ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フランス生活プチ情報!コミュの食材について教えてください。《片栗粉》

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、こんにちわ。
コルマール在住の4です。 パートナーのフランス人がパンよりパスタより米が好きで、カリフォルニア米やタイ米で生活しているものです。

乾燥の高野豆腐を棚から見つけたので、煮物はやりましたが、
揚げだし豆腐がフランス人には大人気なので、早速家でも作りたくなりました。

そこで、片栗粉が見つけられなくて困っています。
タピオカ粉?がそれに当たるようですが、フランスではどのように購入できるのかがわかりません。

アジア食材店で注文してみることもできると思うので、フランスで片栗粉のようなもの(いつも適当なもので代用して作っていますので、細かい違いは気にしません)を入手されている方、情報を頂けませんか?


だらだらと長くなってしまいました。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(5)

4様

こんにちは。
片栗粉は Fécule といって、モノプリ等、普通のフランスのスーパーで売っているものでOKです、というかほぼ同じものです。緑色の小さい箱に入っていて小麦粉のコーナーに置いてあったと思います。(定かではありません、、)値段も1ユーロくらいですよ。

一度のぞいてみてください。
素早いお返事どうもありがとうございます。

モノプリで偵察後、普通のスーパーでも探してみます。
本当にどうもありがとうございました!!!
コーンスターチを片栗粉の代わりに使うことがあります。あまり違いはありませんよ。
初めまして
コーンスターチに変わるものが、MAÏZENAと信じて使っています
小麦粉売り場や即席粉末のベシャメルソースと並んで、黄色と白の箱です。
日本で通常使う片栗粉より、固まりにくいきがしますが、まあ何とかなりますよ

あと、アジア食品店に行くと、マカロンさんが書かれているFECULEでお芋やタピオカなどで作られた物が見つかった事があります。
コーンスターチでも代用できるんですね〜それなら家にあります。
どうもありがとうございます!!
akkyonさん

はい、これもよく見かけます。仕事では使っています。
機会があったら買ってみます。
たくさんの情報どうもありがとうございます。
ユリ君

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フランス生活プチ情報! 更新情報

フランス生活プチ情報!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング