ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歩行喫煙禁止コミュの路上禁煙地区で注意されても素直に止めないおバカ達

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近は路上禁煙地区でも警察が動かないのをいいことに注意してもそ知らぬ顔で吸い続けるおバカ達によく出会います。

私もその場では初めは優しく注意し、すぐに止めようとしなければ罵倒しますがそれでも止めない場合は放っておきます。

が、それで終わった訳ではありません、翌日にでも役所の開いている時間帯に電話をして時と場所と注意しても止めなかった経緯などを苦情として通報し厳罰化を必ずお願いしています。

その成果の一つがこれ↓
杉並区の喫煙ルール
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.asp?n1=80&n2=650&n3=110

より抜粋:

条例の制定前と比較して大幅に減少しましたが、依然として歩きたばこなどが見受けられるため、多くの区民の方から苦情が寄せられています。

そこで、意識啓発のみでは限界があることから、路上喫煙に対する取組み強化策として、条例に基づき「平成21年10月1日」から、違反者に対する過料2,000円の徴収措置を講じることにより、歩きたばこなどを根絶し、区民の安全と環境美化の一層の推進を図ってまいります。

−−−−−−−−−−−−−−−−引用ここまで−−−−−−−−−−−−−−

今日も私の前でタバコに火をつけ注意しても止めないおバカが居ましたが、私はこれでまた連休明けの楽しみが出来たと心の中でほくそえんでいました。

おバカさん達はその場では勝ったつもりでいるのでしょうが結果として益々自分の首を絞めていることに気付かない訳です。

皆さんも確信犯的なバカを見たときは必ず最寄りの役所に通報して罰則の強化を訴えていきましょう。

その積み重ねが多くなればいずれは都道府県や国も動かざるをえなくなります。

コメント(21)

しっかりと過料2,000円の徴収はしてもらいたいですね。あせあせ(飛び散る汗)
やりましたね!

やはり罰則があると注意するにも心強いです。

罰則ある地区でもやはり喫煙者はいるんですけど、強制力が違います。
>TOM芽百握り’さん

科料があっても尚、素直に止めないようなら警察による強制力が行使できる都道府県や国に苦情してさらに働きかけていくことになるだけです。v( ^ ^ )


>ルーグ さん

>罰則ある地区でもやはり喫煙者はいるんですけど

その事実を各県庁などに通報してFCTCに準拠して規制を強化させる手立てを講じることを強く要望していくことが解決策だと思います。


>横浜地蔵堂 さん

>違反者が一人二人ではなく沢山居るので

その状態を放置しているのは行政に不作為の罪があると言えますから現状の改善策を行政に強く求めていくことが必要だと考えます。

路上喫煙は死刑で充分だと思いますッ衝撃
立川駅周辺は、あちこちに歩行喫煙禁止の表示があります。
にも関わらず歩行喫煙する馬鹿野郎がやはりいますが、そいつらは違反だと分かっててやってるんでしょうかねぇ。
違反と知りながらやるのは許せないです!
川崎駅前では
喫煙を注意する係の人をごくごく稀に見かけますが
100%注意のみで終わりです。
見つけた時点で徴収しなくては罰金の意味がないです。
>じんじん さん

「タバコは緩慢な自殺」と言われますから自ら死にたい人はルールなんて関係ないのでしょうね。


>Ogura さん

違反だと分かっていてやっているか日本語が理解出来ないかのどちらかでしょうね。
タバコ依存は薬物依存であり喫煙習慣は精神疾患ですから「喫煙者のマナー」に頼るシステムは社会的に間違いであり「脱薬物依存」の政策を国は執るべきですね。


>TOM芽百握り’ さん

市区町村単位での条例では限界があることは初めから判っているのですから、最低でも警察の動ける都道府県単位での規制が必要ですね。
しかしタバコ税収が欲しい奴らはFCTCに準拠したきちんとした政策を執ろうとしません。

結果としてタバコ税収以上の負担を非喫煙者も含む国民全体でしなければならないのが現状です。

タバコ税
http://mixi.jp/view_community.pl?id=196624
路上喫煙で、同じ方向に歩いているおっさん達は追い抜けば良いんですけどね。
たまに自転車に乗りながら吸っている爺さんとかが居るので大変困りますな。

駅前でかつ通学路になっている道路で、
路上喫煙するなと絵入りで看板が掛かっている電柱の目の前で
平気で吸っているおっさんを見かけますよ。>近所

まぁ、この手の人達は日本語が読めないか、意味が理解出来ない残念な人だと思ってます。
>ということは、副流煙をすわされるってのは…

もちろん殺人でしょう。
先日の被害を東京都に苦情し、オリンピック招致とも絡め各区バラバラの条例では警察も動けず限界があることから都条例の制定を要請しました。

応対の方は関係各部署に文書を送るとのことです、また同様の意見が寄せられていること、それらの積み重ねが都政を動かす可能性があることを教えて下さいました。

みなさんも迷惑タバコに遭ったときは警察の動ける各都道府県に意見、要望をだして行きましょう。


トップ>これまでの報道発表>2009年>4月>報道発表資料>
報道発表資料 [2009年4月掲載]
健康
歩きタバコを都の条例で規制してください
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2009/04/60j4r206.htm

5月31日は 世界禁煙デー です。
私CS(化学物質過敏症)は 
完全にタバコで 痛みを感じます。
歩行タバコは まるで散弾銃のよう。
外は 目に見えない 凶器で いっぱいです。
毎朝、最寄り駅まで向かう道のりで同じ顔ぶれと遭遇しますが、歩きタバコしてる約2名って、本当に「自己中」そのものって感じの傲慢な顔つき(タバコの吸いサシもった手をいかにも横柄な感じでブンブン振り回してるし)してるのが笑えます。

といっても、不愉快極まりないのは変わりない(ーー;)ので、ガン付けながら追い越します(女の身で大の男にケンカ売るみたいな受け取られることはどうしてもできない(>_<)です。翌日から同じ道、歩けなくなっちゃうし)
ところで、過料2000円というのは安過ぎますね。
1桁は増やしてもらいたいものですね。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歩行喫煙禁止 更新情報

歩行喫煙禁止のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング