ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北京オリンピック 2008コミュの女子体操

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
12年振りにオリンピック団体出場権を獲得した女子体操を応援しましょう!!わーい(嬉しい顔)

5月6日に北京五輪代表の最終選考会を兼ねたNHK杯が行われました。

その結果、女子はアテネ五輪代表の大島杏子選手が176.325点で堂々6年ぶり2度目の優勝!!
大島選手は2大会連続出場です。

また全日本2連覇のエース鶴見虹子選手は段違い平行棒での着地の失敗に続き、平均台でも台に体を打ちつけて落下するミス。
号泣しながらも総合4位で何とか代表に滑り込みました。

その他、個人総合2位の上村美揮選手、3位の美濃部ゆう選手、4位の鶴見虹子選手、5位の新竹優子選手、種目別ポイントで同6位の黒田真由選手が北京の代表に選ばれました。

1位から4位まで所属が全員朝日生命体操クラブの方々。
凄い布陣ですね。

写真1 大島杏子選手の平均台の演技
写真2(右から)大島選手、上村選手、美濃部選手、鶴見選手、新竹選手、黒田選手
写真3 鶴見虹子選手

コメント(12)

ナショナルトレーニングセンターで、北京五輪体操日本代表の新ユニホームが発表されました。男子は日の丸カラーの赤と白を基調に、両肩に金メダルへの情熱をイメージした金色の炎などを表現され3種類。女子はなでしこの花をモチーフとしたデザインをプリントし、赤と白の2種類が用意されました。

女子の新ユニフォームは、脚線美を見せるため、超ハイレグ仕様となりました。

身長140cmの小さな15歳のエースの鶴見虹子(朝日生命ク)(写真前左)は「これで演技もきれいに見えると思う」、大島杏子(朝日生命ク)(写真前右)は、「柔らかくとても華やか。自分の体に合っている」と好評でした。

鶴見虹子ちゃんは、8年前から陶暁敏コーチと2人三脚で頑張ってきました。北京五輪では、小さな大輪を咲かせて欲しいですね。
体操女子五輪代表が29日に北京入りしたそうです。
この後、30日から北京市内の大学で調整するそうです。

いよいよ目前ですね。
北京での活躍期待しましょう!!わーい(嬉しい顔)
団体総合、日本女子がロス五輪以来の入賞を果たしました。しかも、5位!
男子体操団体が注目されてたので、余り女子は目立っいませんでしたが、女子団体頑張りました。 本当に感動有難うございました。
確かエースの鶴見選手は、まだ高校一年生、これからが、楽しみですね。
5位入賞おめでとうございます。
ロサンゼルス五輪(6位)以来24年ぶりの入賞、また68年メキシコ五輪の4位以来の好成績ということでこれもびっくりしました。

これで自信になったでしょうし、今後更なる活躍が期待できそうです。
本当によくやった!!


5位入賞おめでとうございます。
これから女子体操の幕開けだ。
今回の経験をいかして、今後更なる活躍を期待しています。
5位入賞おめでとうございます
24年ぶりの快挙手(チョキ)
今後が、楽しみですハート達(複数ハート)
体操女子団体総合の決勝では、日本は176・700点をマークして5位となり、1968年のメキシコ大会の4位以来の入賞。
大健闘ですよね!!
団体銀メダルの男子に負けないくらい輝いてました。

トップは初の金メダルに輝いた中国(188・900点)。2位は米国(186・525点)、3連覇を目指したルーマニアは3位(181・525点)でした。

決勝は4種目で、種目ごとにチームの6選手のうち選抜された3選手が出場し、その合計点で争われました。

得意の段違い平行棒で、日本選手団最年少の15歳、エース鶴見の活躍凄かったですね!!
140センチ、33キロの15歳。日本選手団で最年少。
今後が本当に楽しみですね。

体操日本女子は昨年の世界選手権予選12位。
そして今回5位。
どんどん強くなってますね!
ロンドンでは是非メダル取ってもらいたいですね!

写真は左から、鶴見虹子選手のゆかの演技、大島杏子選手の平均台の演技、上村美揮選手の平均台の演技
日本の体操女子今までのオリンピックの団体総合の五輪成績です。

 年    開催地    日本   優勝

1956 メルボルン   6位   ソ連

  60 ローマ     4位   ソ連

  64 東京      銅メダル ソ連

  68 メキシコ    4位   ソ連

  72 ミュンヘン   7位   ソ連

  76 モントリオール 8位   ソ連

  80 モスクワ    不参加  ソ連

  84 ロサンゼルス  6位   ルーマニア

  88 ソウル     12位   ソ連

  92 バルセロナ   −    EUN

  96 アトランタ   12位   米国

2000 シドニー    −    ルーマニア

  04 アテネ     −    ルーマニア

  08 北京      5位   中国

(※1992、2000、04年は出場権を獲得できず)

是非ロンドンではメダル取ってもらいたいですね!!
今日が体操競技最終日。
女子では24年ぶりの種目別決勝に進出したエースの鶴見虹子選手が平均台に出場します!!
団体の活躍に続き、種目別でも素晴らしい演技期待してます!!
皆で応援しましょう!!
体操女子の種目別、平均台の決勝で、日本のエース、15歳の鶴見虹子選手は全体の8位で惜しくもメダルには届きませんでした。冷や汗
でも、平均台で日本女子として24年ぶりの種目別決勝進出!!
あの富田選手でも5位ですし、鶴見選手はまだ15歳です。
ロンドンで必ずやメダリストの仲間入りしてくれるでしょう。
鶴見選手の活躍、これからロンドンまでずっと応援してます!!
頑張れ!鶴見選手!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北京オリンピック 2008 更新情報

北京オリンピック 2008のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング