ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆芦屋っ子☆コミュの芦屋市立美術博物館の夏休み特別企画等

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
開催日時順お知らせです。

アート美術館で美術クラブ(毎月1回の定期開催)
日時:7月25日(土曜)PM1:00〜4:00
場 所 芦屋市立美術博物館・体験学習室
参加費:1000円
対 象:どなたでも可
講 師:山本修三先生

画材他ご用意いただくものはありません。
講師プロフィール:URLでご覧下さい。
http://with-takarazuka.com/art/2009/04/
http://www.cwo.zaq.ne.jp/caso/lib/051109traffic5.htm
申込方法:ミクシーの関西・近畿の美術館・博物館のイベント欄より


アート『菓子袋作太郎 お菓子の袋で服づくり』
講 師 水垣 尚・岡本 和喜
日 時 平成21年8月1日(土)、2日(日)午後2時〜3時30分
場 所 芦屋市立美術博物館・1Fホール
対 象 小学生
定 員 各日20名
参加費 500円
講師プロフィール:
水垣 尚・岡本 和喜 Hisashi Mizugaki & Waki Okamoto
1998年から活動を始める。今まで作ってきた作品は、「仕掛けが沢山あるダンボールハウス」「木っ端で使った家の床下」「はぎれで作った鎧」など身近な素材を使い、テーマや題材も日ごろの生活からヒントを得ることが多いです。表現方法(立体、平面、インスタレーションなど)にはこだわらず活動しています。

応募方法
往復はがきに参加希望者の住所、氏名、年齢、電話番号、参加人数を明記の上、下記までお申し込みください。
〒659-0052 芦屋市伊勢町12-25 芦屋市立美術博物館「アーティスト・ワークショップ」係
応募締切:7月12日(日)必着

アート『ホールで何しよう? 1日目 −ひも− 2日目 −布−』
日 時:平成21年8月7日(金)、8日(土)午後2時〜4時
場 所:芦屋市立美術博物館・1Fホール
対 象:どなたでも可
*年齢・性別・経験等は一切問いません。どなたでもお気軽にお申し込みください。
定 員:各日40名(先着順)
参加費:300円
企 画:井須 圭太郎(本館学芸員)


アートアート夏休み自然観察植物教室を開催します
日時:8月12日(水)、18日(火)午前10時〜12時(2日間)
場所:芦屋市立美術博物館、体験教室
    (芦屋市伊勢町12−25 有料駐車場有り)
参加費:1000円(2回分)、他実費350円程度
持物:水彩絵の具セット、シャープペンシル、
   ノック式消しゴム、大きい消しゴム
   ポケットティシュー、(もしお持ちであれば)植物画用小筆
定員:30人 小学2年生〜成人 先着順
問合:0797−38−5432美術館
申込方法:ファックスで
      亀井先生植物画と明記
      住所、氏名、連絡のつく電話番号、ファックス
主催:芦屋ミュージアム市民ネット
   芦屋市立美術博物館
亀井良子先生の詳しい情報は以下のURLでご覧下さい。
http://www.with-takarazuka.com/jihi/2007/09/
http://www.konan-wu.ac.jp/~seiyukai/annai01.html

上記の企画についてのお問い合わせ:
芦屋市立美術博物館
〒659-0052 芦屋市伊勢町12-25
tel.0797-38-5432/fax.0797-38-5434
ホームページ http://www.ashiya-web.or.jp/museum/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆芦屋っ子☆ 更新情報

☆芦屋っ子☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング