ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

OH, CANADA!(カナダ愛。)コミュのカナダに移住します。教えて下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
数日前に、VISAがおりてカナダ行きが決まりました。

旦那さん(インド人)がエージェントを通してすすめていたのですが、まだ、当分時間がかかるだろうと思っていたので二人でビックリしています。
11ヶ月以内に入国しないといけないのですが。。。
二人ともカナダが初なので、慌てて情報収集を始めました。
皆さんに、色々教えて頂きたくトピを立てさせて頂きました。

まずは、暮らしていく街。。。
勿論、人によって色々意見は違うと思いますが。。。
皆さんの意見を聞かせて下さい。
バンクーバーかトロントが仕事を探すにはいいかな?って思っているのですが。。。
バンクーバーは英語よりフランス語の方が多いって聞いたのですが?本当でしょうか?って。。。多いって基準がそもそもわからないのですが。。。(汗)
ちなみに、旦那さんも私もフランス語は話せません(汗)
写真などを見る限り、トロントは大都市!バンクーバーは緑も見え。。。私的にはバンクーバーが好みなのですが。。。
カナダに行ってからは、子供も欲しいな〜って二人で話し合っているところなのですが。。。
どちらの都市がお勧めですか?
又は他の穴場の都市とか???
ご意見を教えて頂ければありがたいです。


そして、家探し。。。
色々インターネットで検索しているのですが、ワーホリの方用のシェアや女性専用の情報が多く。。。
二人で暮らしていくお部屋探しのサイトなどあれば、教えて頂けますでしょうか?


荷物。。。
皆さんは、荷物はどうされましたか?
私も何度か海外に行き、今も海外生活2年目なのですが。。。
スーツケース一つで来ました。
移住?となると。。。とりあえずスーツケースで行って、カナダで色々揃えるか。。。
又は、海外引越し便?又は郵便?
皆さんはどうされましたか???


季節。。。
やっぱり、カナダの夏に行った方がいいでしょうか?
今から11ヶ月以内に入国なのですが。。。
ぎりぎりまで今の会社で働いて、冬に行くってことも出来ますが。。。
冬は、かなり寒そうなので。。。
インド人の旦那さんには、いきなり冬のカナダは辛いかな?と思ってるのですが。。。
どうでしょうか?


本当、初歩的な質問ばかりで申し訳ございません。
色々教えて頂ければ、幸いです。

コメント(23)

僕はカルガリーに住んでましたがフランス語はケベックですかね、バンクーバーでフランス語が必要とはあまり聞いたことがないですね。

バンクーバーはアジア(中国系)の方が
多く住んでいる印象ですが、トロントも
そうですね。どっちも結構います。

冬はトロントの方が寒いんじゃないでしょうか?バンクーバーは雨が多いです。

僕はカルガリー以外は住んだことがないのでなんともいえませんが、週によっては税金も
違いますんで、州ごとにメリットをよく
調べた方がいいと思います
私は、Vancouverオススメします。雨は、一年間通して半分以上ですが、夏はドコよりも最高だし、冬場スキー、スノボー三昧できます。海、山に囲まれ過ごしやすいと思いますよ。旦那さんが、インドの方でしたら、インドコミュニティーもかなり充実しています。食べ物も不自由ないと思います。
老後生活もB.C.州は、色々と保証があり良いと思います。

家探しは、現地の掲示板や新聞、もしくは、不動産に立ち寄ればスグに見つかると思いますよ。敷金礼金など無いので、引っ越しもし易いと思います。
家探しは、不安であれば、日系人が経営する不動産もあります。
GST PSTは、高いです。
荷物は、好きなだけ持って行ったら良いんでは、無いでしょうか…

仕事探し頑張って下さいませ。
後は、住んで見なくちゃ分かりませんょ(笑)

VISAの問題が無いのであれば、行ってから色々と調べた方が早いですょ。

その場所が、馴染まないのであれば、引っ越し出来るんですから…
ゆうじさん☆

早速のお返事有難うございます。
州によって税金が違うのですね!?(本当、無知で。。。汗)
貴重な情報有難うございます。
とりあえず、大きな都市で探していますが。。。
個人的に、田舎が好きなのでいずれはカナダの田舎に行きたいと思っています。
最初は、大きな都市の情報収集から。。。
カナダ初心者なので、情報本当に助かります。


Kojitoさん☆

有難うございます!
バンクーバーは、アジア人には暮らしやすそうですね。
敷金礼金がないのは、嬉しいです!
荷物は、好きなだけ持って行きたいのですが。。。
飛行機の超過料金は、もの凄く高いし。。。
カナダで、買い揃えるのと。。。
宅配便や郵便で送るのと、どちらが安いだろう???と思いまして。。。
どれだけの荷物かによりますよね(汗)
そうですね、海外に行く時は毎回そうですが。。。
行くまでが、最初が、色々不安で。。。
行ってからなんとでもなったり、なんとかならなくても結局なんとかしないといけないわけで。。。(苦笑)
住めば都だったり(笑)
とりあえず、今出来ることは出来るだけやって、後は流れに任せたいと思ってます。
貴重な情報有難うございます。
バンクーバーの近くのケロウナという町も綺麗で良かったですよわーい(嬉しい顔)
便利なのはバンクーバーかもしれないですね。
日本食材は大抵手に入りますしぴかぴか(新しい)
10年ぐらい前のことですが、1年弱カナダにいました。
気候はそんな変化しないのでご参考までに書きますね^^

バンクーバーは冬は雨が多いですが、寒すぎず日本の寒さとそんな変わらないと思いました。
春〜秋は本当に最高ですね。海も山も近いし長く住むならバンクーバーに一票。
ダウンタウンは日本、中国、韓国、メキシコ人があふれてました。
ビクトリアもいいですね。美しい街です。

トロントはカナダ一の都会で色々と刺激が多く楽しかったです。
ただ夏は湿度が結構高いし、冬は本当に寒い。私がいたときは記録的な暖冬でマイナス0度ぐらい
でしたが、それでも寒い日はマイナス10度ぐらいで大変でした。メキシコへ冬の間バカンスへ行く
人もいました。

どちらの大都市も日本人比率は高いので日本人向けの情報には不自由しませんでした。
まだネットもそんなに発展してない10年前ですら・・・


住めば都ですし、世界一住みやすい街を選択肢に考えられるのはとても幸せだと思います(笑)

船便で荷物送れば日数はかかりますがそんなに高くないと思いますよ。
もちろん荷物の量によりますが・・・
気に入ってる物がなかなか手に入らなくてストレスなるぐらいなら持って行くといいんじゃないかと思います。
バンクーバーかトロントなら、トロントの方がフランス語が多いです。
バンクーバーは多民族+英語というイメージで、やはり雨季があるようです。
東側(トロント)の方は、英語とフランス語の2カ国語を母国語にしている方が多いです。そして、冬季の雪と寒さはハンパぢゃないほどだそうです。雪
私の知る限りでは、どちらもフレンドリーな方が多いです。るんるん
mackyさん♪

有難うございます。
ケロウナ。。。実は、凄く気になっています!!
幾つかケロウナの写真を見ましたが、素敵な所ですね☆
でも、仕事を考えると最初は大?都市かな?
でも、ケロウナ。。。
絶対に一度は訪れたい都市の一つになりました☆
日本食が簡単に?手に入るのは嬉しいですね!
情報、有難うございます。


ドリーさん♪

有難うございます。
カナダの冬が怖いです(苦笑)
最初は、トロントかバンクーバーって思っていたのですが。。。
ビクトリアもいいな〜って思い始めた所です☆
う〜ん迷います。。。
荷物はそうですね。
大切な物は手荷物で。。。好きな物は船便で。。。
後は、向こうで買い揃えたらいいですよね。
情報、有難うございます。

あぃあぃ♪さん♪

有難うございます。
東の方がフランス語が多いのですね。
そして、冬の寒さもハンパじゃないと。。。(汗)
でも、フレンドリーな人が多いのは嬉しいですね☆
情報、有難うございます。
>バンクーバーは英語よりフランス語の方が多いって聞いたのですが?本当でしょうか?

嘘です。

>バンクーバーかトロントなら、トロントの方がフランス語が多いです

これも違います。私はトロントに住んだことがありますが、フランス語を聞いたことがありません。
バンクーバー郊外のコキットラムに、フレンチ・コミュニティ“Maillardville”があることは、あまり知られていないようです。
(http://wikitravel.org/en/Coquitlam 参照)
カナダ人の多くは「英語+先祖の言語」を話し、英仏バイリンガルは意外と少なく、17.7%しかいません。ケベック州の都市部なら50%程度いるでしょう。

“bilingualism”を推進したトルドー元首相は、あたかもカナダ人全員が英仏二言語を話せることを目標とするかのような誤解を与えたため、この表現を後悔したといいます。実際には、カナダのどこにある役所でも英語とフランス語の両方でサービスが受けられることを保証するという意味にすぎません。
彼が後悔したのは“bilingualism”という呼称であって、政策を後悔したわけではありません。
バンクーバーで、永住権で暮らしています。永住者になる前から住んでいたので、引越しなどは詳しくありませんが、個人的にはバンクーバーおすすめです!フランス語はほとんど話さわれてなく、英語が共通語ですよ(#^.^#)

おすすめの理由は、気候が比較的穏やかなこと、人がのんびりしていること、自然が豊かなこと、オリンピックのおかげで交通機関など整備されていること、トロントと比べて街がコンパクトにまとまっているので、カナダ生活に慣れやすいことです。日系、インド系コミュニティも大きいので、馴染みやすいと思います! アジアとの行き来も、地理的にしやすいですしね(^^)

渡航は春か夏が良いのでは?気候がいいので、動きやすいと思います。

バンクーバー大好きなので、長々と書いてしまいましたが、沢山の方の意見を得て、納得のいく街選びができるといいですね(^。^) 最後になりましたが、ビザ取得おめでとうございます!
バンクーバー近郊に移民してるものです。
トロントは分かりません。
バンクーバー、雨が多いのが気にならなかったら良いところだと思いますよ。日本食も入手が簡単だし、場所によっては日本語だけで過ごせるし。
あと、バンクーバー近くのサリーと言う街はインド系の方が沢山移民してるので、旦那さんが情報収集し易いかも。

ただ、こちらは日本に比べて娯楽施設が少ないみたいです。自分はイマイチ分かりませんが、ワーホリに来た人達は結構バンクーバーは退屈って言ってますね。
ハーバーセンターくんさん☆

有難うございます。
そうなんですね。
二人ともフランス語が話せないので、少し安心しました。
情報、有難うございます。

Miaさん☆

バンクーバーの魅力は気候がいい、そして日本かも近い?って所ですよね!
アジア系の人が多いってことは、食事にも苦労しなさそうだし。。。
日本から近いってのは、飛行機嫌いの私にはかなり重要なポイントです(笑)
情報、有難うございます。

トレイZさん☆

有難うございます。
バンクーバーの雨か?トロントの寒さか?でしょうか(汗)
今、二人で働いてる場所は、バーも映画館も、ショッピングモールもマックすらないので(苦笑)
情報、有難うございます。


皆さん、本当色々情報ありがとうございます!!
皆さんにアドバイスして頂いて、私なりにまとめると。。。
こんな感じでしょうか?

*トロント

大都市。
仕事はバンクーバーより多め。
娯楽がバンクーバーより多い。
アジア人も、若干バンクーバーより少なめ。

冬が厳しい。
日本よりバンクーバーに比べると若干遠い。
緑がバンクーバーに比べると少ない。


*バンクーバー

緑が多い。
日本より近い。
アジアの情報や食料が入りやすい。
春と夏は最高。

仕事がトロントに比べると、見つけにくい。
雨が多い。
娯楽が少ない。

う〜ん。。。悩みます。
後は、私たちにとって何が暮らしていく上で一番重要か?ってことですよね。
沢山の情報、感謝します☆
又、ちょっと質問が出てきたのでトピで質問させて頂くと思います(汗)
よろしくお願い致します。
バンクーバーは旅行で一回しかいったことないのですが
いった感想としてはトロントよりはぜんぜん寒くない。
アジア人がトロントに比べて多い。
私がみた限り、ほとんど中国人、韓国人、日本人でした。
まーあくまでも有名観光スポットをまわっただけなので。。。
ちなみにバンクーバーにはBook offもあります。笑


トロントでもアジアの食料は手に入りやすいです。チャイナタウンかコリアンタウンにいけば
いくらでも手に入ります。
Scarboroughという地域ではインド系の方が多く、Markhamというところは中国人が多いと聞きます。
アジア人も若干少なめといっても結構多いほうだと思いますよ。
それと皆様がいっているとおり、ほんとに冬の寒さは半端じゃありません。
うっちゃんさんが何県出身かわからないのでなんともいえませんが、
東北や北海道の出身でないかぎりは寒さは覚悟したほうがいいと思います。

それと、カナダはWork Experienceというのが必要でみんな正規の仕事を着く前に
みんなカフェやタクシードライバーみたいな形でアルバイトみたいなのが必要なようです。
私は経験したことがないのでわかりませんが。。。

後は英語力かなと思います。英語力がある程度あればやっていけるのではないかと。。。
(私はトロント、バンクーバー、ビクトリア、モントリオール、PEIに行ったことはありますが
フランス語が必要なのはモントリオールだけでした。)

>アジア人がトロントに比べて多い

バンクーバーとトロントを比べると、トロントは黒人が多く、バンクーバーはアジア系と先住民が多い。

>ちなみにバンクーバーにはBook offもあります。笑

Book Offのせいで去年ソフィア書店、今月岩瀬書店が閉店しました。
今まで古本で暴利を貪っていました。笑笑
ちなみにBook Offは、パリにもあります。
Mistさん☆

有難うございます。
両方の都市で日本食が入るんですね〜。
バンクーバーには、Book Offもあるなんて!!
今、日本食を手にするのにかなり苦労している私としては、カナダ素晴らしい!!(笑)
後は、寒さですね。。。
私は宮城県出身なのですが、寒いのが苦手で。。。
今働いている、年中真夏!?の国に逃げてきたのですが。。。(苦笑)
今カナダで怖いのが、寒さとホームドクター探し!?です(汗)
ちなみに、正規の仕事の前にアルバイトをしなくてはいけないというのは、他の国で仕事をしたことがあっても、カナダでの初仕事はアルバイトからってことでしょうか?
最低何ヶ月アルバイトしなくてはいけないというルールなどありますか?
ご存知の方、教えて頂ければ幸いです。
情報、有難うございます。

ハーバーセンターくん☆

有難うございます。
そうなんですね!
バンクーバーには閉店してしまったけど、日本の?日本人向けの?書店が数件あったのですね。
凄い!!って、私が最近外国の大都市に行ってないから。。。(苦笑)
最近では、海外の大都市などでは日本の物も結構手に入りやすくなって来てるのでしょうね。
情報、有難うございます。
私はバンクーバーに住んでいますが、正規の仕事の前にアルバイトなんて聞いたことがありませんよ。
ただ試用期間というのはあります。
普通に面接を受けて採用された後、仕事に就きますが、三ヶ月は試用期間になっています。
その期間中は大抵の場合、保険が適用されなかったり、有給休暇がなかったり、それなりの制限はあります。

私も日本で申請して予想外に早くビザが下りました。
が、その当時の仕事が楽しく、ビザの有効期限ぎりぎりで入国しました。
時間はまだあるので、ゆっくり情報収集すると良いかと思います。
へれんさん♪

有難うございます。
そうなんですね。試用期間なら日本でも設けてる会社がありますもんね。
今、いつ入国するのかで迷っています。
春か夏に行きたいのですが。。。
ぎりぎりまで今の仕事をして、もう少しお金を貯めてからがいいかな?とか。。。
う〜ん、迷います。。。
情報、有難うございます。
2009年に個人でカナダに移住し、バンクーバー在住のものです。
トロントもきっといいところだと思いますが、私はバンクーバーはとても
気に入っています。雨季もありますがその分暖かいですし、
人もフレンドリーで、アジアの食材も手に入るし、居心地はいいです。
住まいはレントならCraiglist等のクラシファイドにたくさん情報がありますし、
おうちを購入されるのでしたらRealtylinkで検索できます。

別トピへのコメントになってしまいますが
私は来月挙式予定で、その後妊娠と出産もカナダで希望していますが
特に不安はありません。ホームドクターも新患を受け入れているところを
探せばよいだけだと思います。よいお医者様にめぐり合えるかどうかは
運や努力も必要でしょうが、日本でも同じことでしょう。

旦那様もそばにおられるわけですし、二人で協力してひとつひとつ乗り越えて
いかれればきっと大丈夫だと思います。不安な気持ちも理解できますが
前向きな気持ちが何より大切だと思います。
まずは情報収集と人脈作りがんばってください。

うっちゃんさんのカナダでの新しい生活が
素晴らしいものになりますよう祈っております。
emilyさん☆

有難うございます。
バンクーバー良さそうですね♪
そして、来月の挙式おめでとうございます!!

そして、別トピへのコメント有難うございます。
不安ではありますが、後ろ向きではないかな???
慌てないために情報収集をして初めてのカナダに備えるため、皆さんに色々相談させて頂いています。
確かに運もありますし、最終的にはなるようになる。
又は、なるようにならなくても、なんとかするだけなのですが。。。(苦笑)
性格上、備えあれば憂い無しでしょうか(笑)
もしカナダが難しいなら、日本かインド出産も考えています。
たぶん、ここ数日の情報収集で得たカナダの病院情報が。。。
37件電話したけど受け入れてもらえませんでした。。。とか。。。
何とか見つけましたが、家よりかなり遠い場所です。。。とか。。。
マイナスな情報だったから、私の質問の仕方も後ろ向きな感じだったのかもですね。
でも、こういうこともあるんだ〜と頭に入れとけば慌てずにすみますよね。
道は幾つでもあると思っています。
今は、今見えてる道の情報を集め、もしその道が行き止まりだったら新しい道に進みながら又情報収集(笑)
きっとカナダに行ったら、な〜んだ。。。なんでこんなことで不安になったんだろ〜???って笑い話かな?
いつか、私と同じように不安になってる方に、今皆さんが私に色々な情報を教えてくれてるように教えてあげれたらなって思っています!!

情報、有難うございます。
早速のレスありがとうございます。
うっちゃんさんが後ろ向きだとはまったく思っていません!!
もし私の発言でご気分を悪くされたならお詫び申し上げます。
申し訳ありません。
積極的に情報収集されている今の前向きな気持ちをこれからも持ち続けていれば
なんとかなります、きっと大丈夫ですよと伝えたかっただけです。

BC州で新患を受け入れているお医者様はここで見つかります。ご参考までに↓
https://www.cpsbc.ca/find-a-family-physician

私は以前インド人のボスの下で仕事をしていましたが
とても優秀で人間的にも尊敬できる素晴らしい方でした。
こちらはインドの方もたくさんいらっしゃるので、旦那様にもきっとよい出会いが
待っていると思います。がんばってくださいね!
emilyさん♪

有難うございます。
こちらこそ、emilyさんの気持ちを間違って受け止めてしまってたら申し訳ないです。
再度コメント有難うございました。
来月、挙式なんですよね。
私達も4月に挙式しました。
4月は、私の希望です。
私にとって、4月は全ての物が新しく動き始める季節。。。
桜の季節。。。
ちょっとこだわったのですが、挙式はインドだったので灼熱の4月でした(苦笑)
なので、去年の4月には旦那さんの両親も連れて日本に帰り、皆で満開の桜を見ました!
特に、寒い東北で生まれ育った私は、いつもいつも温かい春を心待ちにしてました。
カナダの4月はどうでしょうか?
素敵な挙式になることをお祈りしております☆
ご丁寧なお返事ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

うっちゃんさんも4月に挙式されたんですね。
インドの結婚式は華やかできれいですねるんるん
ウェディングショーで美しいインドのドレスを見て感激しました。
きっとステキな結婚式を挙げられたのだろうなと想像しています目がハート

私もだんだん日が長く明るくなって、
いろんなものからエネルギーを感じることができる春が大好きですチューリップ
バンクーバーはあちこちでもう桜が咲き始めています。
今日の気温は10℃を越えており、だいぶ暖かくなって来ました。

私もカナダ暦は2年でまだまだ未熟者ですが
これまでたくさんの方に支えられ、助けられてここまで来ました。
何かお役に立てることがあったら遠慮なくメッセージ下さいねウインク

うっちゃんさんとご主人様がカナダにお住まいになって
どんどんカナダを好きになってくださるといいなあと思いまするんるん
emilyさん☆

有難うございます!
カナダ初心者としては、心強いです。
もう、すでに?カナダ好きです(笑)

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

OH, CANADA!(カナダ愛。) 更新情報

OH, CANADA!(カナダ愛。)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング