ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山栃木(登山!ハイキング!)コミュの雑談トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
山に関する情報を交換しましょう


山に限らなくてもオッケー☆⌒d(´∀`)ノ

話題がわき道にそれても( `д´)b オッケー!

道に迷ったと思ったらすぐに引き返すのが山の鉄則

ヽ(´θ`\)=3 =3 =3 =3アーレー

コメント(283)

>>[243]

私も同感です

(。・_・。)ノ

つい、新しいイベントが立ったのかな?と喜んで開いてみたら…涙
>>[245]

この際、新たに、たこ焼き山行イベントを立ち上げてくださいませうまい!
滑落か女性死亡 鹿沼の岩山 下野新聞 2月11日 14:50


11日午後0時5分ごろ、鹿沼市西鹿沼町の岩山(328メートル)で東京都足立区神明2丁目、無職女性(72)が倒れているのを登山者の男性が見つけ、110番した。女性は全身を強く打っており、間もなく死亡が確認された。

 鹿沼署によると、倒れていたのは山頂北側の鎖場となっている岩場下の雑木林。岩場の最上部から発見場所までは約100メートル、斜度約60度の急斜面。途中に靴や登山用ストックなどが落ちており、滑落したとみて調べている。

 所持していた手帳などから、8日に単独で入山したとみられるという。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20170212/2599149

山の日は暑くて、山に登る気がしないんだにゃー猫あせあせ(飛び散る汗)

天気もイマイチだったので、ゼロ宇都宮下栗店で、ロープクライミングで直登していたにゃ猫るんるん

帰りに食べた満天家のみそラーメンがおいしかったにゃ猫手(パー)
>>[253] このボルダリングは宇都宮のどの辺ですか?

味噌、旨そう。こっちも美味しいですよ

グリスタの近くです。
なんて店だったか?(笑)
>>[257]

どの辺りと言われても、「下栗の辺り」としか言いようがないにゃ猫あせあせ(飛び散る汗)HPで確認してほしいにゃ猫手(パー)

http://climbing-zero.com/gym/shimoguri/

ちなみに、今日もゼロ下栗店で直登してきたにゃ猫手(チョキ)一緒にセッションできると楽しいかも知れないにゃ猫るんるん
このコミュは、アップされた日だけを見てイベント欄にうっかりコメントすると、既に終了しているものばかり…
どのような意図があって、このような行為をされているのかわかりませんが、とても困惑しておりますがく〜(落胆した顔)

余談ですが
山の日に鳥海山に行ってきましたわーい(嬉しい顔)
>>[262] かなり酷い状態です。あまり投稿出来なくなりました。ちょっと前にスッカン沢に行って来ました。
>>[263]
本当に残念です(。´Д⊂)

スッカン沢は、沢用の装備が無いと行けないですか?
>>[264] 普通に駐車場から遊歩道があり、普通に行けますよ。今度行く機会があったらお誘いしましょうか?
土曜日もゼロ下栗で直登してきたにゃ猫るんるん
JAFの機関紙「JAF mate」10月号には、マウントジーンズ那須ゴンドラ半額券がついてるにゃ猫るんるん(優待期間:9/16〜11/5)
登山の帰りには、壬生PAに立ち寄ることが多いにゃ猫るんるん

けんみん定食800円は、なかなかおいしいにゃ猫るんるんサメフライとイモフライは、栃木県民食かにゃー猫あせあせ(飛び散る汗)
来週(2/19日予定)どこか日帰りで低山に登りたいと思っているのですが県内or近隣県で軽アイゼン程度で対応できる残雪が多めに残ってる山をご存知の方おられましたらアドバイスお願いします。
できれば踏み跡や案内看板がしっかりしてて初めてでも迷いにくい所だとありがたいです。
情報ある方よろしくお願いします。
>>[272]

はじめまして。
矢板市のミツモチ山は、管理道路も走っていて、頂上付近は、雪もしっかりあると思いますよ。
>>[273]
アドバイスありがとございます。
調べてみたらいい感じのコースなので行ってみたいと思います。

来週はミツモチ山登ってその次の週は奥鬼怒温泉郷まで女夫淵駐車場から雪中行軍の予定です。あんまり危なくないレベルで雪道を堪能してきたいと思います。
4月29日土呂部の水芭蕉を見に行き、その後、龍王峡自然探求路を龍王峡駅から川治温泉駅までハイキングして来ました。
ご無沙汰しています なのか、初めましてなのか?
山行に目覚め始めた頃に(2010年11月)下野市から仙台市に異動になって
からは皆さんの山行を見るだけになっているイヅミと申します。

今年7月18・19(土・日)にサークルの山行で仙台から三斗小屋に行きたいと考えております。
こちらのコミュニには「三斗小屋温泉の宿」トピはありますが、2007年と時間が経っています。
お薦めの情報などがありましたらお教え頂きたくお願いします。

10名程度で昨年は岩手の早池峰山、福島の一切経・安達太良山に登りました。
昨日も今日も雨で 気分もどんよりです
今 最盛期の紅葉が那須 日光をいろどってます 渋滞を少しでも回避するため友達と平日に2回目那須を考えています 来週は10月3週目 終盤です 最近 自分の健康に山の為に4-6キロ/日 歩いています かなり早歩きやランで 今日みたいな日はカッパ着てまでは歩けないから でもきたえていない体がすごく気になっています 皆さんは日々鍛えず本番 山の連続でしょうか? 
>>[281]

マラソンの為の山なんですね
すごい距離ですね あっぱれexclamation ×2
たくさんのことをされてるんですね
なんだか目がまわる多忙ぶりですね
使った筋肉のケアも大切ですね
私も酷使するばかりでは そちらも鍛えるくらい大切にほぐしていくこと心がけます
私は山がメインと体型キープがあります
運動は頑張った後の 気持ちが 幸せ感を与えてくれますが 山に向かうのは 自然の匂い 景色から 満たされる自分を得るからです
これからもお互い怪我に気をつけていきたいですね ありがとうございました

夕べ谷川連峰の東黒沢だか
沢登りでテン泊2泊3日のBSでやってましたね 最後は朝日岳目指す
俳優さんと山に慣れた方が先導で
山飯して 結構過酷だけど 初心者の俳優さんをきちんと導いて ある程度は口を出さず登らせて 手取り足取り危険箇所はアドバイスして
途中までで見ないで寝てしまいましたが
谷川連峰も奥が深いですね
山ものは見ていても楽しいな

ログインすると、残り260件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山栃木(登山!ハイキング!) 更新情報

山栃木(登山!ハイキング!)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング