ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山本由香利・ユカリスト集合コミュのウィキペディア「山本ゆか里」を完成させよう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
インターネット百科事典のウィキペディアで「山本ゆか里」の項目を完成させようと思っております。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E3%82%86%E3%81%8B%E9%87%8C

ここでの情報ではやはり限界があります。

私たちが未だに交流を持っていないユカリストも存在すると信じておりますが、現在のウィキペディアの情報で不足分をお互いの情報で補おうと思っています。

自分もある程度の情報をアップしましたが1人では限界があります。

ここに書き込んでいただけましたら、私が代理で情報をアップさせていただきます。

映画、オリジナルビデオ、TVの出演情報をお知らせください。

作品名、製作年月日、放映局、出演話数、役名など、分かる範囲の情報でよろしいのでこちらに書き込みをお願いいたします。

こちらへは画像を貼り付けなしで結構ですあっかんべー

2007年9月22日現在の情報
-----------------------------------------------------
略歴
1975年に放送されたNET(現・テレビ朝日)の公開オーディション番組「決定版・あなたをスターに!」のグランドチャンピオンに輝いて芸能界入り。その年コロムビアレコード(現・コロムビアミュージックエンタテインメント)から「小麦色の想い出」で歌手デビュー。同年に放送のNETテレビ「じゃがいも」に出演し女優としてもデビューしている。キャッチフレーズは"ティーンの恋人"。

当初はアイドル路線を中心に活動していたが、その後は子供向け特撮ドラマやアクション、時代劇などに活躍の場を求めるようになった。

なお、プロデビューするに当たって「決定版・あなたをスターに!」で特集が放送されたが、その際にはがんばれ!!ロボコンのロボコンが特別出演し激励したという。1976年6月に行われた「アントニオ猪木 対 モハメド・アリ 異種格闘技戦」でアリに花束を贈呈するプレゼンターを担当し、また1977年9月の王貞治(巨人)のホームラン世界記録(756号)達成時に記念のフラワープレートのプレゼンターも山本が担当するなど、当時の注目度の非常に高かったイベントにおいて華を添えている。


出演

テレビドラマ
がんばれ!ロボコン 第43話〜(1975年、NETテレビ・東映)
ベルサイユのトラック姐ちゃん(1976年、NETテレビ)レギュラー
笑って!笑って!60分番組内ドラマ「続・哀愁学園」(1976年、TBS)レギュラー
桃太郎侍 第1話「八百八町罷り通る」(1976年〜1981年、日本テレビ)
刑事くん 第5部 第20話「愛と涙のパンチ」(1976年)
人形佐七捕物帳(1977年、テレビ朝日)レギュラー
ゆうひが丘の総理大臣第5話.18話(1979年、日本テレビ)
駆け込みビル7号室 第6話(1979年、フジテレビ・三船プロダクション)
探偵物語 第9話「惑星から来た少年」(1979年、日本テレビ)
旅がらす事件帖(1980年、関西テレビ)
生きる(1981年、テレビ朝日)
必殺渡し人(1983年、朝日放送)
流れ者佐吉(1984年、関西テレビ)
西村京太郎トラベルミステリー 「寝台急行“銀河”殺人事件」(1986年、テレビ朝日・東映)
風雲!真田幸村(1989年 テレビ東京)第17話「若き隠密 薩摩の火祭り」 お静役
南町奉行事件帖 怒れ!求馬(1997年 TBS・C.A.L.)第1話「両国橋に駒が飛ぶ」、第2話「大奥に駒が飛ぶ」 お艶の方役
中学生日記(1999年、NHK)

映画
新どぶ川学級(1976年、日活)加東千恵子役
暴力教室(1976年、東映)溝口淳子役
エデンの海(1976年、東宝)宮田和枝役
ドカベン(1977年、東映)朝比奈麗子役
わんぱくパック まなつのよるのゆめ(1977年、共同映画)
日本の首領 完結編(1978年、東映)
古都(1980年、東宝)
陽暉楼(1983年、東映)
ボクちゃんの戦場(1985年)

司会
伸介のグリコがっちりショッピング(1977年、MBS) 三波伸介と。

コマーシャル
興和「ウナコーワ」
花王「ブラッシング・ケア」
アイリスメガネ

音楽作品

シングルレコード
小麦色の思い出 / もう少し時間を下さい(1975年9月)
恋はかくれんぼ / 早春の日に・・・(1976年3月)
ためらっちゃうヮ / 花の誓い(1976年5月) - ドラマ「ベルサイユのトラック姐ちゃん」エンディング曲
振り向かない季節 / 青春の片隅で(1977年7月)
グッドラック / セザンヌの絵のように(1977年10月)
感傷旅行 / 愛の嵐(1978年2月)

アルバム
ファースト 18才の感触(1978年) PX-7049

写真集
カルバドスの日 (1982年8月20日初版)週刊プレイボーイ特編 

-------------------------------------------------------

コメント(48)

かっちゃんさん:
時代劇は難しいね!
とりあえず追加完了!
今度は水戸黄門です。リスト作った人がすごいです、数が多いので全部は見きれていませんが。


水戸黄門 15部

美女を狙った天狗騒動・熊野 (第十七話:S60.5.20放送) ★★★★☆
脚本:櫻井康裕/監督:山内鉄也

お咲(奈月ひろ子)/おりえ(山本ゆか里)/福田屋(土屋嘉男)/弓削十郎太(原口剛)/根来坊覚全(城所英夫)/定吉(手塚茂夫) 他


悪乗り八兵衛若旦那・熊谷 (第三十七話:S60.10.7放送) ★★★☆☆
脚本:大西信行/監督:居川靖彦

元祖宝屋伊右衛門(久米明)/本家宝屋お米(小畠きぬ子)/伊之助(加藤純平)/お里(山本ゆか里)/三国屋(玉川良一)/入谷(加藤和夫) 他
かっちゃんさん:
陽暉楼、サンクス!
ほとんど出てないんだよねーTVで見たことあるけど

水戸黄門は凄すぎる後アップします。
刑事犬カール 第28話「炎の向うに思い出が」

録音では何度も聞いていたこのドラマ、こうして何十年後に映像を確認できるなんてなんて幸せな時代!
これは、たぶんそうだと思いますが・・・exclamation & question

どうでしょうか?

大岡越前 第8部

16「抜け荷暴いた娘掏摸」
・原案 葉村彰子
・脚本 加藤高之
・音楽 山下毅雄
・出演・大岡越前:加藤剛
   ・風間駿介:和田浩治
   ・すっとびの辰三:高橋元太郎
   ・おけい:叶和貴子
   ・猿の三次:松山英太郎
   ・志保:根本律子 おはな:香山まり子
   ・おぎん:三原じゅん子
   ・半助:うえだ峻 お由美:山本郁子
   ・宇津木:亀石征一郎 大津屋:武藤英司
   ・源造:堺左千夫 権助:徳田興人
   ・仁兵衛:内藤武敏
   ・ 鈴木康弘 井上茂 浜伸二
   ・ 木谷邦臣 矢部義章 細川純一 畑中伶一
   ・ 松村直美 山本ゆかり 鈴木真由美 沢田美恵子
   ・ 高井清 桑田範子 竹本聡子 |特技:宍戸大全
   ・蕪木兵助:森田健作
   ・榊原伊織:竹脇無我
必殺シリーズのリスト発見しましたうれしい顔
なんと、ヒーローのあしあと に掲載されていたとは。冷や汗

シリーズ全て確認しました。ウインク


必殺仕事人

73 80/10/31 断絶技激走!一直線刺し 工藤栄一 保利吉紀 川島祐介 山本ゆか里 石橋雅史
中井啓輔 高峰圭二 岡本隆成
四方 公 新郷 隆
岩崎美也子 山内八郎 挿入歌
『旅愁』



必殺渡し人

6 83/ 8/12 精霊流しに渡します 田中徳三 吉田 剛 山本昌平、山本ゆか里、今村良樹
徳田興人、大木晤郎、細川純一
滝 譲二、美鷹健児


必殺仕事人?

29 84/ 5/18 主水せんとりつの葬式を出す 田中徳三 三田純市 菅貫太郎 長谷川哲夫 山本ゆか里



必殺仕事人? 激闘編

10 86/ 1/31 主水雀の丸焼きを食べる 津島 勝 林 千代 藤木 孝、本郷直樹、山本ゆか里
桂川冬子、玉生司朗、荻原郁三
東 悦次、加治春雄、辻喬二郎
平井 靖、丸尾好広
森山陽介、井上 昭  


必殺仕事人? 旋風編

4 86/12/12 せん、りつ、カチンカチン体操をする 松野宏軌 中原 朗 上野山功一、山本ゆか里、田畑猛雄
重久剛一、西園寺章雄、水上保広
松本圭昌、鍋島 浩、松尾勝人
伊波一夫、東田達夫、田中喜美子
土居哲夫、松田吉博、丸尾好広、加藤正記
かっちゃんさま:

ご苦労さんです。
なかなかすごいですね、ありがとうございました。
更新完了です。
かっちゃんさん:

お疲れさまです。
あああ〜「必殺ファン」を自負していたのに、こんなに見逃しているとは…(><)。
しかも「仕事人・旋風編〜せん、りつ、カチンカチン体操〜」って、つい先月くらいにホームドラマ・チャンネルか何かで見ていたのに全然気がつきませんでした〜m(__)m。本を読んだりしながらでしたが…。「必殺」は、あっちこっちのチャンネルでやっているので要注意ですね。中期まではDVDを揃えたのに、年代が少しズレているのが無念です(泣)。
グチってすみません。私も発掘に邁進いたしますm(__)m。
タコ郎さん:
>「必殺ファン」
そうでした!なってませんなーほっとした顔(うそです。)

これだけシリーズがあれば把握は不可能でしょう。
そのためにもせっせとリストを作りましょう。
タコ郎さん:

>「必殺」は、あっちこっちのチャンネルでやっているので要注意ですね

そうなんですよ。でも衛星劇場契約してないので、放送すると困るな〜冷や汗

今回、報告モレてました。

桃太郎侍
第142話 瓦版修業は命がけ
桃太郎‐高橋英樹 玉川つばめ‐野川由美子 彦助‐谷村昌彦 仁兵ヱ‐深江章喜 おえい‐関悦子 おみよ‐吉本真由美 とん太‐北野清治 横内正 北上弥太郎 綾川香 今井健二 岩尾正隆 大木晤郎 山本由香利 千代田進一 宍戸大全 田中清男 北剛 藤長照夫 玉川すずめ‐西川峰子 蛙の田之助‐山城新伍
どうでもエーケーさん:

>そうでした!なってませんなー

仰せの通りでございますm(__)m。

>そのためにもせっせとリストを作りましょう。

そうですね! 頑張りましょう(^^)/。

かっちゃんさん:

>でも衛星劇場契約してないので、放送すると困るな〜

私も、衛星劇場は×であります。でも11月から「時代劇専門チャンネル」で「必殺仕事人5」が始まりますから、その続きの「激闘編」「旋風編」は放映が期待できると思います。
「渡し人」は主水シリーズではないので、他のチャンネルでやるような気がしますが…。
また報告モレです。あせあせ

大岡越前 第12部

12「将軍救った鉄拳仁術」
・原案・脚本 葉村彰子
・音楽 山下毅雄
・監督 高倉祐二
・出演・大岡越前:加藤剛
   ・雪絵:平淑恵
   ・千夏:川島なお美
   ・志保:根本りつ子
   ・お柳:森マリア
   ・丁の目の半次:左とん平
   ・すっとびの辰三:高橋元太郎
   ・出目の勘太:谷幹一
   ・立花喬之助:佐藤佑介
   ・筧甚八:原田大二郎
   ・千鶴:舟倉由佑子 お鈴:花島優子
   ・片瀬堅太郎:佐野圭亮 高木保之進:高井清史 北村一平:島英臣
   ・お千代:山下志麻 お玉:宮川明子 お梅:武田京子
   ・お照:山本ゆか里 綾:加藤由美
   ・奥野修理:北原義郎 蓬莱屋:永井秀明
   ・水野和泉守:幸田宗丸 滝口夙川:加藤和夫
   ・有馬兵庫頭:中村錦司 大店の主人:西山辰夫 大室鬼十郎:有川正治
   ・ 石倉英彦 木下通博 星野美恵子 波多野博 藤沢徹夫
   ・ 壬生新太郎 高木英一 前川恵美子 池田和史 |特技:宍戸大全
   ・徳川吉宗:山口崇
   ・佐橋孫兵衛:佐野浅夫
   ・榊原伊織:竹脇無我
   ・津山宗純:加山雄三

大岡越前 第13部

18「瞼の母は盗人だった」
・原案 葉村彰子
・脚本 大西信行
・音楽 山下毅雄
・監督 山内鉄也
・出演・大岡越前:加藤剛
   ・雪絵:平淑恵
   ・千夏:川島なお美
   ・志保:根本りつ子
   ・お柳:森マリア
   ・すっとびの辰三:高橋元太郎
   ・出目の勘太:谷幹一
   ・立花喬之助:佐藤佑介
   ・筧甚八:原田大二郎
   ・千鶴:舟倉由佑子 お鈴:花島優子
   ・片瀬堅太郎:佐野圭亮 高木保之進:高井清史 北村一平:島英臣
   ・お君:彩木優花 お梅:武田京子 すみれ:吉井丈絵
   ・三日月の源太:井上昭文 おみね:山本ゆか里 お千:一柳みる
   ・沢田家六:山田良隆 元橋才二郎:西山清孝 |特技:宍戸大全
   ・丁の目の半次:左とん平
   ・榊原伊織:竹脇無我

大岡越前は、現在CS TBSチャンネルで放送されてますが、第10部なのでまだまだ先になりますね。
かっちゃんどの、ご苦労様です。
追加完了です。
自己追加報告です。

雪姫隠密道中記 第10話「身代り花嫁 危機一髪!!−岡山−」(1980年、毎日放送・S.H.P.)

同心暁蘭之介 第34話「怨みの錦絵」(1981年〜1982年、フジテレビ)

ザ・ハングマン4 第11話「銃撃戦が生中継される」(1984年、朝日放送)

暴れん坊将軍III 第69話「浮世哀しやあだ花の女!」(1988年〜1990年、テレビ朝日)

以上の項目を追加いたしました。
追加情報
宇宙からのメッセージ 銀河大戦 第6話「怪皇帝の正体」

やっと確認できたので掲載します。
自己追加報告です。

桃太郎侍 第22話「あに、おとうとめぐり会う日に」

柳生一族の陰謀 第17話「白い毒蜘蛛」(1979年、関西テレビ)

銭形平次 第729話「小町娘と鬼の親」(1980年、フジテレビ)

以上3件銀河大戦を入れて4件本日追加いたしました。
うわぁぁぁ〜「雪姫隠密道中記」第10話も、つい最近放映されていましたね…。
「銭形平次」も「大岡越前」も、まだまだ先ですが、これは必ず! 私、加藤剛さんの大ファンでもございます(まるで説得力がありませんが…^^;)。
タコ郎さん:
お互いに映像探しがんばりましょう!(なにをがんばるのか?)

とりあえずおさらいとして、今の現状を掲載しておきます。(TV・映画のみ)

--------------------------------------------------------------
出演
テレビドラマ
がんばれ!!ロボコン 第43話〜(1975年、NETテレビ・東映)
ベルサイユのトラック姐ちゃん(1976年、NETテレビ)レギュラー
笑って!笑って!60分番組内ドラマ「続・哀愁学園」(1976年、TBS)レギュラー
桃太郎侍 第1話「八百八町罷り通る」第22話「あに、おとうとめぐり会う日に」第142話「瓦版修業は命がけ」 第244話「義賊の恋」(1976年〜1981年、日本テレビ)
刑事くん 第5部 第20話「愛と涙のパンチ」(1976年)
刑事犬カール 第28話「炎の向うに思い出が」(1977年、TBS)
人形佐七捕物帳(1977年、テレビ朝日)レギュラー
ゆうひが丘の総理大臣第5話.18話(1978年、日本テレビ)
宇宙からのメッセージ 銀河大戦 第6話「怪皇帝の正体?」(1978年、テレビ朝日)
駆け込みビル7号室 第6話(1979年、フジテレビ・三船プロダクション)
探偵物語 第9話「惑星から来た少年」(1979年、日本テレビ)
柳生一族の陰謀 第17話「白い毒蜘蛛」(1979年、関西テレビ)
爆走!ドーベルマン刑事 第20話「指名手配の少女を救出せよ!」(1980年、テレビ朝日)
必殺仕事人 第73話「断絶技激走!一直線刺し」(1980年、朝日放送)
銭形平次 第729話「小町娘と鬼の親」(1980年、フジテレビ)
雪姫隠密道中記 第10話「身代り花嫁 危機一髪!!−岡山−」(1980年、毎日放送・S.H.P.)
旅がらす事件帖 第15話「さすらいの他人船」(1980年、関西テレビ)
生きる(1981年、テレビ朝日)
同心暁蘭之介 第34話「怨みの錦絵」(1981年〜1982年、フジテレビ)
吉宗評判記 暴れん坊将軍 第199話「泣き笑い大江戸三人娘」(1978年〜1982年、テレビ朝日)
必殺渡し人 第6話「精霊流しに渡します」(1983年、朝日放送)
眠狂四郎 無頼控 第22話「明日に別れの円月斬り」(1983年、テレビ東京) 
暴れん坊将軍II 第26話「五郎左の寝所に忍んだ女」(1983年、テレビ朝日)
必殺仕事人IV 第29話「主水せんとりつの葬式を出す」(1984年、朝日放送)
流れ者佐吉(1984年、関西テレビ)
大岡越前 第8部 第16話「抜け荷暴いた娘掏摸」(1984年、TBS)
ザ・ハングマン4 第11話「銃撃戦が生中継される」(1984年、朝日放送)
水戸黄門 15部 第17話「美女を狙った天狗騒動・熊野/第37話「悪乗り八兵衛若旦那・熊谷」(1985年)
必殺仕事人V・激闘編 第10話「主水雀の丸焼きを食べる」(1986年、朝日放送)
必殺仕事人V・旋風編 第4話「せん、りつ、カチンカチン体操をする」(1986年、朝日放送)
西村京太郎トラベルミステリー 「寝台急行“銀河”殺人事件」(1986年、テレビ朝日・東映)
暴れん坊将軍III 第69話「浮世哀しやあだ花の女!」(1988年〜1990年、テレビ朝日)
風雲!真田幸村(1989年 テレビ東京)第17話「若き隠密 薩摩の火祭り」 お静役
大岡越前 第12部 第12話「将軍救った鉄拳仁術」(1991年、TBS)
大岡越前 第13部 第18話「瞼の母は盗人だった」(1992年、TBS)
南町奉行事件帖 怒れ!求馬(1997年 TBS・C.A.L.)第1話「両国橋に駒が飛ぶ」、第2話「大奥に駒が飛ぶ」 お艶の方役
中学生日記(1999年、NHK)
映画
新どぶ川学級(1976年、日活)加東千恵子役
暴力教室(1976年、東映)溝口淳子役
エデンの海(1976年、東宝)宮田和枝役
ドカベン(1977年、東映)朝比奈麗子役
わんぱくパック まなつのよるのゆめ(1977年、共同映画)
日本の首領 完結編(1978年、東映)
古都(1980年、東宝)
陽暉楼(1983年、東映)
ボクちゃんの戦場(1985年)
麗霆”子!!総長最後の日(1995年、パル企画配給)

--------------------------------------------------------------------
増えたなーわーい(嬉しい顔)

>流れ者佐吉(1984年、関西テレビ)
これってWebで探しても見つからないので疑問な項目です。
自分がUPしてないので消すわけにもいかず、心当たりがありましたら教えてください。




自己解決したので記入します。

流れ者佐吉じゃなくて流れ星佐吉なようですね。

84/07/31 「とんだ情けの大道中」 脚本=池上金男 出演=藤巻潤、山本ゆか里

ただ、出演話数が不明です。どなたかわかったら教えてね。
西村京太郎トラベルミステリー 「寝台急行“銀河”殺人事件」
来月再?放送されます。

http://www.tv-asahi.co.jp/channel/

でも、気になることが1点。 山本みどり て人出てますが、もしかして
大鉄人17みたいに、間違い?ふらふら 

11/12放送で確認します。
かっちゃんどの:
確認よろしくお願いいたします。
かっちゃんさん:
「寝台急行“銀河”殺人事件」には間違いなく出ていると思います。既にテープ(ベータ!)はボロボロですが、土曜ワイド劇場で本放送された際、録画いたしました。
…と、エラそ〜に言ってますが別の西村京太郎作品でしたらゴメンナサイです((^^;。
自分もしっかりチェックして確認いたします!

なお、同じ西村京太郎原作の「消えた巨人軍」(78年・日本テレビ系)がまた放映されていて当時のジャイアンツ映像が挿入されているので、もしかしたら王選手のホームランのシーンが…と狙っていたのですが、見事空振りでした…。
上記の番組楽しみにしてます。

最近、自分のWebサイトのリストをメインにしていたためウィキペディアの更新をおろそかにしていましたが・・自分のサイトを見て更新してくれている人がいるようで(苦笑)
まあ、それはそれで楽なのでまかせようかな?とも思っています。

まだまだ、出演作を探します。
どうでもエーケーさん&かっちゃんさん:

こちらには久しぶりです((^^;。
来月、ホームドラマチャンネルで
必殺仕事人IV 第29話「主水せんとりつの葬式を出す」
が放映になりますね!
(まだ来月のガイドをチャンと確認しておりませんが、今月最終週が第27話なので…)
日にちがハッキリしたら、また書き込みいたしますm(__)m。
タコ郎さん:
よろしくー!

リストもなかなか新規では発見が難しいですが、自分が探して最後に出演されているのが、

銭形平次(2004年版) 第9話 八五郎の恋!姿なき殺人者!! 04/6/7

これです。

これ以降は出演されていないのか?よく分かりませんが、3年前までは出演されていた事がわかってちょっと嬉しかったです。
お疲れさまです!
●必殺仕事人IV 第29話「主水せんとりつの葬式を出す」
は、ホームドラマチャンネルで、12月13日(9:00〜&26:00〜)、16日(10:00〜)、18日(20:00〜)に放映されます(^^)/。
※時代劇専門チャンネルで放映中の「必殺仕事人V」は12月末で終わるので、そのまま次の「激闘編」となればウレシイのですが…さて…。

どうでもエーケーさん:

2004年版というと、北大路欣也さん主演でしたっけ?わりと最近ですよね。となると、まだまだゲスト出演はありそうな気が…頑張りましょう!
タコ郎さん:

情報ありがとうございます!
2004年版は自分見たことないんですけど、リストを見ると村上弘明だったかな?

放送予定がどっかに入っていたら教えてください。
タコ郎さん:
スカパーガイド誌見ました。ありがとうございます。
前回見逃したものがまた放送されます。(集中放送です)

12/8(土) 18:00〜暴れん坊将軍II 第26話「五郎左の寝所に忍んだ女」
(時代劇専門チャンネル)

12/30(日)8:00〜桃太郎侍 第244話「義賊の恋」(ファミ劇)

その他見逃した物も、集中放送してくれれば、見られる可能性ありますね。わーい(嬉しい顔)
かっちゃんさん:
ありがとうございます!12月に2本もやるとは感激です!(^^)
こういう変則的な放映は要チェックですね。
必殺仕事人V・激闘編は、衛星劇場でやっていますが、このために入るのは…((^^;。終わったら他のチャンネルで第1話から放映するでしょうし…。

どうでもエーケーさん:
「村上弘明」版、そうでした! 1話も見ませんでしたが(村上弘明は好きですが、夜7時とか早めの時刻だったせいで…)、「時代活劇コミック」というマニアックな雑誌に宣伝が載っていました(笑)。最近の番組ですから、テレ東あたりが昼間にいきなり放送するかも知れませんね。
水戸黄門関係の出演リスト等を見つけてUPしました。

土曜ワイド劇場 (単) 妖しい稲妻の美女 大時計に仕掛けられた殺人予告 90/04/14 1990年

水戸黄門 第21部 第25話

水戸黄門 第22部 第10話 暗雲晴れた和歌山城・和歌山 お蘭 93/7/19

水戸黄門外伝 かげろう忍法帖 第5話 桔梗の花は死の匂い おるいの方 95/06/19

水戸黄門 第24部 第11話 悪を懲らした大予言・松山 翆麗

以上今回の検索結果でした。

多分、水戸黄門には80年以降は、ほとんど出ている気がします。

また、発見できましたら報告をいたします。

自分のサイトの出演作品リストを大幅に更新しました。

ウィキの方は面倒なので変更しておりませんが、いつかまとめてしようと思います。

とりあえず、視聴の参考にしてください。

http://akhd.dee.cc/yukari/sakuhin.html
ウカツでした〜〜〜〜〜m(__)m。

本日スカパーで放映された『ゆうひが丘の総理大臣』第21話「子は親を求めているか?」にも、由香利さんが登場しておりました!!!
一分にも満たない出演シーンですが、しっかりタイトルにもクレジットされております(^^)/。録画していましたが、見たのは途中からなので、ストーリー展開から「もしや??」と思っていて…出て来た時には嬉しいやらホッとするやら…(笑)。初見なので、感動ひとしおです!
続きです(ごめんなさい、余りにウレシイので^^;)。

ストーリーは、“親と子”をテーマに進行し、TV番組の「人探しコーナー」で知らぬ間に自分たちの母親探しを進められてしまったソーリ先生(中村雅俊)の苦悩を描きます。母親かも知れない人に会おうかどうか、悩みぬく時、妹に電話をして…。

殆どの回でコメディ・リリーフに徹していたと思しき樹木稀林さんの存在感、味わいが堪能できる名編でもあります(^^)/。
タコ郎さん:

やばい!自分とした事が情けない。
調べている時に21話も出演回数に入っていたのですが、自分のリアルタイムに見た記憶のみで、勝手に出ていないと思い込んでおりました泣き顔

そうでしたか?出ていたのですね。恥ずかしいです。
多分、その回は見たことが無いかもしれません。
うれしさ半分、知らなかった自分にがっくしです。
情報ありがとうございました!!
連続投稿すみません。
ウィキによりますと、由香利さん出演は36話も記されています。

要チェックです!(知らなかったふらふら
タコ郎さん:

情報ありがとうございます。わーい(嬉しい顔)

ゆうひが丘の総理大臣 21話は今週の木曜日にも再放送がありますので、まだ
間に合いました。

それから、雪姫隠密道中記 10話が3/8に、南町奉行事件帖 怒れ!求馬 1話、
2話が3/25 3/26 にありますので、またチェックします。ウッシッシ
どうでもエーケーさん:

36話にも小早川アキ登場なんですね!「ゆうひが丘〜」は毎回録っておりますが、今から楽しみです(^^)/。21話同様、未見のハズですし(((^^;。メインゲストの2回の印象が強いので、うっかり(その部分を)忘れただけかも知れませんが…(大汗)。

かっちゃんさん:

ありがとうございます!!!!そうでした。「雪姫〜」を忘れるところでした。今度の土曜日ですよね。しっかりチェックいたしますm(__)m。
タコ郎さん:

自分は見落としが多いので、今後ともご指導よろしくお願いいたします。

キャプの画像は19歳には見えないですね。大人っぽいっていうか色っぽいと言うか?
雪姫隠密道中記 確認しました。わーい(嬉しい顔)

内容はまだ見ていませんが、ご報告まで。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山本由香利・ユカリスト集合 更新情報

山本由香利・ユカリスト集合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング