ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ありのままの自分を愛して欲しいコミュの否定されると。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
信用している人に相談したら、みなさん一生懸命考えて考えを出してもらえたらうれしいですよね?
それが望ましいと思います。
しかし、私は思いっきり自分の言っていることを否定されることに耐えられなくなってしまいます。
一生懸命考えて自分の意見を言ってくれてるから、ちゃんと聞かなくちゃ!!
って思うのが普通だろうに。。。
でも話さないと自分が壊れる。話しても苦しくなってしまう。
つい、自分の考えをわかってもらいたい。
そんなに悩んで大変だったんだね。って言ってもらいたくなってしまいます。
これって、相手に対してはかなり失礼な事だと思ってはいるのですが。
彼氏とかだと、なおさらそれを押し付けてしまいそうになります(ノ_;)
悪い癖です。(−−;)
みなさんは、そんな事ってありますか?

コメント(38)

はじめまして☆
あります!てかそれはみんなあるんじゃないかなぁ…やっぱり苦しいときつらいとき身近なひとにはよりわかってほしいし…
ただ逆の立場の時それができる人はすくない気がします
こんばんわ〜^^
よくありますね・・・自分が思うに、伝えたいことと
相手の理解にズレがあるんだと思います。
自分はそれがあると思って人に相談することは少ないです^^;
えらそーなこと言ってスイマセン・・
誰でもそう思う部分はあると思います。誰だって、自分の考えをおもいっきり否定されたら悲しくもなるし、苦しくもなります。だから、そう思うこと自体で自分を責める必要はないと思いますよ。

誰でも自分を肯定してほしいし、好きな人や信頼する人ならなおさらですよね。
でも、Maryunさんの彼氏(や友人)は、Maryunさんとは違う考え方をしてるだけであって、Maryunさんを全否定しているわけではないんですよ。そこを一緒くたにして考えてしまうと、とてもつらくなります。
Maryunさんの意見と、彼の意見、どちらが正しいとか、どちらが間違っているということはないと思うのです。ただ、人の数だけ考えはあるだろうし、いろいろな価値観の人がいるのが世の中ですから、ある意味、意見が違うのは当然とも言えるのです。
ですから、どちらかが合ってる、どちらかが間違ってるではなく、ただ「違っている」だけなんです。決してMaryunさんを否定している訳じゃないんです。
といっても、こんな考え方すぐにできるものでもないですよね。彼氏(や友人)に相談するとき心にとめておいて、少しだけでも気が楽になるとよいなと思います。

「相談」ではなく、「ただ私の話を聞いて」と言ってみるのも、一つの手だと思います。愚痴を言うときのように。
こんにちわ☆
私にも、よくあります。

なつこさんと同意見で、相談ではなく「ただ話を聞いてほしいんだ」って前置きするだけで、ちょっとは違うかなぁって思います。

私も、最近はただ愚痴を言いたい時とかは、その手を使ってますが効果的ですよ(笑)
こんにちは!!
気持ちすごくわかりますっ(泣)

あたしも典型的なトラブルメーカーなので
いろんな人に相談して聞いてもらいたいんですが
やっぱりあたしの考えや意見を全否定されてしまうと
どうしても全部を受け入れることができないですっ;;
「なんでわかってくれないの!?」じゃないけど、
自分の納得する答えにたどり着きたいんですよねぇ;;

自分でもこれはダメな性格だって思いますよーー;;
私もそういう時期がありましたが、変わりました。

そういう時はとことん話し合います。
もし話し合っても価値観が違えば一生わかりあえない時もあると思います。

それはそれとして受け入れられるようになりました。

難しい事ですが世界が一気に広がりましたよo(^-^)o
あたし去年は仕事で否定やれることばっかでした
部長から呼ばれ、人間関係で一方的に怒られ
あたしの話を聞き言ってくれず
その言ってる人の事を信じて
最後には部所を異動させられました
あたしの事を理解しようとしなくても、少しでも話を聞いて欲しくて…凄い辛かったです
唯一聞いてくれたのが、同僚なんですよね
その人は全部を見ててくれたから、でも部長に言えない事を悔やんでました
会社て所詮、上下の繋がりなんですよね
でも、今は新しい部所で頑張ってます!
共感してもらいたいなら女性に、打開策を見つけたいなら男性に。
一般的な男女の考え方の違いですが、最初から共感しか受け入れることが難しいというのであれば、コミュニケーション能力が高い、女性に相談することで希望をかなえられると思います。
トピ主さんみたいな気持ち、わかります!!!全く同じように思ってしまいます…m(_ _)mなんでわかってくれないの!!??って。大変だったね、休憩していいよ、って言ってほしくなります。。
どうせ傷つくならもう誰にも言わない方がマシって思ったり、でも自分で抱え込みすぎて苦しくなったり…どうすればいいか分からないときがあります。
でも一度、泣きじゃくって過呼吸になってしまっていた時、先生に、「どうせ話しても何も変わらない」と言ったら、「うん、変わらないかもしれない、けどね、大事な人の悲しみ、苦しみは、ただ知っていたいのよ。」と言われたとき、涙が出ました°・(ノД`)・°・
yUkiさんの意見に激しく同感です(>_<)
弱ってしまっている人に、ああしろ、こうしろ、と言っても、その人はすでにいろんな方法で頑張ってきた人ですよね。むやみにアドバイスしても、かえってその人を追い詰めてしまうと思います。
心に余裕…そうですよね。相手の気持ちも考えず、あれこれズバズバ言う人は、言われた人が傷付いていることすら気付いていないのでしょう…そういう人は多いですねm(_ _)mきっと今まで、そこまで深く悩んだりしたことないんだろうな、幸せ者だなぁ、と逆に羨ましく思ってしまいます。
ちゃんと人の気持ちを受け止められる、心の広さを持ちたいですね。
こんにちは。
トピ主です〜
みなさん色々な経験、考え方を持っておられるのですね。
なかなか返答お返しできなくってごめんなさい(>_<)
マイペースなものですから…。
うまく考えがまとまったら、お一方づつでも、お返事お返ししたいと思っております^^
でも、毎回じっくり皆様のレスを読ませていただいてます。

みなさんのありのままを好きになって、それを踏まえて傍にいてくれる人と、みなさんが幸せになれますように。
そして、安心して生きていけるようになる事を切に願います。
トピ主さんの気持ち分かり
ます(>_<)
あたしも自分を否定される
事にとても怖れを抱いています。
過去のトラウマとかがあって
今でもその恐怖心は消えな
かったりします。
理解してほしい人だからこそ
否定された時の傷の深さは
計りしれないですよね。。


でもいろんな人に出会って
いろんな事話して、いろんな
考えを持ってる人がいるのを
見て、自分らしくいられる
相手を見つける事は難しい
かもしれないけど、解って
くれる人は絶対にいるッ!!
って少しずつ思えるように
なってます。
変にポジティブ思考全開です(゚∀。)☆♪笑っ

それにすでにあたしは
トピ主さんの理解者です(・∀・)v⌒♪


あたしは恋人同士なら相手
を否定ばかりするんじゃなくて
受け止める思いやりの気持ち
を大切にしたいな(・ω・)★
それがないと付き合っていく
のはあたしには厳しい。。っ!!!
否定されると辛いってよく分かります!
自分のことを考えて言ってくれてるのはわかっていても否定ばかりが続くとやっぱりきついと思います。
共感してほしかったり、少し弱音を吐きたい時に否定から入られると話すべきじゃなかったかも…って思ってしまいますねあせあせ(飛び散る汗)
否定が入るとしても自分が受け入れられてる感がないと素直にきけないことってありますよね。確かにわがままなのかもしれないですががまん顔
気持ち分かります(´;ω;`)
私も友達に相談して否定されたとき凄い辛いです。
客観的に聞いてたら否定するのが当たり前っていうのも自分でわかってて相談していることだけど…でもやっぱり否定されるのって辛いですよね。
だから私は本当に辛いことは誰にも話さないことにしてます。
最初は話さないことに辛さを感じましたが、慣れるとどうってことなくなるんですよね。
ただ…本当に辛くなった時に寄り掛かれる人がいなくて、1人で泣いている事も多いですがく〜(落胆した顔)
アドバイスはくれなくて良いから、ただ聞いてくれるだけの友達が欲しいですね(笑)
はじめまして晴れ
私も相談するけど自分の考えや気持ちを否定されると
落ち込んだりイライラしてしまう事がありますよあせあせ

ただ聞いて共感してほしいだけやのに
自分勝手な事してるなって思いますふらふら

でも自分一人では解決できないし、耐えられないから
友達や親とかに相談してしまうんですけどねあせあせ(飛び散る汗)

素直に人の意見を受け入れられるようになりたいですねぴかぴか(新しい)
相手から
自分のどんなところも
受け入れてくれるから
嬉しいし、
好きだと
言われているのに、


私の
受け入れてほしい事は
全否定と軽蔑を
されます。


凄く傷つきました…。
こんなのって
ないですよね涙たらーっ(汗)

大切な人に
理解したいし
されたいって気持ちを
分かってほしいです。
ほとんどの悩みの裏には
「認めて欲しい」「受け入れて欲しい」って気持ちがあるって気がつきました。
ずっとずっとその事で悩んできたんだなって。

一人で生まれてきて
一人で死んで行くのだから
せめて、生きてる間は受け入れてもらいたい、誰かに認められたいものですよね。。。。

でも・・・
受け入れさせることは絶対に無理だから
 ・・・というか、無理にそうさせてもそれはとっても虚しいことで
 とっても悲しいことだから。それこそ孤独に苦しみそうで。
だから、そういう相手こそ受け入れることができるように・・・って思うようになりました。

まずは、自分で自分を認めてあげる事ができるように
そして、そんな自分を否定する相手をも認めることができるようにって試練なのかもしれませんね。

そんな相手こそ、本当は孤独な人なのかもしれない
そう思うようになりました。(難しいし苦しいけどあせあせ(飛び散る汗)

頑張りましょう指でOK
否定なんかされたら、その人には近寄らない二度と…

人が人を否定するって本来あってはならない
考え方 生き方 価値観 全て違うんだから。
共感 は、これまた難しい。
本当の意味での 理解 も、厳しい。
自己の存在価値って、
認められて なんぼ。
意見 アドバイスは、聞くし討論もいい。
ただ、誰かを否定するのは、人としてどうなの?
人生ほぼ 母親から否定され続けているw
産んだの あんたでしょwww
言えないけど 言いたい(笑)
そもそも、味方がいない?
拒否されるともう何も言えなくなって、話そうとする気も失せる。
何だか悲しくなる…
相手によっては、ムカつく…
駄目だな、私。
人を否定することは前提に『こっちの方が正しい』『こっちの方が優れている』と言う意識があるからなせることだと思う。

自分はいつも『きっと、今は俺が正しいと思うけど・・・それが今重要なことかな・・・?』『どうしてそう思ったんだろうな?』『もしかして俺が勘違いとか間違っているのか?』と言葉に出す前に考えるようにしています。

否定する前に否定した後その人がどう思うか?

1番大事なのは何か?ちょっと先を見て行動起こせば否定することなんて滅多に無いと思うのだけど・・・。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ありのままの自分を愛して欲しい 更新情報

ありのままの自分を愛して欲しいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング