ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Black Productsコミュの新製品情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ビタントニオからスチーム式加湿器が発売になるそうです。
アロマトレイを標準装備。
9月発売予定。価格は¥10,500。

コメント(22)

クリプトンのピアノ塗装ブックシェルフスピーカー「KX-3P」。
10月上旬より販売開始。価格は34万6500円(ペア)。

映り込みがすごいですね。
お値段もすごいですね。。。
新製品ではないのですが、バイ・デザインの
フルハイビジョン対応47型液晶テレビ「d:4742GJ」が
17万9800円に値下げ 値下げだそうです。

VEGA時代に19型をもっと高い値段で買ったなぁ。。。
ちくしょう。。。
>咲さん
はじめまして。
kuro、サイトができていたので見てみました。
http://pioneer.jp/pdp/

ほんとに真っ黒ですねー。
欲しい。。。
logicoolの新しいキーボードdiNovo Edge。
超薄型で世界初の充電式ワイヤレスキーボードだそうです。
写真だと少しわかりにくいですが、質感も良さそうな感じです。

ロジクールは最近デザインが良くなってきてますね。
あとはロゴがもう少しかこよくなれば。。。
IFA2007に出展されたビクターのBDプレーヤー。
かっこいい!と思ったら、コンセプトモデルとの事で
市場投入の際はこの外観にはならないそうです。。。
残念。
満を持してって感じでしょうか。
やっとMacOS搭載のiPod(iPod touch)が出ましたね。
と言うかiPhone−電話機能って言う感じですが。

Wi-FiやPDA機能を上手く使いこなせれば楽しめる
ガジェットになりそうですね。
8Gバイト版が3万6800円、16Gバイト版が4万8800円で
9月28日出荷予定だそうです。
せめて30〜40Gだったらなぁ。。
XEL-1
前々からの予告通りSONYから有機ELのテレビが12/1から発売になるそうですね。
11V型の有機ELパネルテレビ(最薄部約3ミリ)で価格は20万円。

液晶やプラズマの争いがまだ続く中、先んじて新しい技術を打ち出すことが、企業として良いのか悪いのか今はまだ判断できませんが、こういうアグレッシブな姿勢にはコンシューマとしては好感を持てるというか、Sonyらしさを感じれますね。
PS3がWiiに、PSPはDSに、WalkmanはiPodに、BRAVIAはAQUOS、、、となかなかリードを奪えないSonyですが日本発、世界のSonyとして頑張ってほしいです。
Rollyは、、、ダメな気がしますがが。。
CEATECで現物写真を撮って来ました。
『薄さ』もすごいですが、映像の鮮明さもすごいです。
技術のソニーって感じのブースでした。

とは言え、コストパフォーマンスを考えると、まだこれを買うのは
早いですね。一部の尖ったショップなんかに置かれる程度じゃないでしょうか。
早く市場に出回るサイズと価格になってほしいですね。
NECが運営する直販サイト「NEC Direct」で、店頭販売
とは違うモデルを扱っているようです。
LaVie G タイプL スタンダード(s)のグロスブラックは
かなりのツヤツヤっぷりの上、最小構成なら価格はで8万円台。
いやー、それにしてもテカテカですなぁ。。

詳しくは↓を参照してください。
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_NPC_CUS_0708_LGLSS&catalogid=N1K_Z_NPC_CUS_0708_LGLSS
デザイナーズウィークがはじまりましたね。
100% design tokyoではこんなものも扱ってるそうです。

お値段もお求め安くなっておりますので、、
・・っていうか直球のネーミングがすげぇや。。

DELLから個人向けのオールインワンPC「XPS One」が発売になるそうです。
デザイン投資を3倍にしたと語っている通り、今までのビジネスライクな雰囲気とは少し趣が異なってますね。オールインワンが増える中、日本市場でどれだけ受け入れられるか楽しみです。
個人的には結構かっこいいと思うんですけどね。
価格は14万9,800円からで、DELLのオンライン・ストアで20日から販売開始されるとのこと。

>咲さん
コレかっこいいですね〜。
今年こそ加湿器を買おうと思って、
このトピの一番最初に載せたVitantonioのやつを
買おうと思ってたんですけど、なんか迷いが生じました。

どうやら実売価格で3万前後っぽいですね。
http://www.sharp.co.jp/products/living/air_purifier/prod02/kcc70b/index.html
artek (アルテック)にSTOOL60って言うスツールがあります。
アルヴァ・アアルトの作品なんですが、いい意味でスツール以上でも以下でもなく、実家とかで何か見かけたような気がするし、違うかもしれないし。

STOOL60ってそういうスツールなのですが、いつの間にかグロッシーブラックと言うカラーで艶ありの黒が出てました。
真っ黒になるとさすがにどこかで見かけたような、、とはならないですね。

下記は公式サイト。
こちらには黒は出てないですね。
http://www.artek.fi/en/products.html?Id=60&P=3
イタリアの照明メーカーArtemide(アルテミデ)から「ITIS(イティス)」と言うデスクランプが発売されました。デザインは深澤直人さん。
ベースとヘッドの部分はCDと同じサイズだそうです。
こういうサイズ設定の仕方がいかにも深澤直人さんっぽいですね。

ヤマギワリビナで取り扱っているようですので、ボーナスで懐があったかい方はゼヒ。
http://shopping.yamagiwa.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=C-SS212B
カルテル(Kartell)のコンポニビリにいつの間にかブラックが出ていました。
写真を見る限り結構なの艶っぷりです。
3段は¥17,850、2段は¥13,650。
http://www.kartell-shop.jp/detail/?p=1000042
イームズ関連の写真なんかでたまに見かける鳥のオブジェ。
vitraから「Eames House Bird」として商品化されたようです。

この鳥のオブジェは、アメリカ東部のアパラチア山脈地域で多くみられた民芸品だそうですが、こういう無名の逸品と言うか"本当に良いと思えるもの"みたいなものは自分で探した方が楽しいのでしょうね。

http://www.hhstyle.com/cgi-bin/omc?port=33311&req=PRODUCT&ett=20071219111128324995000000&parentpage=18336661&hier=20010719032914545987000000
Haier(ハイアール)の冷蔵庫で黒が発売されているようです。
2ドア直冷式冷凍冷蔵庫 98Lで価格はオープン。
1人暮らしサイズですね。
大型冷蔵庫は最近凝ったものも増えてますが、このサイズで色を選べるのはあまり見かけないので、いいかも知れないですね。
中国メーカーって事で若干不安もありますが、価格COMなんかで実売を調べると19,800円程度みたいなので、壊れたたら捨てる気で購入できそう。
http://www.haierjapan.com/refri/jr-n100a.html

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Black Products 更新情報

Black Productsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング