ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

和歌山市立高松小学校コミュの卒業式【別れの言葉】(平成元年3月版)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
平成元年3月20日の卒業式の録音テープから再現してみました!


【別れの言葉】
司会:別れの言葉 卒業生 在校生 起立 卒業生まわれ右


【卒業生】

希望の春
平成元年三月二十日
ぼくたち
わたしたち
133名
今、卒業証書をいただきました
思えば6ヵ年の年月
夢のように過ぎました
昭和58年4月
小学校に入学
それは校庭の桜が満開だった
小さな肩にランドセルを背負い
校門をくぐった幼い日
花のトンネルで迎えてくれた上級生
運動場も校舎も
とっても大きく見えました
組かえで新しい友達ができた2年生
○○○○や郵便局の見学
○○○○○○○
バスに乗り市内巡りをした3年生
○○○○ に参加した4年生
5年生の加太合宿
さあ、はんごうすいさんだ 
白い芝生で楽しい食事
1つの炎が3つの火に
3つの火がみんなの火に
炎に浮かぶみんなの顔
心に残るキャンドルサービス
楽しみにしていた奈良遠足
仰ぎ見た大仏様 大きかったなあ
5月
体育館が出来上がりました
わあ、広いなあ
きれいだなあ
みんなの前で歌い演奏した音楽会
君と歌おう
フックトオンクラシック
緊張して足が震えました
そして6年生
わたしたちは最上級生になりました
胸につけた委員会バッジ
心が引き締まりました
夏休み
楽しかった納涼の夕べ
毎日通った菊の水やり
秋には大きな花が咲き
記念写真も取りました
待ちに待った修学旅行
目の当たりに見た歴史の街 京都
知恩院の七不思議
願いを込めて飲んだ音羽の水
平安神宮
京都御所
二条城
金閣寺
比叡山
そして夜の新京極
迷いに迷ってお土産を買いました
いつまでも語りあった京都の夜
秋晴れのもとでの運動会
棒倒し
たいきゅうリレー
練習に練習を重ねた組体操
6年間の思い出が
次から次へとよみがえってきます


【卒業生で合唱】
喜びに胸を張り お母さんときたっけな
新しい服を着て かけてきたあの日
明るい教室で  君と並んでいたっけな
○○○○○○    懐かしいあの日

優しかった先生を 怒らせもしたっけな
友達とケンカをして 泣かせちゃったあの日


思い出の校舎とも 今は別れの時がきた
新しい希望の道へ 進む日も近い

新しい希望の道へ 進む日も近い


【在校生】
卒業生の皆さん
ご卒業おめでとう
おめでとうございます
ぼくたちにも思い出があります
わたしたちも覚えています
仲良しの輪が広がった小体育会
願い事を笹につるした七夕集会
小鳥の世話や花の水やり
歯ブラシやコップの消毒
本の貸し出しや校内放送
朝早くから放課後まで
委員会の仕事をしてくださった
お兄さん 
お姉さん
いつも学校を
わたしたちを
引っ張ってくださった卒業生の皆さん ありがとう
ありがとうございました
明日からは私たちの手で
皆さんの後を継いでいきます
立派な高松小学校を
作ります
作ります


【卒業生】
在校生の皆さん
ありがとう
みんな仲良く
力をあわせて
頑張ってください
母校の歴史を受け継ぐ君たちに
母校の明日を作るあなたたちに
今バトンを渡します
ぼくたちを教え導いてくださった先生方
私たちを優しく励ましてくださった先生方
ありがとうございました
机や用具をそろえてくださった事務員さん
美味しい給食を作ってくださった調理員さん
学校を美しくしてくださった校務員さん
通学道路で交通指導をしてくださったみなさん
お世話になった多くの方々
そして今まで育ててくださった お父さん お母さん
家族の皆さん
ありがとうございました
これからもしっかり頑張ります
ともに学び
ともに語り
ともに遊んだ6年間
ここで得た
知恵と
勇気と
友情を
しっかりと心に刻み
今まで以上に確かな足取りで
今まで以上に胸を張って
歩き続けます
歩き続けます
きっと立派な中学生になります


【卒業生で合唱】
飛び立とう(飛び立とう) 飛び立とう (飛び立とう)
希望に (希望に)  乗せて (乗せて)
飛び立とう(飛び立とう)飛び立とう (飛び立とう)
青い (青い) 空へ (空へ)
白い鳩のように 翼を広げて
飛び立とう 飛び立とう 明日の空へ

みつめよう (みつめよう) みつめよう (みつめよう)
友の (友の)  笑顔を  (笑顔を)
みつめよう (みつめよう) みつめよう (みつめよう)
友の (友の)  汗を  (汗を)
風の中に咲いた 遠い思い出
みつめよう みつめよう 明日の空を


【卒業生】
いよいよお別れです
お世話になった皆様方の
ご健康をお祈りします


【卒業生で合唱】
『仰げば尊し』


【卒業生】
皆さんさようなら
さようなら
さようなら


【卒業生で合唱】
『ほたるの光』


司会:卒業生まわれ右 着席


以上。

コメント(2)

ぼくも「喜びに胸をはり」の歌、名曲やと思います!

○○の部分は何度聞いても、聞き取れず。
またチャレンジしてみますが。

毎年微妙に違うよね、きっと。
体育館が新しく出来たなんて、僕たちより5年以上下の子たちにはまったくわかんないことだもの。


ちなみに体育館は、ぼくたちが小4の時に古いの(築30年以上)を壊して、5年のときに今の体育館に新築されたんですよ〜(>5期以上後輩の方々)

工事中は運動場が狭くなってたいへんだったね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

和歌山市立高松小学校 更新情報

和歌山市立高松小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング