ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

徳島を愛する人々コミュのうどん大好き!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
徳島を離れて20年以上(山口の岩国在住)、実家もあり、母も健在なので毎年夏には帰ってます。今は瀬戸大橋があり、3時間少々で着きますが、結婚当初はフェリーで松山に上がり、陸路R192を東へ四国中央(山中)付近ではほとんどが「ソバ屋」、そして「ソバ、うどん屋」、「うどん、ソバ屋」になり、鳴門に着く頃にはほとんどが(うどん屋)でした(途中半田そうめんがありましたが)。
今でも鳴門に帰ると必ず、2回はうどん屋に行きます。
最近では鳴門駅の裏側の公園横にある「中村」さんの「釜玉」大のお気に入りです。
年に一度しか帰らないのでどうしても情報不足です。
鳴門近辺でおいしいうどん屋さんを教えてください。
どうかよろしくお願いいたします。
長文失礼いたしました。

コメント(15)

中村ではなくて、田村ですね。
ホントここの釜玉は絶品ですよねぇ

あと、ここの肉ぶっかけ好きです。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F11%2F40.801&lon=134%2F35%2F31.648&layer=1&ac=36202&mode=map&size=m&pointer=on&sc=3

まんぷく堂だったかな?
ちょっと、他のうどん屋より割高な感じがしますが、
それでもべらぼうに高いってわけではないので問題無し!
すみません!
微妙に場所間違えてました。

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F11%2F40.801&lon=134%2F35%2F31.648&layer=1&sc=3&mode=map&size=m&pointer=on&p=&CE.x=344&CE.y=243

こっちが正しいです。
フォトアルバムにこんなの作ってます。
専門店でないところのうどんも含めて現在18軒。最近のイチオシは中央郵便局裏「やま」の朝定食Cセット290円。
あ。鳴門方面はまだ未開拓ですねぇ。。。

「原色徳島うどんアルバム」
http://mixi.jp/view_album.pl?id=88497&mode=photo
しんちゃんさん、かけやさん有り難うございます
今年徳島に帰るのが楽しみになってきました^^
特にかけやさんの写真・・・
食後なのに口中に唾液が・・・・・
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜食べたい!!!!
鳴門といえば、最近ちょっとブームの「鳴門うどん」というジャンルがありますね。
不揃いな細麺で柔らかくて、最初に食べたときは讃岐うどんの失敗作かと思ったのですが、もともとのコンセプトが全く違うようです。

「鳴門のちゅるちゅるうどん探訪記 鳴ちゅる」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903506002/hatena-22/ref=nosim

この本によると、鳴門うどんはそもそも鳴門の家庭料理だそうで。
鳴門地方では昔からご飯を炊くように家庭でうどんを作る風習があったとか。
普通の家庭でお母さんが作るので弱い力でも打てるように含水量は多め、包丁切りなので太さばらばらの細麺、肉体労働の間食としても食べるように出汁はあっさり・・・といった現在の鳴門うどんの形になったようです。

そういわれてみると、時々食べたくなる中華粥のような魅力はあるような気がします。
ただし、コシのしっかりした讃岐うどんと思って食べるとガッカリしてしまうのでお気をつけて…

ちなみに写真は徳島市内で鳴門うどんが食べれる店「阿波っ子」です。
『徳島県の細めん 鳴門の潮流手打うどん阿波っ子』
http://www.narutonoawakko.com/
鳴門うどんと言えば
場所は徳島の末広ですが「もり」が本場鳴門のうどんより美味しいです!!
店主のこだわりがハンパじゃなく、とてつもなくいい材料ばかり使って、とっても深い香りとコクのあるダシです!!
完全手打ちによるうどんでうどん通の俺も大満足でした。

http://www.nmt.ne.jp/~rescue/udon/060325/060325.html
鳴門高校近くの「とばさく」!!とばさくは他にも県内にのれんわけのようなかたちで店がありますが鳴門のとばさくが1番うまいです!!高校の頃、よく腹をすかせて行ってました。いつもうどん中にたまごロールとちくわ天を入れ、ささみ天にはソースをかけておかずとして食べてます。これで400円ぐらいだったかな。現在は私も岡山にいるため、帰省した時は必ずと言っていいほど食べに行きます。定休日が各月の10、20、30日なのでご注意を。
あ〜〜〜〜〜〜〜

口中唾液だらけ><

早くお盆になれ〜〜〜〜〜〜

・・・と

真剣に思いました

今年の夏はうどんざんまいか^^;

最後になりましたが、情報感謝いたします 

           m(_ _)m
最近きいた美味しいうどん屋情報
川内のジョーシン電気のうらにあるうどん屋。
11時30分開店で、2時間ほどで完売してしまうほどの人気ぶりらしいです。
美味しいらしいので、一度はいってみたいですね。

あとは藍住のみのりですかね。
> kazuさん

わたくしも大のお気に入りでするんるん

以前は鳴門に住んでたんですが、現在徳島市内なのでなかなか行けずたらーっ(汗)

最近は日曜祝日休みになってますので、皆さん注意を。


徳島市内では名麺堂がお気に入りです。

クロラブさん

お店の名前が定かではないんですが。。。

R55の昭和町の100均付近の交差点近くに、おいしいうどん屋サンがあります。

確か「はち芳」です。

昭和町のマルナカのすぐ横です。
県庁方面から行くと、左側。
店の前に看板が大きく出てるので、すぐわかると思います。

しっかりコシのあるうどんです。
肉ぶっかけがおススメです♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

徳島を愛する人々 更新情報

徳島を愛する人々のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング