ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

釧路市立大楽毛小学校コミュのはじめましてはこちらで

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
S53年生まれの
1、2年 河南先生
3、4年 久保先生
5、6年 小出先生

でした!

いまは校舎も新しくなりましたが古い校舎には思い出がいっぱいです

コメント(33)

どーもキョーシュクです!

 自分はS53年生まれの

1〜2年→4組 河南おじさん
3〜4年→2組 半澤にいさん
5〜6年→4組 竹内かんとく

でした♪タイムカプセルに入れましたね!!!

あれの中身はホントいつになったら見れるので初夏???
タイムカプセルはまだ埋まってるのかな?
新校舎にしたときに移したのかしら?
はじめまして!
私は1〜2年川南先生、3〜4年塚田先生、5〜6年土居先生でした!

川南先生って、背筋をのばさずに座ってたりしたら竹定規を背中に差し込んできませんでしたか?私は姿勢が悪く、何度も定規入れられました…(笑)


確か何年か後にタイムカプセルは掘り出された記憶が…
密閉状態が悪かったのか中が泥とかでぐちゃぐちゃになってた気がします(*>o<)
初めまして。
僕は1997年に卒業しました。
1年→工藤先生
2年→東先生
3・4年→村上先生
5・6年→宇野先生

4年生の中盤くらいからできかけの
新校舎に移りました!
旧校舎は確か低学年と高学年の
玄関が別々でしたよね人差し指
あ、よろしくお願いします。
はじめまして。
S44年生まれです。
4年の時に、転校して来ました。
4-5-6年と、村上先生だったかな?記憶が定かじゃ無いけど…。
誰か同じ歳の人居るかな?宜しくお願いします。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
S55年生まれで、
1, 2年 塚田先生
3, 4年 土居先生
5年 なんとか憲子先生(名字思い出せない…たらーっ(汗)
6年 山下先生
でした。同じ人いたらよろしくるんるん

タイムカプセル掘り起こすとこ見たかったなぁ〜。
学校から何も連絡来なかった涙
はじめましてわーい(嬉しい顔)

おもいっきりmixi初心者でしかも赤子を抱えたおかあさんくまですうまい!

使い方も何もよくわかってないんだけど【大楽毛小学校】に反応して押しちゃいました指でOK


あたしは。
1973年生まれの34歳になります。

1・2年 山田先生
3・4年 高野先生
5年   宮下先生
6年   尾崎先生
            でした手(チョキ)

現在、結婚して千歳に住んでます家

同級生に会いたいな〜ハート達(複数ハート)

どうぞよろしく\( ̄(エ) ̄*)
はじめましてうれしい顔

S50年生まれですわーい(嬉しい顔)今の所 同学年の人が一人も現れていない様で…涙

 1年→ 名前忘れたあせあせ
 2年→ 目々澤 先生
 3.4年→ 市川 先生
 5.6年→ 新保 先生

でしたわーい(嬉しい顔)同学年が現れるの楽しみに待ってますうれしい顔手(パー)
はじめましてチューリップ

昭和54年生まれです芽

1、2年→善浦先生(漢字あってるかな?ぜんぽ先生です)
3年→宮下先生
4年→名前忘れてしまった…女のクリボーと呼ばれていたきのこカットの割と高齢の先生
5、6年→山下先生

同じクラスだった人とか私を知ってる人いたらメッセージくださいラブレター
昔を懐かしみましょうー(長音記号2)
初めましてexclamation ×2S49生まれ35歳ですわーい(嬉しい顔)
なかなか出逢わない大楽毛と言う文字にひかれて検索しているうちに皆さんのコメント全部みちゃいましたげっそり
私は1年とてつもなく厳しい白髪おかっぱの室賀澄子先生
2年が朝からギター引きまくりのフォーク男酒井・・・・先生
3・4年がハンサムなのに髪が残念たらーっ(汗)寺地彰先生
5・6年が自らボス猿と名乗っていた工藤保光先生でした。
夏はバレーボールに明け暮れ尾崎由里夫先生にバシバシ叱られ激とともにツバがかかりわーい(嬉しい顔)
冬は阿部先生と高野先生にスピードスケートの指導を柳町スケートリンクで毎日やっておりますた。「はまなす」と背中に入ったジャージは今でもあり、娘が着ておりますexclamation ×2尾崎先生は今、新十津川在住で工藤先生は厚別区におりますよわーい(嬉しい顔)
年賀状のやりとりはまだしてます指でOK
タイムカプセルやマラソン大会。学校のリンクでの体育授業。運動会の組体操や分団リレー。
どれも、我が子の学校にはない行事…
当時の先生は本当によく頑張ってくれたハート達(複数ハート)
とても感謝ですexclamation ×2
はじめまして晴れ
1990/07生まれで入学から
2年だけ通いました学校

1年2組大久保まさ子先生
2年2組小野ミヤ子先生


ちなみに年子の弟は
1年1組五十嵐牧子先生でした
弟の学年から
1学年2クラス編成になりました


私はおばあちゃん先生にお世話になり
弟は新卒?の若い先生で…


スピードスケートを始めたのもこの頃で
今でも赤のアンテナがトレードマークの
はまなすの帽子がある…はずあせあせ
どこにしまったかな台風(笑)

スケートは佐瀬先生にお世話になりました


私は札幌ですが
弟は大楽毛の高専に通ってます


懐かしい地名を見つけたので
早速コミュニティにも参加しました

若輩ではありますが
よろしくお願いしますほっとした顔
こんにちはうれしい顔

私も1、2年河南先生
3、4年土居先生
でしたよウインク

ちなみに5、6年は小出先生でした手(チョキ)
皆さん、はじめまして。
帰省した勢いで参加してみました。

1972〜1973生まれの方が同期となります。

12→久保先生右斜め上(産休時は高橋先生だったか?)
34→萩野先生右斜め下右斜め下(戦中派の鬼教師)
5 →磯野先生右斜め上右斜め上(グラサンのダンディ)
6 →久保先生アゲイン右斜め上右斜め上

56の時に5クラスから4クラスに減ったので、
イレギュラーなクラス変えを経験しました。

部活は4の時だけ野球部。
顧問は白木先生。

放送委員をずっとやってました。
顧問は三宅先生だったかな?


5の時、磯野先生が入院されてお休み期間があり、
替わりに、ちっさい若者教師がきてたなぁ。


あと、児童館に通ってました。

よろしくお願いします。
はじめまして 
S55年生まれで 
1.2年佐藤先生
3.4年土居先生 
5年山本先生 6年山下先生でした
1978年7月生まれです。
なんか懐かしかったので、つい・・・。(^^:

1-2年 亀井先生(当時はこの人が本当に仮面ライダーに
            出演してるのかと思わされていました(笑))

3-4年 久保先生(あだ名は「くぼ痔(笑)」痔で休んでいた時期があったそうで。
            キノコカットの当時40代の先生だったかな・・・。)

5-6年 佐藤先生(佐藤真弓だったと思います。音楽に精通していたかと
            音楽の授業では、よく発声練習で怒られた事がしばしば・・・。)

ちなみに野球部でした。4年時は、花畑先生。5-6年時は竹内先生。
ぼくらの代は開校以来初めて野球の大会で全道大会に出場した
世代でした。部員も多くて楽しかったなぁ〜。

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

釧路市立大楽毛小学校 更新情報

釧路市立大楽毛小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング