ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

四国八十八ヶ所巡礼(済)コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
MIXI始めてまだ4日目です。
平成16年9〜11月に3回の区切り打ちで、
11月7日に結願しました。
その時お会いした方が、参加していればうれしいです。
60番札所横峰寺は、台風の影響で、札所が、京屋旅館に変更になっており、横峰時は実際は行っていなので、
いつかは行きたいと考えております。
四国の青い空を思い出すたびに行きたい気持ちが膨らみます。
最近は、日曜日のテレビでダッシュ村の自動車(ソーラーカー)が、四国を回っており、毎週楽しみに見ております。

コメント(132)

はじめましてるんるん
去年8月に自転車で廻りました☆
よろしくお願いします♪
> あいちゃん夢たんさん
自転車通し15日間で7万くらいで行けましたよ♪
宿は2回で後は野宿5回、善根宿4回、マンガ喫茶3回でした☆
参考になれば幸いです( ̄▽ ̄)
はじめまして
四国に入る道のりも歩いて行きました
当然帰りもですが

お接待を受けた感動はわすれません

南無大使遍照金剛<(_ _)>
はじめまして。

本日、無事まわり終えましたので参加させていただきました。
昨年の6月、ちょうど結婚式を間近に控えた頃に主人とまわり始めて1年ちょっと。
ほぼ主人の運転で、私は助手席で車酔いと闘いながらまわりました。
感無量ですぴかぴか(新しい)
 初めまして・・ 
PFは見て下さい。 お遍路は48歳の夏休みに車で2週間で回りきりました。

 このコミュニテイのトビ
「 四国八十八カ所札所巡り・・車で2週間で一回で回りました。 」の中で詳しくその時の思い出と巡礼しながら感じた事やエピソードなどを書いています。
 
 良かったら覗いて、気に入ったテーマについてだけでも、途中から割り込んでも構いませんし、過去の題名の話しでも、断って書き込んで下さっても結構です。
 「 四国八十八カ所巡礼 」はただ回るだけが目的では有りません。
巡礼の中で感じた事、経験したこと、会得したこと・・・人の数と同だけ巡礼は有る。
   四国にまつわる話しも無関係では無い!
始めまして電球
子供の頃に八十八ヶ所全て回りましたぴかぴか(新しい)実際は一周と(確か半分ぐらぃ)回った状態で中途半端のままです涙
『どぅせならニ周したぃな』とずっと心残りになったままなのですが遠くてなかなか行けないのが現状ですバッド(下向き矢印)
色々な情報を知りたいなと思い
このコミュに参加させていただきました。
よろしくお願いします。
はじめまして

 恥ずかしながら、一番は記憶にないのですが(^^ゞ

結願(大窪寺)は平成21年8月11日、
高野山奥の院へのお礼参りは平成21年12月26日に
なんとか四国88箇所遍路を完結しました。

お接待ということで2度、車に乗せて頂きましたが全区間を歩き遍路で終えることが出来ました。感謝です>^_^<

足掛け7年?8年? 今度は自転車! オフバイク! でも巡ってみたいし、沢山の人々に巡り会いたいです。

もちろん、ミクシィでも・・・
はじめましてm(__)m

八十八ヵ所は16の時に、別格は19の時に巡礼終えましたわーい(嬉しい顔)

車で大半をまわり、香川県のみ歩いてまわりましたわーい(嬉しい顔)
楽しかったかな

次は逆でまわりたいけどいつになることやら…冷や汗


そんな感じですがよろしくねぴかぴか(新しい)
はじめまして
車で、5/3(火)に結願いたしました。

車とはいえ、ここまで大変だと思いませんでしたあせあせ
はじめまして!小6〜中2の夏休みに家族、親戚のおじいさん、おばあさんと八十八ヶ所まわりました。もう二十年前の事なのでほとんど覚えていないのですが、所々で、アイスクリンと書いてある旗を立ててアイスクリームを売っていたのが印象に残ってます。近い将来歩いてまわることができればと思っています!
毎年exclamationお盆休みを使い、三重県から大型バイクで四国生まれ、三重育ちの相方と四国遍路をしています指でOK今年のお盆休みの11日から16日の予定で四国遍路予定ですわーい(嬉しい顔)
バイクだと暑さや雨降りが大変ですがもうやだ〜(悲しい顔)渋滞もなく予定通りになるので便利ですよ指でOK
見かけたら声をかけて下さい指でOK
まだまだ暑い日が続きますがいかがおすごしですか?

私は歩きへんろで、2週目53札所まで巡拝しました。(2011.8.20)

泊まりはテント、野宿、通夜堂、善根宿、その他です。

よろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)
台風12号、四国直撃、紀州方面も大雨による被害甚大。遍路道や、熊野古道の損壊が心配です。おそらく相当の被害が出ているはず。この先何年も通行不能の道が出てくるかも。この手の情報はメディアも殆ど無関心。一部の関係者のみの関心事に留まるのが通例。

湯浪から60番横峰寺への渓流沿いの遍路道の急坂はおそらくだめだろう。前回、あえぎながら登坂したときもその前の台風時の損傷を2,3年前に修復したばかりだった。階段状に敷いてある横木や、何度か渡る渓流上の木橋がまだ新しかったのを覚えている。

今後、
修復への費用や手間の苦労が忍ばれます。わずか5〜10キロ程度の荷物を持って上るだけでも大変な道です。倒木や大量の土砂に阻まれての遍路道の修復には想像以上の困難が伴うはずです。以前登ったときもその苦労に思い至るたび、何度か途中で手を合わせたものでした。おそらく、今回の豪雨の規模から見て、完全修復には10年単位の歳月を必要とされるはずです。

このような、
世間に注目されない修復事業に、我々遍路や熊野古道愛好者が何らかの形で応援できないだろうか?それぞれの出来る範囲で、資金援助、労働力提供など。もはや地元の善意にのみ依存するだけでは限界があるような気がするのですが。

明日間にあわ〜な iHasta mañana!
はじめまして。
車遍路です。2009年10月から2010年1月にかけて巡り、1/9に結願しました。
2010年4月には高野山にも行きましたが、今年の5月から2周目をはじめました。

現在は82番根来寺まで参っております。
いつから再開しようか、大窪寺のあとは徳島からフェリーで和歌山に行こうかなどと
思案中です。
なんとなく…2回まわりました。

なんとなく

心が綺麗になりました。
はじめまして モーといいます。 今年から歩きお遍路を開始。2〜3日の休みで区切りながらやっています。 行けば心に思いが残り、続ける予定。しかしこれから徳島をでて 高知へ 修行の地 を乗り越えれるか心配です。
去年の10月からバス遍路で参加しています。
まだまだ新人なので、よろしくお願いします(^_^)
はじめまして('◇')ゞ

5月12日、クロスバイクで霊山寺からスタートして、5月31日に、大窪寺にて結願しました。

四国はでっかい宝島でした。
初めまして。

車では5度結願しました。
今年1月より、区切りで歩きを始めました。

よろしくお願いします。
はじめまして、アキといいます。
お遍路は、3月20日に結願しました!
今、初心者の人と2周目を回っています!
よろしくお願いします!
はじめまして。
乗り物遍路をしています。

過去に八十八箇所結願、別格二十霊場結願、西国三十三所満願していますが、やはりお四国が良いと回帰し、現在二巡目です。

最初は観光気分でしたが、段々その味がわかってきたというか、今ではどっぷりハマってます。慢性疾患平癒目的です。

どうぞよろしくお願いいたします。
この夏、歩きで巡礼したいと思います。必要なものは何ですか?
四国八十八ヶ所をしたいと思っているのですが、高知の途中まで行っている叔母に聞いた所、高知は大変だと聞き、うなだれています

ログインすると、残り109件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

四国八十八ヶ所巡礼(済) 更新情報

四国八十八ヶ所巡礼(済)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング