ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保育士さん集合☆コミュの教えてください☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あたしは某女子大学の児童学科に通う4年生です。
11月11日に採用試験なのですが、そのことを考えると今からどきどきしてしまいます(>ω<;)
面接で聞かれる内容や作文のテーマ、ピアノの課題曲などや、それに対するアドバイスを頂けたらと思います。また、試験で初見でピアノを弾かなければならないのですが、私はピアノが苦手です。。。皆さんは初見でどのくらい弾けますか??なにかよい対応策はありませんでしょうか??
よろしくお願い致しますm(..)m

コメント(9)

 TOゆきんこさん
ありがとうございます☆がんばります(>ω<;)ノ
血液型を聞かれてどのようにこたえましたかぁ??
わたしが受けた幼稚園では、聞かれなかったものの、最終的に園長と相性がよくて、園の先生のバランスをみて、血液型できめたそうです○┼< バタッ
わたしは・・・おちましたが(  ̄ノ∇ ̄) 

その園できかれたのは「人に助けられたと思う体験」とか普段はなにをしているか・・・
なんだかちょっとかわった質問ばかりで、集団面接の挙手制でした・・・。

ピアノは初見では私はひけません(;´Д`A ```
ひけなくても、子どもの歌がとまらないように、どう進められるかを見る先生もいるとおもいます。

知り合いは初見をひけずに、途中でピアノやめて手拍子にしたり、片手にして一緒に歌うとか・・・そんなかんじで合格をもらった子もいますよ(´▽`)
ピアノは私も苦手で〜す(๑≧♉ฺ≦)テヘッ♡
初見ではほとんど弾けませんooo自慢できませんが

採用試験でのピアノって上手く弾くことばかりが求められるのではないような気がします。実際、現場ではすごく上手な人ばかりではありませんからねΣd(ゝ∀・)
もし弾けないのなら、「代わりに私ならこんなことして子ども達と歌います♬♫ 」っていうアピールをしてもいいのでは?
きっと、その時の柔軟な対応の仕方を見ているのかもしれませんよ。あとは度胸!!

園の方針などにもよると思いますが、ピアノを重視しているわけではないんでたぶん参考までに聞きたいのだと思いますよ。
そんなに緊張せず、自分らしさをアピールすれば大丈夫☆

あと、ハキハキした受け答えと笑顔は基本ですのでそこも忘れずに(。→∀←。)
私もピアノが苦手です。初見でなんて弾けない・・・でも、園長先生がそんな私に言ってくれたんです。
「保育士はピアノだけじゃないんだよ。自分の得意分野を伸ばして仕事に生かしていけばいいんだよ。ただ、苦手と言う事で全くやらない!というのは、やめなさい。努力しなさい。」

保育士8年目ですが、園長先生にこのことを言われて救われました。ピアノが出来ない!ってことで、自分は保育士に向いてない・・・と落ち込んだこともあったし・・・

自分の得意分野は体操です!体操と言えば、私!ってくらいになってる今。

そして、ピアノを今も習ってます。って本題から離れちゃいましたね(笑)

採用試験で初見!って聞いただけで緊張しちゃいますよね。私は(8年前ですが・・・)初めに正直に「ピアノは苦手です!」と堂々と宣言。そして右手だけで大きい声で歌いちゃいました!
そしたら、「あなたは、堂々としていていいですね!」と言われて、採用♪

何があるか分からない!ピアノだけじゃないんだから!心残りが無いよう自分をアピールしまくってみては、どうでしょうか??

こんなことしか言えませんが・・・頑張って♦♫⁺♦♦♫⁺♦
僕も採用試験は手拍子ですよ(笑)
おどおどせず、弾けないけど自信持って開き直っていきましょう!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保育士さん集合☆ 更新情報

保育士さん集合☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング