ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マクロビオティック(玄米菜食)コミュのマクロビスイーツ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マクロビ食を始めて2ヶ月くらいになります。
乳製品・卵・砂糖を使わないお菓子作りをしていますが、
なかなかうまくできません。

例えば。。
今日は全粒粉に玄米粉を混ぜてクッキーを作ってみました。
全粒粉と玄米粉は同量、塩少々、甜菜糖、グレープシードオイル少々、オートミール、レーズン、豆乳が材料です。豆乳で耳たぶぐらいの硬さになるまで調節して、成形してからオーブンで焼きました。

出来上がりは、うーん、マクロビクッキーはサクサクしないものなのでしょうか。
適当に作ってうまく出来る方が羨ましいです。

何かコツや美味しく出来るレシピがあったら是非教えてもらえないでしょうか?サクサクできるマクロビクッキー、フワフワに出来るケーキ、プルンと美味しいプリンなど、お願いします!

コメント(15)

全粒粉と玄米粉が同量だと
どうしてもサクサクはしないでしょう。
玄米粉は多く入れるとサクサク感はしないはずです。
耳たぶの硬さに調整というのは
パンを作るこね方です。
たぶんカチカチのクッキーもどきが
出来上がったのではないですか?

油をたっぷり入れると
サクサク感は出ますが
余り入れると私は気持ち悪くなります。
マクロビオティックのレシピ本を見ると
かなりの量の油を加えますが
酸化油をいっぱい摂取することになりますので
少々疑問です。

それとこねかたですが
生地がくっつく程度に
サクサクと混ぜ合わせるのがコツです。
けっしてこねてはいけません。
小麦粉がくっつけばよいのです。
そして30分ほど寝かせる。

膨張剤を使用するときは
決して科学的な製法のものは使わないように
気をつけてください。
天然重曹というものがあります。
私は月森紀子さんの本やパトリシオさんの本を参考にしていろいろ作っていますが、レシピどおりに作るとかなり上手に作れます。何度も作っているうちに段々コツがつかめて、自己流でも美味しく作れるようになりました。
マクロビをやっていない方でも「甘くておいしい」と言ってくださる味です。
具体的な作り方はここには書きませんが
レシピ本を参考にされると間違いないかなーと思います。

おすすめの本
「あまくておいしい!砂糖を使わないお菓子」
「月森紀子のナチュラルスイーツ」

マクロビではありませんが藤井恵さんの本も参考になります。
私も藤井恵さんの本を参考にしています。オートミールを使ったクッキーを焼きましたが、しっかり焼くとサクサクカリカリして美味しかったです。噛めば噛むほど味が出ます。
>なすさん
カチカチのクッキーもどき。。。
まさにその通りです。。
全粒粉と玄米粉は同量にしないほうがいいんですね、なるほど。
生地がくっつく程度にサクサクぐらいでいいとは!
的確なアドバイスありがとうございます。
天然重曹も探してみます!

>わっくっくさん
月森さんの本、いつも本屋さんで立ち読みしてしまいます。
やっぱり慣れないうちはレシピの通りに作ればいいんですよね。
おおちゃくしようとするから失敗するのかも。。
本屋さんで教えてくださった本探してみますね!
ありがとうございます☆

>アボガドさん
オートミールのクッキーはざくざくしていて美味しいですよね!!
藤井さんの本ですね、探してみます!

>いったんもめんさん
葛粉と雑穀粉?!
初めて聞きました〜サクサクになるんですね!

やっぱりクッキーは混ぜ方命ですね。
私は混ぜるというよりも捏ねていたかもしれないです。。

プリンも葛粉なんて、すごく上品な味になりそうですね!


皆さんありがとうございます!
是非参考にさせていただきます!!
札幌の、クスクスオーブンというオーガニックスイーツのお店で、マーマレードビスコッティを買いました。
めちゃくちゃ美味しかったので、原材料名記しておきます。
小麦、菜種油、メイプルシロップ(有機)、豆乳(遺伝子組み替えでない)、甘夏みかん(無農薬)、ベカンナッツ、自然塩、アルミニウムフリーベーキングパウダー(コーンスターチ)
本を見ながら、ゴマときな粉でビスコッティを作ったことがあります。

さくさくで美味しかったですよ♪
マクロビになるかどうか。
オーガニック薄力粉100g
塩ひとつまみ
米飴好みで
ゴマ8g
菜種油30g
を混ぜ混ぜして、小さく丸めたものを、180℃のオーブンで10分位焼きました。
冷めてから触らないと崩れますが、美味しかったです。
カノウユミコさんの、菜菜スイーツという本を見つけました。
ヘルシーで良さそうです。
新しい発見が。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マクロビオティック(玄米菜食) 更新情報

マクロビオティック(玄米菜食)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。