ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

徳島県上勝町コミュの初めまして☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
上勝出身ではないですが、上勝町は涙が出るほどだぁ〜いすき☆です。理由はホント語りつくせません。
今年の3月まで徳島に住んでいたこともあって上勝町を知りました。町主催のワーキングホリデーに参加して町長さんのお宅で農作業させて頂いた事もあります。自然やそこに住んでいる方も素晴らしく、いつか上勝に移住できたら…って思ってます。上勝で生まれ育った人はほんと羨ましい。
つい先日も上勝に行って月ヶ谷温泉に入って、いっきゅう茶屋でお昼ごはんを食べてきました。
上勝の良さをもっと多くのひとに知ってもらいたい!と思っている今日この頃。
よろしくお願いしまーす。

コメント(16)

おかばうあーさん
はじめまして☆
私は上勝町出身で今は大学に行っているので京都に住んでいます。
上勝町は自然豊かで私も地元がとても好きです。
なので上勝が好きだとか月ヶ谷温泉に行ったといってくださる方がいるととても嬉しく思います。
よろしくお願いします。
>ちよちゃんさん
上勝は、ほんと自然豊かだよねぇ〜。
私は、特に樫原の棚田が好きっ☆
町の方もすんごく親切で色々とお世話になりました。
上勝町には、日本人が忘れかけたステキな面がぎゅっっと凝縮されてるような気がするなぁ〜。
地元っ子しか知らないオススメの場所とかあったら教えて下さいねっ☆
おすすめの場所ですか☆
そうですねぇ、地元っ子しかしらない場所はなかなか思いつかなかったんですが、やっぱり月ヶ谷温泉は良いとこだと思います(´∀`o)あと月ヶ谷温泉のキャンプ場もおすすめです☆
でもおかばうあーさんもご存知ですよね(>∪<;)
あんまりお役に立てなくてすいません。
父や母に聞いたらきっと良い所を知ってると思うので今度聞いてみます☆
はじめまして! 
山梨県在住のゆめやえいこと言います。
「はじめまして」のトピックがいくつかありましたが、
こちらで、ご挨拶させていただきたいと想います。


私の暮らしている場所のわりと近くに、
ゴミ最終処分場の建設が始まってしまいました。


猪や狐、熊が暮らしている、美しく豊かな森です。
地元の半数の人たちは10年以上のあいだ、
反対運動を続けて来ましたが、結局着工となってしまいました。

「反対!」と言うのではなく、何か、違う方法があるのでは?、
と思っていたら、上勝町の在り方にたどり着きました。


2月に上勝町をレポートをさせていただいて、
大変感心感動しました。上勝町、素敵です!
上勝町のような動きが、日本中で起きると良いのにと、強く願っています。
上勝町にお住まいの方、うらやましいです!


ということで、参加させていただきました。
どうぞよろしくお願いしますね。
 
初めまして。
上勝町出身の美馬です。

上勝を出て大阪に住んでますが、
みなさんの声とは逆に、
都会ってすごい!!!!
と感動することばかりです。
上勝を出て、
すっかり都会思考になりました。

大阪梅田では、
低予算のために限られた地域でしか
放映されないけど 大事な映画
がすぐに見れます!

年に何度か回ってくる、
世界中の美術館展に行って、
歴史に残る巨匠の絵を見ることができます!

好きな教授の話を、
公開講義で聞きに行くことができます!

電車、速い!
関空、広い!
USJ、楽しい!
居酒屋、多い!
美容院、多い!

人が沢山いると、
それだけ様々な考えが集まって、
ものの見方や考え方が洗練されて成長する。
私は、大阪にいると、歩いているだけで
勉強になる、と思います。

でも上勝に対する、特別な思いはあります。
皆さんと、もっと上勝のことや、
過疎化について、沢山話したいです。
それとオススメの場所。
つきがたに温泉から正木ダムあたりまでの
旧道。

今頃は秋桜が咲いているはず!!
上勝にいるころ、
よく走りました。
月ヶ谷温泉の旧道ならワタシも通ったことあります。
たまたま迷い込んじゃっただけですけど・・・。
静かで心地よかったです。
はじめまして。
仕事の関係で今現在徳島県に出張で来ています!
主に勝浦に待機してますがTELがきたら上勝に赴きます。先月も出張で来ていた時は上勝の役場にしばらく待機してました。
上勝はとっても自然がいっぱいで、車で走っているだけで楽しいです!
いっきゅう茶屋のうどん定食素晴らしい^^ちょっぴり量が多くて辛い部分もありますけど・・・食事処「みつ」のおかみさんも気さくで店の雰囲気も好きかな!おかみさんと仲良くなって名刺を頂き、自分もサインを書いてきました(別に有名人ではないんだけどw)
昨日は月ヶ谷温泉から役場に向かう途中で野生の猿をみました!しかも親子で小猿がおんぶされてた^^

この前も百間滝で鹿の親子もみました!
上勝とっても自然がいっぱいで楽しい町です^^

写真は勝浦の町並み(なんとなく撮ってみたw)です!
はじめまして!

大阪市在住のやまちょです♪
この週末に、第六回上勝町ワーキングホリデーに参加しました!

きっかけは、現在参加中の議員インターンシップにて、
いろどりの横石さんのお話を聞く機会がありました。
そこから上勝町のHPを覗いてみたところ、
ワーキングホリデーを見つけ、おもしろそう!と思い参加してみました。

もうとっても楽しかったです!
大変有意義な時間を過ごすことができました★
私はやっぱ都会っ子なので、農業には向いていないと感じましたが、
上勝町の取り組みや、いろどりのシステムにはとても興味があります。
今度の国民文化祭には是非ぜひお手伝いに行きたいと思っています。


今回ワーキングホリデーでは、
このコミュにもいらっしゃる「おかばうあー」さんと一緒に、
これまたこのコミュにいらしゃる、美馬さんのご両親にお世話になりました!
美馬さん、このカキコ見てたらメッセージ下さい★(笑


長くなりましたが、
これからも上勝町と関わっていきたいと思っています。
よろしくお願いします☆
上勝町 私 田舎なんです。
月ケ谷温泉の川むこうにある幽霊屋敷みたいな家のものです。
ずっと夢で ログハウスつくるぞexclamationとか なにかできないかと思案して10年が過ぎ… 父の所有だからなにも権利はないけど あのまま家をほったらかしにするのがとても嫌です。
小さい頃から帰ってた家だけど今は寝泊まりもできない…。
いいアイデアないかな?土地利用の泣き顔
はじめまして。長野県在住でまちづくりに携わっているものです。

3、4年前から「いろどり」もみじの事を知り、横石さんの著書やおばあちゃんたちの写真集を買って読み、ますます気になっていたところ、去年7月のテレビ東京の「カンブリア宮殿」放送TVでした。

放送後、もうこれは百聞は一見にしかず目だと思い、放送から半年近くになりますが、有給とって休み、今月15、16日と上勝町に行ってきます。くつ

(株)いろどりのセミナーに参加し、横石さんの話やおばあちゃんたちの作業のようすなど観てきますexclamation ×2わーい(嬉しい顔)

セミナーを通じて、単に中山間地域の活性化というせまい枠でなく、これからの地方自治(都市と農村)のあり方、地域活性化、コミュニティビジネス、「究極の産業福祉」と言われる現場を見て、いろんなことを学びとってきたいと思います。
はじめまして、上海に住んでる中国人です。
去年8月、新婚旅行で、徳島県上勝町 に行きました
すごくいい所と思います。
淡水庄に泊まりました
淡水魚の刺身を食べました。
豪華な食事しました。
感動します。
ゴミゼロも感じしました。
そして、アートもすごい〜、
いい思い出でした。
また結婚記念日で毎年行きたいです〜。
宜しくお願い申し上げます。

高知県生まれの大阪住みです
いつかは田舎暮らしに憧れています。
上の方のようにログハウスにも憧れています。
テレビはやっぱり民放2局なのかな?

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

徳島県上勝町 更新情報

徳島県上勝町のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング