ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マクロビオティック(玄米菜食)コミュの飯島直子さんが・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今テレビでマクロビオティックにはまっている、と言っていたので
お!っと思って見入っていたら
「これがホントに美味しくないの!(爆笑)」って・・・。
大好きなお肉を我慢して、体に良いからという理由で
はじめたみたいですが、
こんだけ人気があって影響力のある方に
テレビでこんな風に言われちゃうと残念だなあ。とちょっと思いました。
彼女はちゃんと良い先生とかについたりしないで
イメージでマクロビ食らしきものをとっているのかなあ。
美味しくない、という気持ちで食べたら
体に良いものも良く作用しなそうですよね。
以上、とりとめなく書いてしまいました。失礼しました。

コメント(33)

どもー。。
ちょっと前にニュースでマクロビのこと紹介していてニュースキャスターが試食して、あんまりおいしくないみたいな顔してたのが
心外でした。やっぱし、わからない人にはわからない世界のようですね〜。。。
あらららw。
「本物」がいかに美味しいか体験したことが無いのでしょうかね。。。
食事が出来る豊かさにも感謝。「食」も「生き方」も丁寧に大事にしたいと思っています(^^)♪
それは残念ですね〜
きっと、ちゃんと調理できていないのではないでしょうか。
まずはきっちり作られたおいしいマクロ食を食べて欲しいですよね(^^)
確かに・・・
本物のマクロ食でも、慣れていない人は物足りないみたいですね。現代人って「普通の食事」に慣れてちゃってますし、飯島さんの意見は率直だと思います。いきなり完全動物断ちするより、肉→魚→大豆(鶏唐もどきやテンペの素揚げ、照り焼きコーフーetc)で、面白い食べ物があるな〜って感じてくれれば、楽しいと思います。楽しんみながら、ゆっくりでいいので美味しさを感じてもらえたらいいですね♪
味覚、感覚が、砂糖や化学調味料に慣れきってしまっている人には、美味しいと思えないでしょうね。

そういう人は、多いだろうし、おいしくないという
顔や発言をする人は、まだ、ある意味正直だと言えるかもしれませんよ。

したり顔で、「自然本来の味が生きてますねぇ」なんて、
思ってもいないことを口にする連中よりはマシかと・・・。

それにしても、玄米焼きおにぎりの美味いことといったら、・・・たまりませんなあ。 あー、腹減ってきた! 
彼女がどういう経緯で始めたのかは知りませんが、
全くの自己流だったのでしょうか。
「こういうのはどう?」
といろいろなメニューを勧めてくれる方が回りに居ないことも残念です。
まずは自分に合うものを見つけてくれればいいなと思います。
科学調味料で味付けされた味に慣れきっている舌は大地から吸収した野菜本来の味がわからなくなっているのではないでしょうか?コンビニのご飯やカップラーメンなどの材料の欄を見ると何がなんだかわからない名前が並んでいます。私は口に入れただけで気分が悪くなりますが、あの毒で麻痺しちゃうんでしょうねー。。。こわい。。。。
有名人がそこまで言うとショックですね。
でもそういう方は根本、本質がわかってないんでしょうね。有名人でもちゃんとやってる方はそんなこと言わないでしょうね。
皆様なんだかとりとめもないトピックスを立ててしまったのに
たくさんご意見ありがとうございました。
私としては、マクロビ食を純粋に美味しい!!と思って
食べているので、正直彼女の発言にびっくりしたのでした。
東京だとたくさんマクロビカフェとかレストランができてて
色々美味しいメニューもあるはずなのに、
一体飯島さんはどんなものを食べちゃったんでしょうね。
化学調味料で舌が麻痺しちゃってるんですかねえ・・・。
やっぱりマドンナとかが実践してる流行もの的な感じで
はじめちゃったのかもしれないですね。
そのうち美味しいマクロビ料理に出会えればいいですねぇ・・・。
チャヤとか行ってもらえば、感激すると思うんですけれどね。
初めて食べた時は、本当に美味しくてビックリしましたよ。
影響力が大きい人程、考えて話して頂きたいものです(^_^;)
私も見ました、その番組!
チャンネルを変えようとしたとき、ちょうど「マクロビオティック」という言葉が出たので、「おっ!」と思って手を止めて見たのですが…。

もともと番組的に「ゲストのリクエストで、おいしい肉厚カルビが食べられるお店を探す」というテーマだったみたいです。
飯島さんは焼き肉が好きだという話で、どれくらいの頻度で焼き肉を食べに行くかという質問に、「月に1回か2回」って答えてました。「えー。好きという割にはあまり行かないんですね」っていう話の流れから…。

「飯島さんは、マクロビオティックに凝っているんですって?」
「はい」

んで、「それが、ホントにおいしくないの!」っていうコメントが出ちゃった。健康のために、普段は好きな焼き肉を我慢してるっていう感じの受け答えでしたよ。

全く悪気はないと思いますけど、かなり残念でした。
マドンナが実践してる、っていうのでだいぶ良いイメージ&理解されてきた感のマクロビなのに…。

私はマクロビ実践者じゃないので、えらそうなことは言えませんが、これから「マクロビ=おいしくない&健康のために我慢してやるもの」っていう誤解が広まったら、残念です。
飯島さんの発言は残念ですが、それだけ、マクロビオティックが一般化しつつあるということだと思います。

日本の芸能界では、竹下景子さんや、あがた森魚さん、坂本龍一さんなどなどが、マクロあるいはマクロ志向として知られていますし、これからも、どんどん増えることを期待したいですね。

分母が増えますから、ご理解の足りない方々も増えるのは多少はやむを得ないところ。
もるぼるぐれいどさん
私は真のマクロビと強く語る方が批判されてるのを見て、思い感じたことをコメントしましたが、私こそ真のマクロビ精神ではなかったのですね。
大変申し訳ありませんでした。心より反省いたします。
本当にごめんなさい。
若輩者はコメント控えます。
もるぼるぐれいど さんへ

書き込み(20)に非常に共感しました。
これからマクロビを始めようかな・・・と考えている視聴者にはビックリな発言だったかもしれませんね。私自身ほとんど徹底できていないゆるゆる派ですが(笑)誤解を招くような結果にならなければいいなと感想を持ちました。
公共の電波・・・万人が観ている訳ですからね。
飯島直子さんはきっと大好きなお肉を我慢してまでマクロビにトライしているんですね。
そのまま継続してもらえたらそれだけで嬉しいです。
大元の投稿は読んでいませんが、
20:もるぼるぐれいとさん、21:ぱのの鈴木さん。
のコメントを読んで私も投稿させてもらいます。

体にいいものがおいしいと感じるようになるには時間がかかりますし、
分からない人は放っておけばいいのでは。
本当にいいものなら、いつか良さが分かるときも来るでしょう。
その時に昔はまずいと思ったけれど、今は美味しい!
っていつか言って下さるかもしれませんよ。

体にとって一番必要なものが美味しく感じることもあれば、
悪いものが美味しかったりするし、難しいですよね。

でも、マクロビって、単なる食事ではなくて、
環境や体にいいものを求めることで、
自然で豊かな心身を培ったりしていくものだったり、
自然の恩恵を感じたり、一体となっていくことだったり、
本質的なところは、
本来の人間のあり方を見つめなおそうよって、
ことなんだと思います。

だから、一人一人が納得して、
実践する人は実践して、すばらしさを享受すればいいし、
嫌な人は重たい体を引きずって、病と闘ったりして、別なところで学んでいく、
そしてみんなが成長していければいいんじゃないかな。

誰もが人にも動物にも地球にも心優しく、
幸せで平和な世の中になるといいですね。


ちなみに私は、
お酒も飲むし、インスタント食品も食べます。
でも体にいいものを食べた時の「体が喜ぶ感覚」を大切にしています。
お金やら時間の問題で、実践は難しいけれど、
やれる範囲で上手につきあっていければいいと思っています。

まずい!って思いながら嫌々やるよりいいと思います。
食べられる植物だってそう思っているはず!

以上、長々と失礼しました。
とんとんさんに共感します。
言葉とは難しいですね。では失礼します。
マクロビで自分自身の心の平和と皆さんの健康を!お祈りします。。。
メディアでの言葉って影響されやすいんですね。個人的には、自分にあうな、と思う人もいれば、味が薄く感じるなど、感じ方には個人差があるような気がします。

私は、飯島直子さんは、とっても素直な方だなって思いました。どう思うかというのは、その人の個性だと思うし、それを批判してどうするの?って感じしますけどね。自分でまず試してみて、どう思うのか。それを続けていったときに、どのように自分が変わるのかを体感する、といったところなんじゃないかな。。。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マクロビオティック(玄米菜食) 更新情報

マクロビオティック(玄米菜食)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。