ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

美味しいモノがダイスキです。コミュのぼどげー!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はい。

非電源ゲームが好きな白峰です。

何が面白いかと言えば…やはり対人での駆け引き、やりとり、腹の探り合いでしょう!
0と1でしか判断できないデジタルなゲームなんかより、アナログな人間の思考心理の方がよっぽど面白いものなんです。
揺らぎ、傾き、崩れ落ちる人の様を楽しもうではありませんか。

…てな訳で、ボードゲームを知らない人が大半なので、ここで面白いゲームを紹介していければと思います。

知ってる人は色々書き込み宜しくお願いしますね。

コメント(1)

一発目はスコットランドヤード。
ご存じロンドン警察署の別名ですね。

どんなゲームかと言うと…

怪盗がロンドンの街中に逃げ込んだ。
5人の刑事は24時間以内に怪盗を逮捕しろ!

ってゲームなんです。

更に簡単にルール説明。
1.刑事5人で怪盗を掴まえるゲーム。
2.24時間(24ターン)逃げ切れば怪盗の勝ち。
3.移動手段はタクシー(1歩移動)路線バス(バス停通りに移動)地下鉄(長距離移動)の三種類。
4.刑事はあらかじめ配られたタクシーチケット、バスチケット、地下鉄切符を使用して移動が出来る。
5.怪盗は刑事が使用した移動チケットを利用し移動する事が出来る。
6.数ターン事に怪盗は居場所を提示しなければならない。

おおざっぱに言うとこんな感じです。

ポイントは4と6。
刑事は移動制限があり、徐々に移動するのが辛くなります。
その中で怪盗を追い詰めなければなりません。
数ターン事に怪盗が居場所を明かすので、それを手がかりに追い詰めていく事になります。

つまり…うまくチケットを使わないと最後絶対に追い詰められなくなる可能性があると言う事。
逆に怪盗は序盤以外は移動に全く困る事はないのです。

それでも5:1の比率はかなり刑事有利。
そこで怪盗の成せる業を紹介します。

1.×2チケット
これは一度に2ターン分移動出来るチケットです。
特に居場所を明かした直後の移動に有効なのです。
なぜなら、移動を二度する事で移動場所の範囲が限りなく広がるから。
ただし、二枚しかありません。
何時でも使用出来ます。

2.ブラックチケット
これは、どの移動手段を使用したか解らなくするチケットです。
そしてこのチケット最大のポイントは…テムズ川にかかる遊覧船に乗る事が可能なのです。
川、タクシー、バス、地下鉄…どの移動手段で何処にいったか全く解らなくなるチケットを利用し、刑事達から逃げ失せる為のチケットなのです。
これも二枚あります。

有り余る移動力と奇策を使って刑事達と一人で立ち向かい、逃げ切るのが怪盗。

移動制限があるなかで、少ない手がかりを元に移動先を推理し、怪盗を追い詰めるのが刑事。

ロンドン市内を駆けめぐり、盗賊を捕らえられるのか、はたまた逃げ切れるのか…!



…凄く熱いです。読み合い、ブラフの掛け合い等々。もの凄く面白いですよ。


……因みに盗賊が逃げ切るケースはほとんどありませんw

更に、上級者向けには、刑事同士が相談「しない」ルールもローカルながらあります。
こうすると難易度が格段にUPですw

さぁ、興味のある方は一度遊んでみては如何ですか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

美味しいモノがダイスキです。 更新情報

美味しいモノがダイスキです。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング