ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

20代のビジネススタイルコミュのビジネスマンの休息 マイルを貯めよう!編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
効率的な仕事をする上でビジネスマンにも時には休息が必要だ!


と勝手に意気込んでいました。


でも貯金も無い、どうしよう…。


そこで思いついたのが【マイレージ】!!
※【マイレージ】とは航空会社が行うポイントサービスの事です。
ちなみに【マイル】はマイレージポイントの事を指します。

僕はここ2,3日【マイレージ】に関して調べまくりました!!

そこで僕が調べた上で取りまとめた【マイレージ活用法】をここに掲載いたします。

一般的にマイルはマイレージカードを作成して飛行機に乗ったり、クレジット付ならクレジット決済でショッピングをして貯めていきます。

僕は飛行機に乗る機会が少ないので、それショッピング等の方法でマイルを貯めて行く事にしました。

これを【陸マイラー】と呼ぶらしいです。

マイルを貯めるとどうなるのか?

15000マイルで日本国内線2区間1名様分を利用できます!

40000マイルでハワイに行けます!!
※ANAマイレージクラブ調べ


クレジット決済で貯まるマイルは基本100円=1マイルです。

って事はハワイに行く為には400万円のお買い物が必要!!!


4,5年は無理だ…。。。


しかし、ここでお伝えする【活用法】で一気に短縮します!


ポイントは幾つかあります。
1.マイレージカードはANAを作る。
陸マイラーはANAの方が何かと貯まりやすい。

2.作成するANAカードはクレジット機能付で三井住友の提携カード(VISA・Master)にする。
三井住友カードは1000円の買い物でクレジットポイントが1ポイント貯まります。
そのクレジットポイントは1ポイント=10マイルに移行できます。

3.そして支払い方法はマイ・ペイすリボにする。
リボ払いの一種なんですがポイントが2倍になります!
1000円の買い物で2ポイント=20マイルとなるわけです!!
これでハワイまでの道のりが一気に半分近くに短縮いたしました!!!

※マイ・ペイすリボ参照URL
https://www.smbc-card.com/mem/revo/mypace.jsp

4.毎月必ず支払う義務がある出費は極力カード決済にする。
例えば携帯電話代・光熱費・ガソリン代等。

5.生活代の出費は極力Edyを利用する。
ANAクレジットはEdyも活用でき、Edyで買い物すると200円=1マイル貯まります。
ちなみに税金・公共料金なども振込み用紙があればEdyで支払えるそうです。

※Edyとは電子マネーの事です。
参照URL:http://www.edy.jp/

6.Edyカードへの入金はANAクレジットカードで決済する。
これで5と組み合わせると1000円で25マイル(入金して20マイル、利用して5マイル)一気に貯まります。
ちなみに5,6の組み合わせは【お財布ケータイ】を利用すると簡単に出来ます。



多分、上記の方法だけで一年間で沖縄旅行くらい行けちゃいます。
僕は頑張ってハワイを目指します。

他にも活用法があれば教えていただければと思います。


皆様も【マイレージ】を使って暫しの休息をしてみませんか?



最後に僕は全日空や三井住友の回し者ではございません。
しがないサラリーマン…、もといビジネスマンでございます。

コメント(2)

なるほど!使い方一つで、マイルも多く加算されるのですね。

私は最近お財布携帯に興味があります(Edyもその一つなのかな?)。つり銭間違いがないメリットは大きいのですが、携帯の電池が切れたら使えないというのは盲点だと思いました。

写真、音楽鑑賞、ワンセグ…電池を大量消費しそうな今の携帯で、電池が無くなったらお財布が使えないなんて。企業はバッテリーのパワーを上げる努力をしてほしい今日この頃です。
マイルカードを作成して約3ヶ月。

8000マイル貯まりました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

20代のビジネススタイル 更新情報

20代のビジネススタイルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。