ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アルバーティスパイソンコミュのアルバーティスはどう飼うか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
飼育に関するトピックが無いようなので作らせてもらいました。

 ボアコンなどの今まで親しみのあった大蛇の規制が強化されてからか、最近では以前まであまりポピュラーではなかったニシキヘビが多く輸入されるようになりました。その中でもアルバーティスパイソンは「綺麗だけど、気が荒い…」と言う理由で今までは遠慮されてきた種類ですが、最近はファームハッチと思われるベビーサイズや、比較的性質が温和とされる南部産の「キミカブラック」と称される個体が数多く輸入され、パイソン中でも割かしポピュラーな存在になりつつあります。

 このコミュニティでも、多くの方がベビーサイズや温和なキミカからの飼育を始められ、昔では考えられなかったほどにアルバーティスが「ペットスネーク」として扱われているようです。

 僕も実際アルバーティスパイソンを飼育しだしたのが6年前の事ですから、そう古いモンでもないんですが、その頃の時代では大体北部産の亜成体から成体のどうしようもない咬み咬みの個体が流通のメインでした。極稀にキミカが比較的高価(大体10万を下回る事は無かったと思います)に出回る程度で、ベビーサイズの流通は数えるほどしかなかったような印象を持っています。

 まぁ僕なんかは荒かろうがでかかろうが、何だっていいので6年前ショップで同時期に入った3頭のうち、一番ガタイの良い個体を選んで購入しました。その時のサイズはおそらく頭胴長で80?くらいあったと思いますので、ステージとしては青年サイズの亜成体といったところでしょう。

 僕はその頃ボア科の蛇といえばボール、スナボア、ガーデンツリーボア程度しか飼育していませんでしたので、アルバーティスの様なアグレッシブなタイプの蛇には初めて接しました。

 この頃はVIP待遇で、レプロの60cm水槽を用いて、床材としてペットシーツ+新聞紙を用いていました。シェルターとして大き目のコルクバーグを入れ、水容器はプラスチックのコンテナを使用していました。照明なんぞも点け、結構真面目に飼っていたんですが、この個体が非常に神経質でいつまでたっても人影を見ればアタックをかます個体だったので、よく鼻先をケージの前面にぶつけていました。

 僕も暫く飼育していて「コレはいかん」と思い、飼育2,3ヶ月目で衣装ケース飼育に切り替えました。衣装ケース自体が不透明だったため、中の蛇はこちらに無駄にアタックをかます事無く、しかもアタックしてきた場合も素材がやわらかいため怪我をする事無く飼育が出来ました。ケースのサイズは大体90cm水槽をやや小さくしたくらいのものなので、かなり長い事それだけで本種の飼育は可能かと思われます。

 そのセッティングは上の2枚目の写真の通りなのですが、最初使い始めはペットシーツを用いていました。しかし、アルバーティスパイソンはどうも頻繁に尿をする蛇のようで、しかも小出しにするというムカツク事を平気でやってくれます。そのためチョロッとした尿酸のためにいちいちペットシーツを全部交換するのは不経済ですし、メンドクセーので今は全てヤシガラ(かなり粒の粗い「防草チップ」というものを用いています)を床材とし、尿酸や糞をした一部をちょこちょこ捨てるというスタイルに変更しました。

 ヤシガラは目が粗ければ歯肉に付くと言うようなデメリットもあまりなく、厚く敷いて(僕のところでは大体3〜4cm位敷いています)適度に湿らせて熟成すれば、それ自体が自浄作用を持つようで、臭いもほとんど無く、うっかり糞を取り忘れてもいつのまにか消えてなくなっている事があります。また、適度に湿度が保てる事で、新聞紙や乾燥系チップで飼育した場合の様に体が粉吹いたようにはならず、ツヤツヤのピカピカを保てるような印象を持ちます。ちなみに全体の土換えは半年に一度と言う感じでしょうか。

 勿論ペットシーツや新聞紙などを用いて、こまめに取り替えてやってもいいのでしょうが、僕の場合などは月の半分家を空けるので、この様な床材をかなり他の蛇でも重宝しております。

 現在僕の家には3本のアルバーティスパイソンがいますが、基本飼育スタイルは全部同じで、後はサイズに合わせて給餌量をちょこっと変化させ飼育しています。一番長いもので前記した6年、残りの2本を4年継続して飼育できていますが、今のところこの飼育法で何か大きなトラブルが生じたことはありませんでした。

 亜成体以上のアルバーティスパイソンの飼育は特になにも気を使う事無く、蛇としてもかなり楽に飼育できる種類だと思います。最初の餌付けがたまにうまくいかない事もありますが、それさえクリアすれば非常に丈夫な種類のニシキヘビでしょう。
 
 ただ、コレは上でも表記しているように亜成体以上の飼育例ですので、ベビーサイズの飼育はまた違ったものになるかもしれません。僕自身そのサイズから飼育したことはないので、ここでは何も書けないですが、もし飼育している方でベビー時の飼育に関する情報などがありましたらカキカキしてみてください。

コメント(13)

便利そうな床材だなーと思い、色々な店(主にホームセンター系)を回ってみたのですが、「防草チップ」なるものが売ってませんがまん顔

ショップには似たような感じのがあるですが、荒いチップと一緒にかなり目の細かいモノも入ってて、一度ふるいにかけないとダメそうな感じです。

どの辺で売ってますかね?あとは通販かな〜
 あれ?内地では売ってないんですかね?

 ショップでこれらの床材を買うとやたらと高くなってますよね。その点この「防草チップ」は40ℓも入って1470円です。2センチくらいの椰子片が主なので、中型から大型のヘビは勿論、モニターなんかにも重宝します。メーカーは「アイリスオーヤマ株式会社」というところで、仙台にあるみたいですねぇ。というわけで、内地でも見つかるかもです。いちおうHPを覘いてみたら通販もやっているようなので、見てみてください。しかも、良く見てみると爬虫類飼いの人がレビューしてますね、笑。

http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=G515064
アイリスオーヤマ!
園芸関係(?)で有名な会社な気がします。

近くのホームセンターに再確認してみます。
ありがとうございました☆
おぉぉ!!
探してみよう♪(≧▽≦)
アイリスオーヤマ福岡県ありますわーい(嬉しい顔)
しかもうちの近所にハート達(複数ハート)
アダシノさんありがとー手(チョキ)
なんか有名な園芸会社だったみたいですね、笑。
実際使ってみて感想などあったらお願いします。奨めておいて状況によっては「使えねーじゃねぇか!」ってのもあるかもしれませんので、汗。特に幼蛇ではどうしたもんか僕自身興味があります。

しかし、最近ショップに行ってないもんで、内地のハペ事情がわからない(苦笑)
 飛んでこなかったらやはりこうしたレプロでの飼育が一番かっこいいですね。小さいうちは植物なぞ入れてテラリウムを作ってみても素敵でしょう。
 ウチの個体はこのトピでも書いたように、バンバカ飛びついてくる個体でしたから泣く泣く衣装ケース飼育ですよ。
もっそい遅い話なんですが、このトピの前の方でアダシノさんが書かれてた防草チップを、先日ようやく入手して使ってみました。

これがなかなか快適です。

1ヵ月ほど様子をみてますが、新聞紙だと落ち着かなかったのか、ケージの中をうろうろしてたアルバやテキサスラットが、おとなしくじっとしてますね〜

これイイかも。

アダシノさんどうもです!!
防草チップではないですがうちでも1匹試しにヤシガラのでかいのにしてみましたわーい(嬉しい顔)
脱皮もきれいに剥けたしなかなか良い感じみたいでするんるん
近々もう2匹これに変えてみるつもりでするんるん


荒い個体は衣装ケースの方が扱いやすいですか?目
おおっ、防草チップ信者が増えた(笑)
いや、信者かどうかは置いといて、なかなか使い勝手が良い床材だと思います。

目も細かすぎず、適度に保湿も可能で、乾燥してもそれ程ほこりが立たない、おまけに安価。

 生体の様子を見てみても勝手に潜ったり、自分の居場所を窪ませて落ち着いたり、評判は良いみたいです。結構長いこと使ってますが、特に化学物質汚染とかもなさそうで、このご時勢安心して使えるものかと思います。

 唯一難点を言えば、糞をした時に確認しづらいので、吟醸されていない状態の時は給餌後ケージ内をよく確認する必要がありますね。


 衣装ケース飼育の利点はトピックの最初に記述した通りですが、蒸れ防止のため上蓋、壁面にバーベキュー網かますかなんかして、通気性は保ったほうがいいと思います。最近衣装ケースを利用したケージも市販されているようですが、高いんですよね。アレだったら日曜プチ大工したほうがいいんじゃないかとは思います。
潜在的な防草チップ信者はまだまだ増えそうですね〜(笑)

さて、衣裳ケースですが、自分で加工する際、通気を良くするため穴を開けると思います。

しかし私は大きめに(約1センチ位?)開けてしまったため、落ち着かない蛇の場合そこに顔を突っ込んでしまいバリの残る穴の内側で口の両側を怪我してしまいました。

まだ小さい幼蛇なども同様の危険がありそうです。

加工する際は、穴の大きさにくれぐれもご注意を〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アルバーティスパイソン 更新情報

アルバーティスパイソンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング