ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

資料になりそうなウェブサイトコミュの画像サイズ変更

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
デジカメで普通に撮影した写真データを
100GB以下,640×480
のサイズに変更する方法の参考となるサイトはありますか。
またはそんなソフトがダウンロードできるサイトで結構です。
お願いします。

コメント(27)

http://i-section.net/software/shukusen/

検索したら色々とありますよ♪
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se194166.html

私はこれをよく使っていますが・・・あ、サイズは細かく設定できないのかしら。
ソフトをお探しならば
ベクターで一度検索してみてねぃ♪
http://www.vector.co.jp/

窓の杜でもいいかも
http://www.forest.impress.co.jp/
天才キーパーさんご紹介の
「縮専」私も使っています。手軽でかなり便利ですヨ!
ただ、画質の劣化が若干気になります。

「縮専」より、設定が少し複雑になりますが、
------------------------------------------------------------
「チビすな!!」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.html?y
------------------------------------------------------------
が、かなりおすすめです。

仕上がりが結構きれいで、
デジカメ撮影時のEXIF情報ものこせるのでありがたいです^^
http://smartworks.jp/img/
自分の家族用に作ったものですが、よろしければどうぞ。
ところで、揚げ足撮りで申し訳ないんですが、100GB以下?
640x480だったら100KB以下じゃないすかね。
100MBも行かないでしょう。多分。
本題を忘れてましたが、OSXなら付属のGraphicConverterで結構な事が出来ます。
みなさん、どうもありがとうございます。
会社で自分の写真をアップするのに困っていたのですが
お陰様で解決しました。

100MGの間違いでしたね、すいません。

さっき質問してこんなに返答が返ってくることに驚きです!
お世話になりました ____“〆(▽`llllllo)
こんなのもありますよ!
「デジカメまとめてリサイズ 1.2」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se353407.html
マジで!?
100MG…初耳です。笑

まあ、100MBだとして、640x480で100MBって…
bmpでも640x480の24bitカラーだとしてもデータサイズは7,372,800bit=921,600byte=900KBの気がします。
32bitカラーでも4/3倍だから1.2MB、ヘッダ付けてもまあ、大したサイズにはならない気が。

何か間違えてるかな…間違いあったらご指摘ください。
こんなん、どっすか(笑)
http://richman.s57.xrea.com/x/test/img__size_convrt/ImgShow_SizeSelect.php?filename=2006Spring-Siratori_Spain-SNose.jpg
WEBページ上で、画像サィズ変換☆
ひゃくめがぎが??

トピ主さまは、もう少しだけモノを丁寧に読む習慣、その他を
つけると、物事がスムーズにクリアできると思われます。

もしかしたら、その撮影に使ったデジカメ本体で
640 × 480 pxに変換できる可能性も。
これから撮影する画像を640 × 480 pxで記録する機能は、普通のデジカメならたいていあると思いますから、予定が決まっていればそれを使うこともできます。まさか件の画像はすでに640 × 480 pxじゃないでしょうね。
すいません、物覚え悪いようでヾ(lll;´□)(□`;lll)ノ 
お世話かけました。
何枚か写真があって、その全容量を100MB以下ってことだったり?
流行の揚げ足取りで。。。(失礼)
いまPhotoshopで作業中のファイルは、1600万画素で撮影したRAWを現像してレイヤー追加したものですが、96MBです。
このサイト、リサイズの方法が直感的でわかりやすいです。
http://pixoh.com/
>>20: 汐音さん
今実験してみました。意外と少ないレイヤー数で
いきましたよ(^ ^)

Mac Photoshop CS
1つのレイヤー全体にフィルタ「ノイズを加える」400%(フル) /
均等に分布 を掛け、そのレイヤーを単純にコピーし続ける。

■結果
レイヤー125枚程度で100MBに。
PS.何枚で100GBになるか、の実験はどなたかお願いします(笑/汗)
http://i-section.net/software/
ここの縮小専用も便利です

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

資料になりそうなウェブサイト 更新情報

資料になりそうなウェブサイトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング