ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

四国遍路コミュの今日のお遍路さん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は七十五番善通寺を終え金蔵寺に向う途中のお遍路さんに出会いました。今日の香川県は風も無く35度はあろうかと思える猛暑でしたが元気よくさっそうと歩いているお遍路さんに出会いました。
年齢はまだ20歳そこそこのかわいらしい女性の方で、私の質問に笑顔でお答え頂き、すがすがしい気持ちにさせてくれました。1番から5週間かけて75番善通寺に到達されたそうです。先週の台風は民家の方に助けて頂いたそうで女性一人でがんばっていらっしゃいました。あともうすこしですね、がんばってください。

コメント(74)

どうですか、これ。雰囲気ありませんか。
「お大師さんのおる島」大島准四国霊場
これご存知の方おられます?
大窪寺前のお遍路交流サロンがNHKで映ってました。
高松ローカルで放送してもなぁ。
もっと県外で放送しないと意味ないんじゃないかなぁ。

天明から昭和までの納経帳が展示されてるのかー。
今朝は早朝より霊山寺にお参りしました。
まだ薄暗い時間に到着。
境内ではお寺の方が掃除をはじめており、納経所はまだあいていませんでした。
写真は本日より徳島を3日かけて回る横浜からのお遍路さん。
バイクで回るそうなのでペースは速いかも。
先週の日曜日徳島県立博物館に行った際にお遍路コーナーがあったのでいくつか写真を撮影してきました。

左:道標(1番霊山寺から2番極楽寺に向かう道にある。弘法大師の姿が彫られている)
  丁石(遍路道の傍らにしばしば立てられている)


中:納経帳(江戸時代後期、形式は現在とほとんど変わりない)
右:はさみ札(寺院に納める納札をこれにはさんで持ち歩いた)
「2006年4月29日10:00 五色台白峰寺入り口の白峰パークセンタ−において観光案内所がオープンするそうです。

お遍路さん観光客用に無料休憩所、湯茶接待があるそうです。
みなさんお立ち寄りください。」

というチラシが貼ってありました。
お題「平成18年を歩くお遍路さん」
クリスマスイブのある風景。
四国は舶来の宗教など関係ないですよ・・・。
数日後、乞食遍路に出ます。
miixi日記で、時々刻々、通過点の報告が出来たら。
携帯、全く初心書、悪戦苦闘中。(笑)
二巡目、先ずは、前回停まった宍喰から、24番最御崎寺を目指します。
明日(10日)出発予定してます。
携帯憶えられぬまま、見切り発車。
でも何が何でも、mixi日記で実況中継。
もし沿道で携帯に難渋している爺々遍路、見掛けたら、教えてね。
何なら、代筆してくれたっていい。(笑)
また、近くで電源供給スポットあったら、教えてね。
昼間はまだまだ暑いですネ
無理せず お気を付けて手(パー)
今週、お遍路さんに会ったのは窪川の岩本寺にて。

少しだけ話したけど 、またどこかで会えるような気がした人でした。

その時の本音は、ちょっと一人になりたいなというものだったけど、話したそうな雰囲気だったので。

今年は閏年だから、逆うちスタートしました。
(≧∇≦)
3ヶ寺だけですが、88.87.86.廻りました。

大先達様にお札一枚頂きました。幸せ。お経は7回
あげました。幸せ。\(//∇//)\

ログインすると、残り45件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

四国遍路 更新情報

四国遍路のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング