ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

゚+.エイミー・ワインハウス.+゚コミュの英国BBCテレビでコンサートライブの収録を見た

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「再度エイミー・ワインハウスをテレビで見る 」と題して今日見たテレビの印象を記した。



CDで聴いたジャズ・ヴォーカルのことを書こうかどうか逡巡していてその逡巡も、例えば、好きだった女が子供を産んだ後元気になって仕事に復帰、さて新譜がでて、さてどうかと期待して聴いたらまたもや肩透かしを食わされて、それならいっそそのうち男とも別れちょっとは苦労してまたもどってきたときに聴けばいい、と思っていた矢先に今夜のBBCテレビの夜中、2年前に観た、ロンドン、 Bayswater地区にある Porchsterhall での Amy Winehouse のライブ収録を再放送していて、それを又ビールを飲みながら見た。

初めに書いた女というのは  Diana Krall  でワインハウスとは何の縁もない。 しいて言うとクラルの旦那は英国人、歌はイモだが曲作りはうまいという、本名からは程遠い芸名をもつエルビス・コステロで、ピアノを弾いて歌を歌い世界中で喝采を受けているカナダ人のジャズ歌手だ。

人柄も芸風もまったく違う二人なのだが、女でありステージに上がり歌う、というところでは共通する。 一人はきっちりそつなく芸を修め、もう一人は独特な喉とコブシでブリティッシュ・R&Bというようなサウンドで人気を博す。 

一晩で二人の女の歌を聴いてどちらを選ぶといわれれば、今のところ新しいワインハウスの方を選ぶ。 理由は何故か。 それはどんな個人的な事情であれ、二人の製作物ではワインハウスの方に「歌心」があるからで、それは一方は当代一流のアレンジャーの弦の調べに乗って耳のそばで囁き、頸の産毛が逆立つようなセクシーさを表に出すものの、それは前作に比べるとこの先は行き止まりの洗練駅で、それは「芸人」へのみちでありジャズヴォーカリストから移動して良質のポピュラー歌手が行き先と見えている一方、「芸人」ワインハウスは猥雑でプラスチックの透明グラスに入ったワインのような液体を舞台上で何倍も飲みほし、レゲエ、R&B、時にはジャズのアドリブも入るバックバンドを従え、ときにはそのステージの言動が怪しく、ときには卑語が飛び交い観衆に挑戦するようでもあり、その歌う歌は自己韜晦とか皮肉な恋歌だったりするのだが、奇妙なことにここでは生命力が見える。

ときにはミニスカートの下から股に手を突っ込みストッキングの調子がおかしいのか、それを直すような仕草をし、音程もいつも正確だというのでもなく、ドラッグかアルコールの酔いによるものか据わった眼で虚空を見つめて歌うものは囁き声には魅かれなくともこちらには充分魅かれるのだ。 ワインハウスには手垢にまみれたボサノヴァを頸筋から囁くような歌い方はない分、もしライブが同日なら今のところわたしはこちらに向かうだろう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

゚+.エイミー・ワインハウス.+゚ 更新情報

゚+.エイミー・ワインハウス.+゚のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング