ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

聖徳大学通信の仲間たちコミュの図書館司書、情報サービス論を取得した方。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
今期から聖徳大学通信教育の科目等履修生として図書館司書資格取得を目指している者です。

1月8日までにレポート提出しなければならないもので、情報サービス論があります。
その課題の一つが理解できず、困っています。

レファレンスサービスのプロセスを解説し、注意すべき点を述べなさい。
というものです。

教科書を読んだのですが、よくわかりませんでした…ヽ(;▽;)ノ

レファレンスサービスのプロセスを解説するのですよね?レファレンスプロセスとレファレンスサービスは別物なのでしょうか?


今月にありました、情報サービス演習1のスクーリングで初めて授業を受け、そこで出会った方にこちらのページをお聞きし、藁にもすがる思いでmixiの登録をしました。どなたか情報サービス論のレポートをしたことがある方、書き方などどの様なことでも構いません。アドバイスよろしくお願い致します。

コメント(7)

昔の課題で受かった
ので良ければですが
この書き方だと
リファレンスクエスチョン
を書かせたいように
見えます
このレポートは結構
苦労した記憶があります
>>[1]
早速のお返事ありがとうございます。
お返事遅れてしまい申し訳ありません。

レファレンスクエスチョンとは、レファレンスインタビュー(閉質問や開質問、資料の検索提供回答)ということでしょうか?

要するにレファレンスサービスということですよね( ; _ ; )

指定されている参考書では、レファレンスサービスというこ項目がなく、レファレンスプロセスというものがあってそこの内容がレファレンス質問などに関する内容だったので、レファレンスサービスとレファレンスプロセスは別物なのか、訳が分からなくなってしまってました( ; _ ; )
日本語で表すと質問回答サービス
のことです
ボクと教科書が違うかもしれません
文面を読んだ限りだと外枠と内容を
ごっちゃにしているように読めます
レファレンスクエスチョンはどういうことを
聞くかでレファレンスインタビューは質問
事項を聞く(何を探しているのか)ということ
と考えた方がわかりやすいかもしれません
自分レポート合格しましたが、は評価Bでしたので内容は余り参考になりませんが、課題を提出したときの講評欄には『レファレンスサービスのプロセスを纏められています。こうした情報サービスが、図書館にとって重要である意味を考えてみましょう。また利用促進に繋がる擬態的な提案について考えてみよう。』とありましたので、レファレンスサービスのプロセスを纏めると言うことをどのような観点から描くのがよいかということであろうと思います。参考になる変わりませんが頑張ってくださいね。

2月の試験を受けるために1/8に提出ですよね。お互いに頑張りましょうね。わーい(嬉しい顔)
>>[3]
なるほど!すごくわかりやすいです。
カタカナ表記に頭がついていってませんでした( ;´౪`)
ありがとうございます。三つ指
>>[4]
アドバイスありがとうございます。
先生のからのコメントまで教えていただき有難いです!
お陰様でなんとかレファレンスサービスについては書けそうです(`;ω;´)

今は1.600字が予想以上に少なくどの様に要約するか悪戦苦闘しております…
第2課題は選択のようですがどちらを選択されましたか?

1月8日ですよね!かなり焦っております!汗
後進の方のためにも、こういう情報を一つに集約したいんですよね^^
次回から『図書館司書を目指す方のトピック』に書き込んでいただけますか?
よろしくお願いします!うれしい顔

レポートは書けましたか?
他の科目もそうですが、具体例を入れて書くといいですよ。
図書館に通って、実際に図書館員の方とお話してアンテナを張っておくことをおすすめします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

聖徳大学通信の仲間たち 更新情報

聖徳大学通信の仲間たちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。