ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岡山市コミュのジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)を食べたい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
岡山に多いっていうジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)を食べてみたいのですが、旬や取れる場所を教えてくれる人はいませんか?

コメント(19)

あまり食べるのはおすすめできませんねえ・・。
捕れる場所はいわゆるドブですから、生活排水で相当汚い場所です。
よしんば口にしても臭くて食べられたものではないと思います。
食べるなら一度きれいな水で飼育して泥抜きする事をお勧めします。

捕るなら冬前の今の季節が最後ですね。子供の頃魚を捕りに良く出かけていましたが、どうも冬場になると冬眠するのかほとんど見かける事はありませんでした。

場所としては、岡山市南部(北区でも足守や一宮以南であれば良く捕れます)の田んぼやドブにいます。どこでも捕れるでしょう。今なら暑いのでまだピンクの卵もドブの横にへばりついている頃と思います。それをたよりに探せばすぐに生息地を見つける事が出来ると思います。
南部の田んぼの用水とか見てピンクの変なのがあれば卵なんでそこにはいます。

どうやって食べるのかは知らないですがまずは塩茹でして串で出して食べるのが簡単ですかね。

米作ってる人にとっては田植したときに苗を食べてしまうので嫌われてます。卵もピンクで気持ち悪いです。

なので、食べるのに取るのはいいですが、いない地区に放したりしたらだめですよ。
…あれ、採ってスグは食べないで下さい冷や汗


2日くらい、きれいな真水に入れておくと、泥と、小さな、糸状のモンが抜けますわーい(嬉しい顔)


その後、ほうれん草のようなモンを餌にして、いくらか栄養付けてから、しっかり火を通して食べるようにして下さい。

下ゆでした後に、天ぷらにしたり、煮付けにしたりするのがお勧めです


もともとは、サザエや、ニシ貝の代用で輸入していたのが逃げ出して繁殖したので、食べられない貝ではありません。
昔、探偵ナイトスクープでジャンボタニシの卵丼を食べようっていう企画を放送していました。
一流シェフが料理をしたのですが、結局ドブの味だったようです。

というわけで卵は食べない方が良さそうですよ。
ありがとうございます!
つまり……
今位までが今年取れる最後の時期って事で、旬は不明、取ったらかたつむりみたいに毒吐きさせないとダメって事ですね……
もちろん卵は食べられないと……

頑張ってみます!


作物に被害を出すのは知ってました。
だから、食べたら少しは害が減るのかなぁって……
大きな事は出来ませんが、小さな事からコツコツとです。
普通のタニシは食べた事がありますが、ニシ貝の様な風味と言うか、臭みと言うか、そんな匂いがありましたが、多分 エスカルゴみたいな調理法にも向いている気がします。
色々 試してみて、美味しく調理出来たら、ジャンボタニシを食べるオフ会とかやって、大人数で取って、数日後に食べたら、少しは効果があるかなぁって思います。
下中野のモスバーガーの横にある池?みたいな所の壁面や草に、大量のジャンボタニシのピンクの卵が着いているのを見付けました。
田んぼでは無いみたいなので、農薬の影響は少しは少ないかなと思うのですが……

今度 取りに行こうかと思うのですが、おっさんが一人で池に入って、ジャンボタニシを取っているのは、自分の事ではありますが、かなりシュールな感じがしそうです。

恥ずかしさに負けずに頑張ります。
ジャンボタニシの駆除が目的の一つであるならば、見つけた卵は全部水中に落としておいてください。
発生する前であれば水中に落ちた卵は死滅しますので・・。
県南部のほうにうじゃうじゃいるねー

夜中に水から上がって卵を産んでる。

まあ色んなひとが挑戦してみてダメだったから一般的に食べないんだろうねー

卵も自分の出来る範囲で駆逐します。

南部までは行けません……
東区と中区の境めあたりに住んでますけど周りの用水路と水田は探さずしてジャンボだらけですね。ちょっと季節的に旬すぎましたよね?
小さい普通の食用タニシならスーパーで売ってました手(パー)

珍品狙いなら季節的に、イナゴの佃煮とアキアカネの素揚げなんかもいかがでしょう手(パー)
(イナゴは有名すぎますがトンボの素揚げも郷土料理で見ことあったので)
珍品じゃ無くて、ジャンボタニシが食べたいんです。
(T ^ T)
おはようございます。

一気に寒くなったのと、取りに行ける時間が作れそうに無いのと、泥吐きさせる為に入れておく容器が無いのと、旬を過ぎているみたいなので、実施は来年に伸ばしました。
取れる所は見付けたので、今から来年が楽しみです♪

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岡山市 更新情報

岡山市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。