ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マクロビオティック(玄米菜食)コミュの冷凍保存できるマクロビオティックなおかず

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
***毎日のお弁当にオススメのマクロビオティックな(しかも冷凍保存可能な)おかずを教えてください。***

私の場合は、週末におかずを作り、写真のように大きめの製氷皿に詰めて冷凍します。
ちょうど5つに分かれているので、3種類ほど作って、1日1つずつお弁当箱に冷凍のまま詰め、お昼時には自然解凍で美味しくいただけるようになるのです。

今までにはひじき、切り干し大根、きんぴらなど冷凍保存していました。
今週は新たに小豆かぼちゃを冷凍保存し、作り置きに挑戦しようと思ったのですが、
はて?小豆かぼちゃは冷凍しても良いのかなー?など疑問がわいてきました。

オススメ以外にもこれは冷凍保存してはいけません。という情報も教えていただけると嬉しいです。

よろしくおねがいいたします。

コメント(4)

小豆かぼちゃ、冷凍してますよ〜
今日のお昼に自然解凍していただきました。
しばらく冷凍しっぱなしで忘れていたものなんですけど、おいしかったです。

うちは豆や野菜はゆでてから冷凍したりしますけど、
おかずにして冷凍することはあまりないです。

ジャガイモや豆腐、こんにゃくは冷凍すると食感が変わってしまいますが、
それ以外はけっこうできるものも多いかもしれないですね。
みやポポンSさん
アドバイスありがとうございます!!!
小豆かぼちゃをさっそく冷凍保存してみました。
慌しい朝のお弁当作りに欠かせない一品がまた増えました。

ありがとーございます。
こんにちは、とても参考になるトピだと思い参加させていただきました!
お仕事と主婦業を両立しようとするとなかなか大変ですよねがく〜(落胆した顔)
私はおひたし、胡麻和え、煮豆を冷凍しています。
意外とおひたしと湯葉の和えものや、薄揚げで煮たお野菜をくるんでかんぴょうで縛ったものといったメインになるおかずも冷凍でいけちゃったりします栗頭大五郎ぴかぴか(新しい)

本当は冷凍せずに、そのつど作るべきなのでしょうが・・・なかなか難しいので、冷凍に頼ってしまいます。
皆さんの書き込みを参考にできると嬉しいです!
ちなみに、製氷皿を使うという案、思いつきませんでした!いただきですウッシッシ
雅楽汰さん

そう言っていただけると嬉しいです。
もちろん作りたてが美味しいのは重々承知ですが、夏場のお弁当は冷凍状態で詰めると傷みも無く良いという噂も耳にします。
働く主婦にとっては一石二鳥です♪

煮豆、湯葉と青菜の煮浸しをさっそく週末に作ります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マクロビオティック(玄米菜食) 更新情報

マクロビオティック(玄米菜食)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。