ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DEAD END(デッドエンド)コミュのDEAD ENDの子供たち

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おそれ多くもトピック作らせてもらいましたがDEAD ENDの子供(フォロワー)だとカミングアウトしている人たちってどれくらいいるんでしょうね?

別のトピックで書きましたが確認しているだけで、
・LUNA SEA
・Larc en Ciel(スペル合ってる?)
・清春
・ジャンヌダルク
というところですが。

あ、清春のインタビュー記事みつけました。
http://ent2.excite.co.jp/music/interview/2004/kiyoharu/in01.html

まだ音は聴いていないのですがかなりフラッシーというかパンキッシュなギターを弾いているようです。

コメント(42)

はじめまして。

L'arc en Cielの元ドラムSAKURAは湊のローディーやっていました。
SAKURAがいた頃の武道館ライブ見ましたが、
BMG時代のDead Endの発展形を見ているようでした。
観たことはないのですがラルクのライブDVD(?)にはDEAD ENDの曲が収録されているってのはホントですか?
隆一くんは昔のロクf見るとバンドの人というよりコスプレの人に近い(苦笑)
MORRIEが髪型変えればすぐに後追いしたり(笑)
はじめまして〜。
先ほどコミュニティに参加させて頂きましたw

名前が上がっている以外だと、
La'cryma ChristiのギターのHIRO
LaputaのVOのAki
元MIRAGEのVoのAKIRA(今度コピーBANDやるそうです。)
などなどいますよ〜。
どの人もみんな雑誌なんかで話してたりしてました(笑。

ラルクのLIVEVIDEO(DVD)にも収録されてますよ。
「Heavenly」かな?ちょこっとだけみたいですが。
収録されてるのとは違うのですがenのMCでいきなり
「モトリークルーは嫌いじゃ!」(爆)から入って
Spider〜、FRENZY、Perfume〜を演奏したのとか。
本当にDEAD ENDが好きみたいですね〜。
ラルクのヴィデオではFRENZYのサビが観れますね。
確かメンバーの誰かが「Heavenly」のラスト曲は「I'CAN Hear The Rain」意識したとか言っていたような、、、(ちょっと未確認です)
SAKURAが「hyper.d」にチラ出(TRICKSTARのオフショット)しているのは結構有名ですよね?

後、LUNA SEAは「SERAFINE」をインディー時代に一度カバーした事あるそうです。
ジルドレイなんかもそうですよね?あの年代の(89〜90年初頭あたり)バンドさん達(主にヴィジュアル)はかなりDEAD END好き好き、モーリー好き好きでしたね☆メジャーに行った人たちもインディーで解散しちゃった人達も。今夜はお前にまたがって〜ワオッ!!的な歌詞が多かったけど一気に漢字が多い歌詞に皆さんチェンジしていきましたしね。音楽的よりも
世界観だとかヴィジュアル的な影響が顕著に見られましたよね。
どうもです!
参加させていただきまっす!!
デッドエンドみたいにかっこよかったら誰でもコスプレなり、音楽的に真似したくなりますよ!w
僕もよくクールジョーの動きを真似してましたし♪
皆、真似事からオリジナルに変わって行くんでしょうね!
デッドエンド最高です!!愛してます!!
おはつですぅ〜
DEAD ENDはサイコーでしたね
よくライブ行きましたよ
友人がモーリーと仲が良かったので
一度だけお話させて頂いた事がありますよ
鮮明に覚えています
期待を裏切らない方でした
ほんと 流行りましたよねぇ
モーリーのコスプレ
つーか あの頃周りみんなそうだったなぁ
数人メジャー逝きましたが
あの頃のビデオ見ると笑えます(爆)

そんな感じでたまに覗かせていただきますねぇ〜♪
昨日から参加させていただきました!
まだ慣れてないこともありますが、よろしくお願いします。
DEAD ENDという文字を見つけ、ついつい反応してしまいました。本当に大好きなバンドだったので。

お題の件でいうと、ラルクやルナシーが代表的ですよね。
あとジャンヌダルクも、よくインタビューとかで言ってました。あの頃日本のロックを聴いていたら、影響を受けている人はかなり多いと思います。
今聞いても、完成度の高いアルバムばかりですものね。
初めましてです

後、ラクリマ・クリスティのVo.TAKAもそうですね。
確か以前DEADENDの再結成の署名活動に署名したとか…

後元ラルクのSAKURAはMINATOのローディーやったって
 ども、mixi始めて3日の超初心者です。
DEAD END のコミュニティをたまたま見つけて即参加させてもらいました。(w 
 
 僕はDEAD ENDを教えてもらったBANDの先輩に、ルアージュのVocalも好きだと聞きました。ある意味1番似ていたと聞きましたが、ルアージュ自体アルバム1枚貰ったのを持ってますが、興味が湧きませんので全然聴いていません。(w
そういえば、BUCK-TICKの櫻井 敦司さんも影響をうけていると聞いたことがあります。
彼の歌詞を見れば納得です。(未確認
DEAD ENDとXが対バンしたのを見たは筑波の29barでした。懐かしいです。
アニメタルの最新アルバムで「スパイダー・イン・ザ・ブレイン」がスパイダーマンの曲で使われてました!
“スパイダー"だからやろね(笑)
こんばんは、初参加です。みなさま宜しくお願いします。
名古屋者なんですがMerry go Roundがかなり強くDead End
の影響を受けておりましたね。カバーもしていた気がします。
あと、全然芸風の違うアメリカンロックのバンドが彼らの
曲から"Frenzy"というバンド名をつけておりました。
いずれにしても今となっては懐かしい話ですね…;

私もMORRIEとは似ても似つかないくせに顔半分髑髏メイク
とかしてました(笑)。
はじめまして。
メタリカのカーク・ハメットが「shambara」にハマっていたというのを聞いたことがあります。
"shambara"はたしかKNACチャートで当時、日本人アーティスト最高位を記録したはずなのでアメリカにもファンは多いかも知れないですね。
Good Morning〜は昔からスポーツ番組の名場面集などでかなり使われてますよね。
>29: 玲央@俺節Rさん

だからDeadmans Rock'n rollのリフそっくりの曲がReloadかLoadにあったのか!!!!!!!

納得!!!!!
両方ともアルバム持ってますけど、うーんLoadの1曲目のリフですかな?>mission296さん

あのマイシャローナみたいな曲w
> 33: 玲央@俺節Rさん

Reloadの12曲目、Attitude、聞いてください。
Deadman's Rock'n RoLLですから!!!!!!!!
昔wowowで放送したラルクのlive&documentの特番で
SPIDER IN THE BRAINをやってました。

楽屋での練習風景も映ってたよ^^
はじめまして。
以前テレビでtm-revolutionもファンだったと言っていましたよ。
トップに「東のBOOWY、西のDEAD END」とありますよね。

今度、GLAYとBOOWYが一緒にやるそうで。

DEAD ENDはMORRIEがラルクのtetsuと、なわけで。

上手く言えませんが、ああ、そういう時代になったのだなあ、と感じました。
↑GLAYとBOΦWYではなく、GLAYと氷室なのでは??
ミスチルの桜井さん。
陰陽座の黒猫さま。
ジャンヌ。
その他。。。。
初カキコです!

デルジベットのISSAYもMORRIEとまったく同じ髪型してましたよね・・・編み込みした時も・・・

河村隆一より激似でした(ロクFにも載ってたっす)
凄く久し振りに、このトピックほじくり返して、今気が付きましたけど、黒夢の清春さんの事を、皆様お忘れですよexclamation ×2

あんなにMORRIEさん好きハート好きハート好きハートスー光線をバシバシ出しまくってるので、 有名なのにぃexclamation ×2(笑)人差し指

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DEAD END(デッドエンド) 更新情報

DEAD END(デッドエンド)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング