ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

肩鎖関節脱臼コミュのその後、どうでしょうか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
やまけんさん、
いちおう回復した人の語り場を作ったらどうかな?なんて思ってトピ立ててみます。

私は手術をした派です。スクリュー抜く手術をしてから、ちょうど1年になりました。
「完治」とは言われたのですが、いつも脱臼した左肩が凝っている感覚が抜けません。これから、こんな感覚が一生続くのかなあ・・・。と、心配です。
治った方は、違和感なくスッキリの毎日という人が多いのですか?
私は、肩を回すとボリボリいいます。これはずっと治らないらしいです。

また、辛いときに薬を飲んだりはしてますか?
私はだるさが強いと、エペナルド(ミオナールの、ジェネリック医薬品)を飲んでいます。

みなさんは、治ったらスッキリしたのでしょうか。
よかったら、教えてください。

コメント(35)

ひーさん

長らく放置状態すみませんm(_ _)m

その後ですが、(保存療法・放置)

私の場合違和感と仲良くなりました♪しかし、靱帯が切れた方を下にしたまま長時間

寝ると、痛みで起きます。(前よりかなり長く、その状態でも寝れるようにはなったけど)

腕の動きには、問題ありません。むしろ、反対側の靱帯の付け根が痛む事があります。

なぜ?なんでしょう??解りません。私はオフロードバイクで、良く吹っ飛んでいますので

もしかしたら、反対側の靱帯1本くらい切れているから?かも知れません。

確かに、怪我した方は、早く疲れるような気がします。コリも時々出ますね。


薬は一切飲みません。


スッキリ???とはほど遠いのかな?大分慣れてきました。

近状であります。
怪我して10ヶ月完治したかは不明ですが日常生活には支障ありません。
急に肩を動かすと引っ掛かったり重くなりますが直ぐに治りますあせあせ(飛び散る汗)
やはり肩を回すとゴリゴリ言いますねがく〜(落胆した顔)
今はまだ激しい運動を連続して実施してないため、凝りやすいとかは分かりませんあせあせ
platinumescaさん

>日常生活には支障ありません。
>急に肩を動かすと引っ掛かったり重くなりますが直ぐに治ります
>やはり肩を回すとゴリゴリ言いますね


こんにちは。保存療法ですか?
私は手術して、ちょうど2年になりますが、同じです。
本当に困るわけではないんだけど、常に違和感があるまま。
長いこと同じ姿勢をしていると肩こりのひどいのみたいになって、
ずーんと肩を刺されているようないやーな痛みが走ります。
日常生活に支障はないので、まあ放置しているのですが、
これがずーっとだったらイヤだなーとか考えます
冷や汗
あと、なんだか気が付くと脱臼したほうの肩を下げて、姿勢が変になってるんです。これが自分にとって楽な姿勢になってるのかと思うのですが、こんなクセがつくのはやだなぁ。
> ひーさん
保存治療です。普段は違和感とかはありませんね、でも肩甲骨の位置もズレてるし姿勢も少し変わってると思いますがく〜(落胆した顔)
病院か整体で一度相談した方が良いのでは?
去年、事故により怪我をし手術をしました。
(こちらに度々顔を出させていただきました(^^;)
そして丁度1年経ちましたが
現状では、まっすぐ上に伸びなど出来
特に不自由なく腕を動かせます。
(腕を後ろに回して反対側も肩甲骨に触ることも可能。)
多少固さはありますが・・・・(;^^)
怪我をした左肩を下にして寝ることも出来ます。

しかしながら、常に何かで肩を固定されているような
違和感は今も続いており、そしてたまに怪我をした肩鎖関節の
中から疼くような弱い痛みが走ることがありますね。
(特に、鎖骨の先と肩峰の結合部辺り?)
後は、上記に書いた結合部付近にかばん、リュック等のショルダー
ベルトをかけると結構痛い為、その辺のベルトは首よりに
かけないとつらいですねぇ。
その他は、手術したにも関わらず鎖骨がポコンっと飛び出ているのが
気になります・・・・

とりあえず、自分の方はこんな感じでしょうか(´ー`)
久しぶりに書かせていただきます。
2年前に手術して・・・・

右の肩にまだスクリューはいってます・・・むふっ

もう、それで生活して慣れた感じなのですが天気が悪いときや

寒くなると肩が重いです・・・・

まあ、元気にバイク乗ったりスキー乗ったりしてるので軽い後遺症

位に考えているんですが・・・冷や汗

スクリュー入ったままの人ってどれくらいいるのでしょうか??
のららさん、まもさん、おっさん

どの症状も、自分にも覚えのあるものばかり。
やはり多かれ少なかれ、こういうのは残るのでしょうかね。
長ーい目で見ていかなければいけないということか…

まもさん、たしか私と同じころに入院・手術だったと思います。
まだスクリュー入っているんですか目
そして、やまけんさんは今でも元気に吹っ飛んでいるんですかうれしい顔
ひーさん

元気にハッスルしてますーとはっても、子供が本格的にBMXやMTBをはじめまして、私の方はサポートに回りっぱなしなんですよ。乗りたいですね。バイクの先輩は両肩外れていますが、今も元気に乗って、転がり回っていますよわーい(嬉しい顔)

ゴリゴリ音、重だるい日、など違和感はありますが、 

今のところ、問題は無いです。(見た目は出っ張って良くないですが)


なんか良い治療法って無いんですかね〜〜

靱帯縫合して完治とか・・・・・。

夢ですね〜
ひーさん

入院同時期くらいですね。
お医者さんが取らなくてもいいっていうから・・・
放置してます。むふっ
すっかり身体の一部と化してると取るときまた痛いかな?って最近心配です。

夏はバイク、冬はスキーと遊びほうけてるんですが季節の変わり目は
ちょっと辛いげっそり

みなさん肩がゴリゴリいうのはほぼ共通みたいですね
こんにちは。
2008年2月にレベル3で保存療法をしました。
手術をするかどうか悩んでこちらのサイトに
お世話になったので、経過を報告させていただきます。

わたしは、幸い皆さん書いているような
肩の重みやだるさもなく、
今はカポエラをやっているのですが、
倒立系の動きもやってますし
(さすがに少しはかばっているかもしれないですが)
肩の飛び出しも気になりません。
傷跡もないですし、怪我の後の回復もそれほど時間がかからず
先のことは分かりませんが、保存療法でよかったと思っています。
脱臼して2週間くらいなんですけどなんかとり憑いてるんじゃないかっていうくらい肩がダル重いです(´`)
ちなみに治療法は保存治療っていうか放置です。笑
このダルさは無くなるんですかねー?
>みずか!さん

始めまして私も昨年の2月にやってしまいました仲間です。
2週間たってダル重いと言うことですが
日々の生活で肩を動かしていますか?
可動域が決まるのが痛みが和らぐこの期間です。
極端に動かす必要はないですが出来るだけ動かさないと
筋肉で固まってしまいます。

いかがでしょうか?
脱臼し手術後約半年経ちました。再来週プレートを抜く再手術をします。
部分麻酔で抜くことも出来るらしくその日に退院も可能とのこと・・・しばし悩み、入院して手術・部分麻酔はお断りしました。あせあせ

現在は、脱臼部分が重く違和感があるような感じです。80kgぐらいのものは持てるようになりましたが、肩から上には持ち上げることは出来ません。

可動域は事故当時・手術後よりストレスなく回復しています。

術後は、やはり同じようにリハビリするようなのでしょうか?

保存療法でちょうど二年経ちました。

スノーボードで転倒、グレード3で靭帯二本切れたとの診断で、3週間ベルト固定したあとは積極的に動かすようにしました。

今も1センチくらいボコとしてますが私生活に支障もなく普通にゴルフもしていますし普通に腕立て伏せもできますが、たまにゴリゴリって違和感がありますが気にしていません。

若い人には手術をすすめるとの事でしたが、30代後半の私に対しては保存でもいいのではと言う事になりました。

皆さんの参考になれば幸いです。
脱臼して五年過ぎました。グレード3でオペしました。今は脱臼前に比べて9割ぐらい回復したと思います。力仕事もできますし、スポーツもできるし、懸垂もできます。なので深刻な怪我ではないです。後遺症としては、肩凝りが多くなったぐらいです
右をひどい亜脱臼してから約9ヶ月くらいです。
確か2.5と言われました。

最初は激痛、何も動かせずに夜は痛くてねむれませんでした。鎖骨はぽこっと出ていますが、手術はしていません。

いまではバドミントン、バスケット、スノーボードもしています。
最近は落ち込みましたが、自分は保存でやってきていまではスポーツも普通にできています。
可動域はまだ左手のようにはいきませんが、スポーツができるので今は嬉しいです。
8月にバイクで転けて鎖骨脱臼と胸骨骨折しました
初めの1週間は、痛くて動けず
人生終わりだと思う日々がつづきましたが
今は、ほぼ脱臼前の体力に戻りました

手術なしで、よかったと思いましたが
保険金をたくさんもらいたい人は
手術したほうが
いっぱいお金もらえますよん
>>[23] どうもです。
完治後 でも ムリをすると 肩が重くなり辛いかなと思います。 お大事にね〜あせあせ(飛び散る汗)
私は、スノーボードで左の鎖骨を脱臼して、三本とも完全に靭帯がきれてしまいました。
手術でつないでもらって、写真のプレートを挿入していました。
外してから半年後にはには、何も違和感すらなくなってます。ボルダリングもやってますが、左手でもジャンプして片手キャッチしたりしてるくらいです!

手術で治るものなので心配しないで頑張って下さい!
道路でSボードやって転倒して、左肩脱臼しました。
明日でちょうど5週間になりますexclamation ×2
レベルは解りませんが、保存療法で3週間と3日、三角巾で固定して、その後 週3日リハビリに通ってます。
リハビリに5回行きましたが、時々 起き上がったり着替えで袖を通したりすると痛かったり、ヒジをまっすぐにすると痛いですたらーっ(汗)
肩は右と比べて、前と上に出てる感じで見た目が違いますたらーっ(汗)たらーっ(汗)

腕は90度少し、右手で支えたりして上がるようになってきましたが、上まで上がるようになるのはいつ頃か?
もうクロールとかで泳ぐのはムリなのか?
色々 心配になりますexclamation ×2
仕事でペットボトルの箱(12キロ)持ったりするので、仕事復帰もいつになるのか?
リハビリもいつまで通うのかも、個人差があるようなので解りません〜exclamation ×2
皆さんの体験談、アドバイスがあったら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>[31]
アドバイス、ありがとうございますexclamation ×2
来週で2ヶ月って事は、今は7週間くらいですねー
リハビリも無く放置状態で、ランニングやクロールもやってるんですね(^^)
なら そろそろ復帰できる感じですねーわーい(嬉しい顔)
私は明日で5週間になりますが、まだ動かすと痛かったりなので、ムリに動かさない方が良いとリハビリでも言われて、後遺症も恐いし言われた事しか動かしていませんが〜(^_^;
ケガの程度や年齢など、人によって回復の個人差はあると思いますが、早く治したい気持ちもあるけど、時間が経たないとですね〜exclamation ×2
ホントに考え過ぎは良くないので、前向きにのんびり治して行こうと思います。
お互い早い復帰を目指して頑張りましょうねー(^^)
>>[30] こんにちは。
私は2年半前にバイクで転倒し利き腕側の右肩鎖関節脱臼をし手術はせずに保存療法にしました。今現在は普段の痛みはほとんど無いのですが、数キロの重さの物を持った時とかドライバーを回すようなひねる動作をした時に痛みが出ます。腕は前方向には100度位、横方向には90度位までしか上がらないので高い所に手が届かないのが不便です。日常生活で物を持つ時は左手を使うことが多くなりました。今後常時痛みが出るようなら鎖骨の末端を切り落とす手術をするということで今は治療はしておりません。個々に違いはあるでしょうが2年半経過した状態はこんな感じです。
>>[33]
こんにちは。
返信ありがとうございますexclamation ×2
バイク転倒で2年半 経つんですねー
それでも数キロの物を持った時や、ひねる作業で痛かったりするんですねー(´д`)
腕も上まで上がらないと、高い荷物を両手で上げ卸しとか出来ないと、色々不便な事が多いですねーたらーっ(汗)たらーっ(汗)
私も今日のリハビリで、立ったままで右手の支えがあっても80度までしか腕が上がりませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
横だと全然 上がらず、40度くらい?ですたらーっ(汗)
まだまだリハビリを頑張って、腕を上まで上がるようにしたいのですが、上がらない方もいるんですねー( ´△`)
私も上まで上がるようになるのは難しいような気もしますたらーっ(汗)
色々不便な事も多くて大変ですが、お互い頑張りましょうexclamation ×2
情報ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
>>[27]

プレートとスクリュー固定の術後、
痛みはどれくらいでしたか?
私は術後ひと月経ちましたが、
まだ周辺筋肉がガチガチに硬直したり
かなりの痛みがあり苦痛です。
3か月後にプレートを抜く手術を予定しておりますが
それまでずっと痛いのかと思うと辛いです。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

肩鎖関節脱臼 更新情報

肩鎖関節脱臼のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング