ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

資料になりそうなウェブサイトコミュの各国の観光客誘致政策

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
各国の観光客誘致について、
そのプロモーション内容、年間費用等を知りたいのですが
どのような調査方法があるでしょうか?
政府観光局HPくらいはチェックしてますが
いまいちよくわかりません。。

香港政府観光局「ハマル・ミリョク・香港」という
コピーが好きです。

ヴィジットジャパンキャンペーンについても
詳しい方いらっしゃいましたらコメントお待ちしています☆

コメント(1)

既知のものばかりかと思われますが

http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/jiti/siryousitu/koikitekikadai/PDF/7kanko.pdf

THE WORLD TOURISM ORGANIZATION (WTO-OMT)
http://www.world-tourism.org/
http://www.wto-osaka.org/

世界観光機関(WTO)の目的
世界観光機関(WTO)は、1970年秋に採択されたWTO憲章に基づく観光分野の世界最大の国際機関です。この憲章は、経済的発展、国際間の理解、平和及び繁栄に寄与するため、並びに人権、性、言語又は宗教による差別無く、すべての者のために人権及び基本的自由を普遍的に尊重し及び遵守することに寄与するため、観光を振興し及び発展させることを根本目的としています。
この目的を達成するため、世界観光機関(WTO)は、1975年1月2日に発足し、本部をスペインのマドリッドに置き、2005年1月現在、加盟国145カ国、準加盟地域7地域、300団体以上の賛助加盟員により活発に活動を行っています。
2003年12月には国際連合の専門機関になり、貧困軽減等の国連の目標を達成する
ため、さまざまな事業を推進しています

http://tabikko.com/world/kanko.html
http://www.eigojoho.com/overseas.htm
こちらで世界の観光局へのリンクがまとまっています。

http://www.odci.gov/cia/publications/factbook/fields/2116.html
ものすごく大変になってしまいますが世界各国の
プロフィールみたいなものです
Ctrl+FでTourismで検索してみてください。
経済的に観光に頼っている国がたくさんあります。
(観光以外に経済を支えられない国)

http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/00572/mokuji.htm
世界観光統計資料集(2003年度版)
英語と日本語の両方で書かれています。

http://news.bbc.co.uk/1/hi/business/1548915.stm
BBCのツーリズム関係のニュースです。

観光とは、チョット離れますが
http://yaleglobal.yale.edu/about/
Globalizationも知っておくとちょっと
観光とかに役立つかなって思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

資料になりそうなウェブサイト 更新情報

資料になりそうなウェブサイトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング