ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ZERO3コミュのケン(KEN)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特殊技
ひよこ稲妻かかと割り 6+中K X/Z/V 中段
ひよこ後ろ回し蹴り 6+強K X/Z/V ZERO3のみ
ひよこ前方転身 214+P Z/V  
ひよこ前倒 236+SELECT Z/V ZERO2以降

必殺技
ひよこ波動拳 236+P X/Z/V ハイパーZERO赤S-ISMのみ空中可
ひよこ昇龍拳 623+P X/Z/V  
ひよこ竜巻旋風脚 214+K X/Z/V 空中可能
スーパーコンボ
ひよこ昇龍裂破 23623+P X/Z  
ひよこ神龍拳 23623+K Z レバガチャヒット数増(MAX23Hit)
ひよこ疾風迅雷脚 214214+K Z LV3専用、ZERO3のみ

その他特徴
ひよこ下中K
タイミングよく出せばソニックなど一部の飛び道具をくぐれる。


ひよこ空中投げ
前Jのみ相手を前に投げる。


ZERO3でのコンボ
→:連続技 ⇒:追い討ち (C):カウンター
ひよこJ攻撃→立ち強P→強昇竜
繋ぐだけなら下中Pや下中Kでもかまわないが、立ちの強Pはゲージの増加量が非常に多い。
最後の強昇竜は状況に応じてスパコンや中昇竜、波動拳などに変える。
ひよこ(画面端)J攻撃→強P→弱昇竜⇒追い打ち
画面端での追撃狙い。ただしベガなどは強P→弱昇竜がつながらないので中攻撃等に代える必要がある
6中K(2段目重ね)→下強Kなど
中段からのコンボ。硬直差の有利時間がやたら多い。ZERO3はリバーサル通常投げができないので相手のゲージがなければ有効。めくり詐欺跳びでもいいけど。
ひよこJ攻撃(空中C)→着キャン波動拳
大安定の着キャンコンボ。
ひよこJ攻撃(空中C)→着キャンJ強P→強P→昇竜
画面端での着キャンコンボ。3発目の強Pは相手の浮きによって弱Pや直接必殺技に変えること。
ひよこ下中K→迅雷
下中Kの間にレバーだけ操作して、当たったらボタンを押して迅雷。
もしくはカウンターヒット時のみキャンセルできるタイミングで仕込んでおく。
Lv3烈破がとどかない中Kの先端ヒットからでも迅雷ならフルヒットしてくれる。
ひよこ近強K→下中Kor烈破or迅雷
近強Kからの目押し。コンボとしては、つながるというだけで使い道はあまり無い。


ZERO3でのオリコン
ひよこ対空OC中発動→弱昇龍→遠立強P→(強昇龍→遠立強K)×n
対空オリコン。画面端では(遠強P→強波動)×nで。さくらには弱昇龍の後の強Pを最速で出さないとあたらない。
ロレントにも一応入るが安定しない。
ひよこ対空OC中発動→遠立強P→強昇竜→下強P→6強K(空)→弱昇竜→(遠立強K→強昇竜)×n
対さくら、ロレント用対空オリコン。初段の遠立強Pはなるべく高めで当てる必要がある。端到達後は基本対空オリコンと同様(遠強P→強波動)×nで。
ひよこ画面端OC弱発動→(強Por下中K→強波動)×n⇔(6強K空キャン強波動)×n
通称「前進波動」。通常技キャンセル波動をくり返し、間合いが離れる前に6強K空キャン強波動に切り替える。前進波動の入力は波動拳コマンドの横方向入れっぱなし+強K→強Pのズラシ押し。
ひよこ(画面端)OC中発動→強竜巻旋風脚×n
キャンセルするわけでもなく、全キャラ中1番簡単なオリコン。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ZERO3 更新情報

ZERO3のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング