ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

遠隔じゃねーよ!!コミュの教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イミソーレが好きで毎日打っています。いつも気になっていることがあるので、質問させてください。通常営業で、設定はどんな感じなんでしょうか?あと設定変更後は高設定不発とかおおいようなきがするんですが?そういう傾向はあるんでしょうか?イミソーレの設定のこといろいろ教えてください。よろしくです。

コメント(24)

私から見た観点でお答えさせて頂きますが、ズバリ設定打ち変え後は出ません!!

これで何度出したい時に泣かされた事やら…(泣)

ちなみに『イミソーレ』は『めんそ〜れ』に比べて波が大きく緩やかな線を描くと思います。
なので設定1でも連日万枚オーバーなんてこともありえるのです。
こっちは「そろそろ止まるだろう…」って思ってたりするんですがねw

撤去までちょうどひと月!
最後までしっかりと楽しんでくださいね♪
みっちーさん
 ありがとうです。長年の疑問が解けました、自分が打っていて感じている感想です。自分は設定を打ったことがないので、あくまでも推測です。イミソーレは据え置きだと低設定でもいい波を立てる、ただし1とか2は吸い込みだすと激悪。出ている台が高設定とは限らないがオール1では勝てない。島とか前後の日あわせた平均の設定みたいのが大事、高設定でなんにちも稼動した台はそのとき出なくてもあとで出たりする。また続き書きます、今会社なんです。
会社からの書き込みありがとうですw

島ごとに考えるのは店の設定師次第ですが、波の読み方は合っていると思います!

そんなお客さんばかりだと僕も楽しみながら設定を入れれるんですけどねww
みっちーさんありがとうです。客の立場からの設定を書きます、設定6が一番解りやすくて勝ちやすいと思います。打ち換え後でも6なら結構勝てる気します、打っていて明らかに設定6とわかるケースも多いですが、履歴からはわからなかったり不発のケースもあったりしました。また書きます、理由は同じです。とほほ
つづきです、4は出ている時は6と区別がつきませんが、6よりはまりがきつい気します。2で出たりすると4と区別するのは難しいです。客の立場からは偶数、奇数、高設定と低設定がなんとなくわかるだけで奇数はまったく区別できません、出てれば5のように思えるし、もんでれば3、でなきゃ1という感じですが実際の設定はまったくわかりません。一日5000ぐらい回って二日か三日据え置いてくれてやっとおぼろげに見える感じですが、なんどもその店に通って癖とか見抜いてやっとなんとなく見えてくる感じです。
 昔は渋谷のエスパスというチェーンのスロット専門店で打っていました、新宿の駅そばにすごい大きな店があるのでしっているかもしれませんが、東京近辺では有名なチェーンです。ちなみに神田うのが結婚した旦那が社長だったと思います。
このチェーンはメリハリ系で中間設定はまず使いません。1か6かみたいなところがあります。その専門店は1と4と6しか使いません。すべての機種だと思いますが、2ちゃんねるの掲示板にも同じ意見のっていました。間違いないと思います、4とか6とか入れたときはほぼ例外なく発表していました、不発に終わって据え置くときは最初の日は発表しないで次の日発表みたいのがたまにありました。1と4と6だけでも見抜くのはそう簡単ではなかったです、メンソーレがなくなったあとをイミソでうめてから、ライバル増えてやめてました。今は警察の指導で発表できなくなったみたいです。10時に発表があったのですが、すごくわくわくしました。どうして発表がだめなのかな、ボッタクリ店の味方なのでしょうか警察は。
 渋谷にはコンサートホールという店があってその店には山本という名物店長がいました。イベントですごい設定を打ちます、ミリオンゴッド全6とかコンチ4x全6、大花火全6、おそまつ全6などなど爆裂機の全6よくやってそういう時はお祭りでした。ミリゴのときは400万赤字とかいってました。
そのせいでエスパスも銭型全6とかメンソ全6、イミソも半分6、沖縄チェリー全6とか出す時は出してました。しかし、秘宝伝を期限前に外したころから極端に4号機に設定が入らなくなりました。5号機にシフトしたんだと思います。いまはたぶんオール1だと思います。そんな状況にもかかわらず全台ほぼフル稼働6000から7000はどの台も回っています。トップ台で33回ぐらいが多いので設定1の限界をその辺に見てます。34回以上コンスタントにトップ台がでているようなら設定が入っている可能性があるのかなと。
 いまは新大久保の店で打っています、グランパという店で静岡のチェーンみたいです。都内には中野と新大久保しかないですが。新大久保は客層がかなり変わっていてまず韓国人をはじめとして中国人などの外人が多いです。地下にハイビスカスがあるのですが、フル稼働です。イミソは3階にあるのですが、客が粘らない、客つきが悪いです。その店は地下と3階にスロットあって結構大型店なのですが稼動はほんとにないです。3割か4割ぐらいかな。イミソは30台ぐらいあって456を3台以上は入れてそうです。他もオール1ではなく2とか3とかもつかっていそうです。等価なのでかなり甘い設定だと思うのですが高設定でも粘る客がいないのでなんとかなっているの様な気がします。いずれにしてもイミソの島で店はそんなに儲かっていないと思います。その店は最初地下にしかスロットがなくそのころは稼動抜群だったみたいなのですが、3階を増設して客が割れてそうなったようです。パチンコは沖海回してみましたが全然回らなかったのでパチンコで利益とっているのかもしれません。近辺のほかの店も稼動はよくないので他の地域からお客をとってこないといけないのかもしれません。最近、駅そばにエスパスの大型店がオープンして対抗して設定入れてます。エスパスもグランパも稼動がよくなっています、最近元気のない隣駅の新宿とかから客が流れているのかもしれません。
けんさん
報告ありがとうございます。

そこまで把握できるって本当に凄いと思います!
勉強してるんですね!
僕も参考にさせていただかないとw

ちなみにネタバレが怖いので全てをさらすことは出来ませんが、僕は『イミソーレ』全34台中、平常日はオール・・・
イベント時は?を片側6台ずつ、計12台投入、残りは1ですね。

平常日はオール・・・でも勝手にメリハリが付いてくれているみたいです。
あまり大負けもして欲しくないし、一人の人に持ってかれても次の日来ないかもしれないしw

そのかわしイベントの時はメリハリをつける様にはしていますね。
二日間沈んだ台は6に打ちかえるので12台で収まらない事もありますがw

ちなみに今日は店側の数字としては全然出なかったなぁ(泣)
みっちーさん
 イベント時は絶対行きたい店だな、そんなに6あるなんて。
自分の行ってる店も設定には苦労してるみたいです。出したい時、出せないで、回収日に出たりするんで。平常日はオール・
は正解だと思います。フル稼働なら変にメリハリつけずに台が
勝ってにというのがきっと一番いいんだと思います。イメージとしてはパチンコの海みたいな感じだと思います。
 毎日、高設定があると楽しみにかよえるんですけど俺は。
でも、お客さんは設定をほとんど気にしてない人も多いです。
撤去まで大事に使ってください、お願いします。
∽柊∽さん
 5号機の時代になってガセ多くなりましたよね、今は発表もすくなくなったし、都内はしんどいです。
僕は癖が丸わかりですよ♪
設定は読んでもらってナンボだと思ってますから(笑)

僕が、今の店の設定をやるようになったのは、実は前の担当者がサクラをつかってたみたいで…

その尻ぬぐいもあるから、大変なんですよ!

お蔭様で信用第一!
神経を遣ってますよ…
みっちーさん
 プロも客だとか設定を読んでもらって何ぼとか、いい設定師ですね。そんな店なら通いたいぞ、設定は読んでもらって何ぼとは、高設定を入れたら打って出してもらいたいということですよね。うんうん、いい設定師ですよ、今の調子で頑張ればきっと店も良くなりますよ。客もバカじゃないから、そういうのは感じるもんですよ。みっちーさんは利益よりも稼動重視なんですね、俺も長年パチンコ屋に通ってきてその考え方は正しいと感じますよ。客がついていればパチンコ屋は締めることもあけることもできるけど、一度客が飛ぶとしめることもあけることもできなくなりますよね。出しすぎでつぶれたパチンコ屋はないけど、出さないでつぶれたパチンコ屋はやまほどあります。ただ経営者としては投資を回収しなければいけないし、企業なら利益を出さないといけない。その辺のバランスは難しいと思います、きっといい設定師になると思うのでくじけずに頑張ってください。
稼動を上げて上げて、一日でガツンと落とす!(笑)
正直言うと、心が折れかかってたんですよね…

指示通りの叱られない生活にしようかなって思ってた…

でも、勇気づけられました!

あくまで理想かもしれないけど、その理想を追い続けていけるよう頑張ります!

本当にありがとうございます!!
みっちーさん
 イベントや新台入れ替えで安易に客をよぶ時代は終わったと思います。バブルが終わって日本中の企業が地道な努力を続ける中、パチンコ屋だけがバブリーなことしてました。店にお客をつけるのは時間のかかることだと思います。みっちーさんの努力は時間かかるけど報われると思います。ただほめてもらえるのは、設定師が変わったときですけどね。前の人のほうがよかったって、客はそんなもんです。パチンコ屋の客は頭あんまよくないです。頭のいい人でもパチンコ屋くるとばかになります。だから出ないとすぐ遠隔だとか言うんだと思います、遠隔疑うなら出るほうも疑わないといけないのに。
 でも客は店の姿勢はちゃんと感じてるもんなんですよ。いい設定入れていれば、いい客がつきます。いい客がつけば、店の雰囲気もよくなるもんです。悪くするのは簡単だけど、よくするのは地道な努力がいると思います。なんにもない平常営業で客をどれだけつけられるかがパチンコ屋の実力だと思います。
時間はかかっても正しい努力をすればきっと地域一番店になれると思います。みっちーさんは考え方のまともな人なんでいまのままでいいと思いますよ。
励ましの言葉を胸に頑張りますp(*^-^*)q

ありがとうございます!
みっちーさんに再び質問です、イミソーレの設定5についてです、今通っている店はクレオフすると456とかよくやっているのですが、不発がすごく多いです。履歴を見ても高設定とは思えないこと多いです。イミソーレは設定変更後は割りと一度落ち込んでからあがるイメージがあるんであまりきにしていなかったのですが、それにしても出ていないことが多いです。出方から奇数ぽい感じが多いので4でも6でもなさそうなんです。6とか4ぽいときは割りと出なくてもそんなにへこんではいません。偶数のほうが安定しているかもしれませんが、自分のイメージでは設定5は10万負けもある代わりに出るときは万枚に一番近い設定なんではと思っています。クレオフ台は通常時の当たり方を見るに設定3なんではないかと大体平均取るとそれぐらいに落ち着きそうだし、みっちーさんの意見聞きたいです。あとイミソーレは甘い部類の台なんでしょうか、それとも辛い台なんでしょうか。等価で店の採算のベースってどれぐらいですか?店にもよるだろうけど、みっちーさんの独断でもいいんで意見聞かせてください。


まず最初にイミソーレは、甘くないです。
かといって辛くもありません。

普通の機械と思って間違いないでしょう。

稼動が低い店舗は確かに甘いようなイメージを持つ担当者もいるでしょうが、いたって普通の機械だと思います。

撤去間近の今は稼動も取れているはずですしね。

正直な話し、5をうたう時は半分から三分の一は3だと思っていいのではないでしょうか?

3で機械割は100位いきますしね。
(トータルで)
奇数の方が暴れるのは事実なので、出なくても仕方ないと思ってもらえるし、多少出ても、爆発の小さな5だと思ってもらえるからです。

ちなみに僕は明日からイミソーレのファイナルイベントやっちゃいます♪
だってラスト一週間でやっちゃったらガセっぽいし、出なかった時に、そのイメージを引きずったままだったらマイナスだもんね。

更についでですが、僕はイベント時の奇数は嫌いです。

以前述べたように、波は緩やかな曲線を描くはずです。
ラストなので1が大量に入っている筈ですので、波重視で狙った方が良いと思いますよ。

結構、打ち変えてもそのまんま波を引きずる事が多々ありますから。

あとはクレオフした時に4か6なのを祈りましょう。

残りのイミソーレライフ、本当に心から応援してます♪
忘れてた!

等価の採算について簡単に説明。

お客さんがサンドから借りたコインの余り+台から出たコイン=景品

お客さんがサンドに入れた金額=売上

景品÷売上=割数

すなわちこの割数(パーセンテージ)が100の場合は等価の場合、店側もお客さん側もトントンな訳ですね。

しかし、経営するにあたって、諸経費がかかります。
人件費やら新台費用、電気代等ですね。

なので等価の場合は割数が80〜85位ではないのでしょうか?(一月トータル)

ちなみに分岐点は5.5枚交換で110
7枚交換で140になります。
これが換金率の差ですね。
ちなみに僕が80以下を狙う時はオール1で営業します。
それは雑誌に掲載されている機械割を見ればわかりますよね。

設定1で機械割が90を越えているのに景品割が80って…

そんな世界です。

会社によって様々ですが、パチ屋ってのは利益を先に考えます。

よって割数指示や粗利指示がおりてくるのです。

何が言いたいのかというと、勝ちたいなら稼動の多い店に限ります!

何故なら、割数指示の場合、同じ95の指示でも、一千万の売上なら九百五十万の景品が出せます。

これなら1や6のメリハリを付けることが可能ですね。
しかし、売上が百万しかなければ、九十五万しか景品が出せません。

これではオール1でも厳しいでしょう。

粗利指示についても同じ事が言えます。

百人のお客さんから十万の粗利を取るのと十人で十万の粗利を取るのでは雲泥の差ですよね。

しかしランキングコストは基本的にどの店でもあまり変わらない訳ですから必要な分は頂かないといけないわけで…

なので、お客さんが多くて、しめる時は思いっきりしめてくれる店が理想じゃないですかね?

あとは、しめてる時に危険回避できる野性的な感覚を身につければ完璧です(笑)

と、長々と語りましたが、あくまでも僕個人の見解です。

他の会社はわからないし、経営のノウハウも持ち合わせていませんので、不適切な部分も多々あろうかと思いますので参考程度にしておいてください。
みっちーさん
 ほんとにいつもありがとうです。本当に参考になります、助かりました。長年の疑問がいつもわかって助かってます、しかしイミソは荒いなあ、はーーつ。
みっちーさん
 自分は昔大花火やビーマックスとかマンクラ、アステカの6狙いしてた時期ありました。その時はみっちーさんのいうとおり体力のあるホールを探していましたが、今都内でイミソーレで客つきのいいホールはオール1っぽいんです。イミソで稼いだお金を5号機で還元みたいなスタンスみたいです。本当に都内は厳しいです、愛知県はイミソの設置も多いみたいでうらやましいです。4号機の最後は秘宝、番町、北斗、吉宗みたいに長い間設置されている機種が多かったですよね。新台がしょぼいせいもあって、そんな中イミソやメンソが隠れたベストセラーになりました。パチンコもスロットも新台が出るペースが早すぎてついていけません。今まで、消えていった機種の中にも打ち込めば面白い機種もあったのかもしれませんね。
 イミソーレもメンソーレも打ち込んでみたらとても面白かったです。島娘や南国育ちのように設定6がすぐわかるという感じでないのも逆によかったのかもしれません。
台メーカーも増えたし、新台のペースも早くなった。
機種の寿命が短くなり、短期間で償却しなくてはならなくたった。

だから新台入替の一週間位から通常仕様になる。

それでは悪循環ですなぁ

そういう点では、ジャグラーってスゴイと思う。
優菜→一度退いたって…

そんな淋しいこと言わないのっ!

今は休憩という感じでいてください(笑)

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

遠隔じゃねーよ!! 更新情報

遠隔じゃねーよ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング