ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マクロビオティック(玄米菜食)コミュの肺炎について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一昨日から39度弱の高熱、痰が絡むなら咳。
おそらく肺炎です。

一昨日は椎茸スープで熱が下がりましたが
夜には再び高熱、悪寒もかなりあり、
もうふ、ユタンポを入れて寝ました。

出来れば薬を飲みたくないのですが、
もし、治療法をご存知の方がいたら
お願いします。

私は2月にも
気管支肺炎を起こし、症状がまったく一緒です。

よろしくお願いします。

コメント(10)

熱がまた上がったら、また椎茸スープや大根おろしに醤油と
お湯を注いだ物を飲むのではなかったかな?

患部に里芋パスターはしました??
里芋が無ければ、キャベツでもいいです。
しなったら取り替えてください。

大根湯は大根おろし(杯1)に醤油&生姜おろし(少量)を入れ、番茶を注ぎます。

顔が赤ければ、リンゴ(半分)おろしたものを食べてみてください。
お二人ともありがとうございます。すみません、まだ熱がかなりあるので、きちんとコメントが出来ず…
お二人のアドバイス実行してみます。
ありがとうございます。
咳をした時に胸が痛むようなら、
蓮根を擦り下ろした汁(節に近い部分が,より効果的)を,
お猪口一杯程度を日に数回、熱が下がってから
2,3日後まで継続して飲むと、比較的 症状も和らぐし、振り返しも抑えられるかと思います。



ここからは余計な世話なんで、聞き流して頂いても構わないです。
コミュ的にも関係無いかなっ(^^;)


熱が出る前に誰かと喧嘩したとか、強く腹の立つ事が起きたとか有りました?

また誰かを恨んだり妬んだり。
逆に恨まれたり妬まれたり

上記の内容に心当たりが有れば、
それをよく考え直して、自身を,よく省みて、自身の心境に変化が起こると、何もしなくても数時間の内に熱も肺が痛いのも消える事が有りますよっ。


全く心当たりが無い場合は気にしなくて良いです。
余計な事を言ってスイマセンです。(^_^;)
干椎茸、大根、里芋、キャベツを熱が上がる度に根気良く繰り返しましょう。
リンゴは出来るだけ紅玉などの酸っぱいのが良いです。
ひでさん。
コメントありがとうございます。やっぱりのどなどの炎症にはレンコンもいいですね。早速母へお願いしました。
あと、それからのコメントですが、(笑)
まずありがとうございます。
私は大病をマクロビで克服し、入院期間にもそれはそれは沢山の本を読んで自分自身を振り返りました。
なので今は、怒る、恨み、ツラミはもうなくなりました。ただ、何かのメッセージだろうと思い、体の声に耳を傾けているところです。
その声がようやく昨日分かったので、もうすぐ治ると思います!
どうもありがとうございます!
太陽に感謝さん。
再びコメントありがとうございます!
体が自然とリンゴとか欲するんですよね。
幸い時間のある身分なので(笑)ゆっくり、治療に専念したいと思います。
どうもありがとうございます。
そーでしたか。
それは(マクロビと)善い出会いがあって良かったですねっ。(*^^*)

ならホントに余計な事も申し上げてしまって失礼しました。(^^;)イヤイヤ



こういう事を申し上げるのも不謹慎な事なのかも知れませんが…


大病されたからこそ、気付けた事や自身の人生を善く変えるキッカケをくれたもの、マクロビや色々な方々とご縁が有ったのかと思うと、病気にも感謝ですねっ。o(^-^)o



短い期間で2度も気管支系の症状が出てるので、
未だ取り組んで無く,お時間も許されるなら、「呼吸法」を生活に取り入れてみては如何でしょうか?

心肺機能の強化、自律神経の調え、腸の機能の調え,冷え性改善,等に効果が期待出来ます。


「呼吸法」に付いては、他のトピで度々アドバイスをされてる「たーさん」(アドバイスを拝見して信頼出来る方と思います)は専門家なのでアドバイスして頂けると思いますよっ。


気管支系の症状は「思い(心)と行動の不一致」
自身の周りとの人間関係,仕事,等との距離感が原因である事が多いようです。

呼吸の陰陽のバランス、吐き過ぎても、吸い過ぎても不調和になり,自身に適した,調和の取れた呼吸は1つの真理であり、生活上でも その真理は役立つかと思います。


参考までに読んで頂けたら思います。
m(_ _)m


早く快調になると良いですねっ。(^-^)g"
ひでさん。
コメントありがとうございます。
私は2回目なんですよね。それも短期間で…
コメントいただいた呼吸法見つけて実践したいと思います。
いろいろありがとうございます(>_<)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マクロビオティック(玄米菜食) 更新情報

マクロビオティック(玄米菜食)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。