ(黒くてパツパツの長いやつ、または股引などで代用。)
・ジャージ
・寒い日はこれにウィンドブレーカーかな。
・厚めの長い靴下。薄ければ二枚重ねもあり。

<プラス>
・帽子(ヘルメット)
・グローブ
・各種プロテクター
・ネックウォーマーは必須。暖かさが違います!
・ほんとに寒く吹雪く日は、フェイスなんちゃら。
(あの顔とか覆えるやつ!バンダナで代用してる人もいるね。日焼け止め効果あり)

-----------------------------------------------
▽準備するもの
・板(バインディング含む)→レンタル可
・ブーツ         →レンタル可
・ウェア         →レンタル可
・ビーニー(帽子)
・グローブ(手袋)
・ネックウォーマー
・ゴーグル
・各種プロテクター(お尻は必須でしょ。)
・ゴーグル用曇り止め(あれば、安いとよく曇ります)
・靴下
・濡れたりするから着替え一式とタオル
・リフト券入れ(ウェア、グローブにある人もいます。でも1個あるといいかな。)
・お金
・保険証のコピー
・日焼け止め
・チョコレート(コケる内はお勧めできないけど、リフト上で体力回復、また遭難予防に)
・携帯(遭難予防に)
・ホッカイロ(なくてもok)

グローブ(手袋)・帽子・ゴーグルは基本的に自分持ち。
これから毎年行くか分からない方で購入を避けたい方は、
一緒に滑りに行く人に予備がないか聞きましょう。
スキー場によってはレンタルの準備があるところもあります。

○一式購入する場合の予算ですが、7万円以上は見ておいたほうが良いです。勿論、もっと安く済ます事も可能ですが、ギアの性能とのコストパフォーマンスで見るとコレくらいが妥当なのではないでしょうか??

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

滑り行こう!【スノボ&スキー】 更新情報

滑り行こう!【スノボ&スキー】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング