ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ユジノサハリンスクコミュのサハリンの旅行

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
突然、トピたててすいません。

5月末にサハリンに釣り旅行に行こうと手配中です。
フェリーでいく予定で、釣りのガイドと車を手配してテントで一泊する予定です。できるだけ安く抑えたいと思って、ホテルも安い(といっても一泊一万円)ところで手配するつもりです。

旅行のうえでの注意点とか教えていただけるとうれしいです。たとえば……

Q ルーブルはどこで換金すればよいのでしょうか?

Q 一日あたりレストランで食事するとして、どのくらいの予算を見込めばよいでしょうか…

Q ホテルは信用できますか?4日間ほど荷物を預かってもらうことは可能?

Q キャスターバック(スーツケース)で行って大丈夫でしょうか?あんまり道が悪かったりすると、バックパックのほうがいいでしょうかね…

よろしくお願いします。

コメント(15)

1)外貨をルーブルに交換するのは空港、大きなホテル、または市内ショッピングセンターなどにたいてい外貨交換所がありますし、銀行でもかえられます。しかし、銀行は時間がかかると思います。また、市内のショッピングセンターなどによく闇の両替屋が道路やショッピングセンター屋内に立っています。素早いのですが時々だまされるとか聞いています。また、サハリンはどうかわかりませんが、たいてい円よりドルがスムーズに交換できますし、レートが良いはずです。
2)食費は日本とあまり変わらないと思っておかれたほうが無難です。純粋のロシア人が行くところは心持安いかもしれませんが、サハリンも物価高と聞いています。和食店は目が飛び出すほど高いです。
3)ホテルそのものがドロウボウするのはあまりないと思います。ただし、私は昨年ウラジオストークで酔っ払ってドアをきっちり締め忘れ、夜中に鞄から5千ドル抜かれました。鍵をかけ忘れた私の失敗です。とりわけ夜行列車は泥棒の巣窟です。旧ソ連時代モスクワからレニングラードまでの夜行列車で鍵をかけた個室で100万円盗まれたことがあります。知り合いのロシア人からは夜行列車の個室で寝ているのは廊下で寝ているのと同じだと言われました。
4)いずれにしろバッグは持ち運びしやすいものにされるほうが無難です。
5)夏に行かれるのであれば、蚊の対策を考えておかれたほうが良いと思います。釣りに行くということは全くのアウトドア活動ですから、蚊の大群に悩まされる恐れがあるかもしれません。

他に特に注意はありませんが、ロシアで最も危険なのはサハリンでもどこでも美人女性が多いいことで、彼女たちは「日本人大好き!」なので、ご注意ください。

ワシリーこと岩佐毅
ワシーリーさん、早速のコメありがとうございます。

ドルをいくらか用意していきますね。

日本の食費と同じくらいと思って、ホテル代以外はレストランで2食分くらいは用意していきますね。一日、1万円くらいかな……

ホテルは信用するとして、泥棒に注意するようにロックを頑丈に用意しておきます。

釣り場は5月ですが、蚊の対策は十分にしていくようにします。スプレーと釣り場のモスキートネット……

美人には弱いのですが……

ありがとうございます。
ななちゃりさん

丁寧にありがとうございます。

自転車旅行っていいいですねー、自由な感じで……

私は、もっぱら釣りが目的なのでそれ以外は節約する予定です。

ホテルはライダーハウス??みたいなとこを予約しています。

少々、治安が心配ですが、消費する予定の額のルーブルを換金して、コンビに??を利用することにします。

バックパック!!!久しぶりに重いですが出してみます。

ありがとうございました。
ななちゃりさん

写真ありがとうございます。思ったより立派なコンビニですねー

いろいろ、調べていますがサハリンは、「ぼったくり、軍人」が多いような情報が多くて……

たぶん大丈夫だと思いますが、がんばります(笑)
Q ルーブルはどこで換金すればよいのでしょうか?
 市内に銀行があります。日本総領事館が入っているビルの一階にあるВТБ24銀行が利用しやすいです。
最近、日本でもルーブル両替が可能になったので、日本でいくらか換えておくという手もあります。

 今回は関係ありませんが、ユジノサハリンスク空港に両替所が存在しません!!! これでも国際空港…。
(VISAカードやPLUSマークのキャッシュカードが使えるATMは何台かあります)

Q 一日あたりレストランで食事するとして、どのくらいの予算を見込めばよいでしょうか…
 ちょっとしたレストランだと一食500ルーブルくらいでしょうか。日本食レストランでも、
カレーやカツどんなら300ルーブル程度で食べられます。といっても日本と比べたらかなり高いですね。
 ななちゃりさんも書いておられますが、24時間営業のお店に行けば、ピロシキやピャンセという肉まんなどが
20〜30ルーブルくらいで売っています。サラダなどもあります。

Q ホテルは信用できますか?4日間ほど荷物を預かってもらうことは可能?
 ユジノサハリンスクのホテルで従業員が荷物を盗んだという話は聞かないので、鍵さえかければ
それほど危険はないと思います。

Q キャスターバック(スーツケース)で行って大丈夫でしょうか?あんまり道が悪かったりすると、バックパックのほうがいいでしょうかね…
 コルサコフ・ユジノサハリンスク市内なら、道は悪いですが一応舗装されているのでキャスターバックでも
問題ないと思います。ただ釣り目的となると、バックパックのほうが使いやすいかも。
ノイさん、丁寧にありがとうございます。

空港に両替所がないなんて……さらに、かなり物価が高いんですね!!

ななちゃりさん旅行記拝見しました。

素敵な旅行スタイルですね!ガッツがあります(笑)

ありがとうございました。

ところで、サハリンの山に吸血ダニ(ヤマダニ)がいて、脳炎のウィルスを持っているからワクチンを打ったほうがよいと聞きました!!!

ブログの知り合いはヤマダニをとるのに病院に行ったとも……怖っ!!

ホントですか!!

サハリンで山に入る人はみんなワクチン打ってるんでしょうか??????
サハリンに行ってきました。

へとへとに疲れましたが、とても面白い旅行になりましたよ…

ななちゃりさん、ノイさん、ワーシリーさん、とっても参考になりました。

ありがとうございました。

http://blogs.yahoo.co.jp/yashuujp

ブログ書いたのでよかったら見てくださいね(笑)
>やすこう様
ブログ拝見しました。
なかなかスリリングな旅行だったようで、、、
しかし無事に帰ってこれて良かったです!
この夏サハリンに旅行に行くのですがいくつか質問がございます。
?現地での両替はどのように行うのですか?両替を行うために持って行ったほうが良いものはありますかね・・・普通の銀行のキャッシュカードでは不十分ですかね?

?貴重品はどのように持ち歩けば良いですかね?参考までに皆さんがどのように持ち歩いたのかお聞かせいただければ幸いです。

?ユジノサハリンスクからノグリキまで夜行列車で移動することも考えているのですが、これって危険ですかね?どうやら夜行列車は泥棒の巣窟とありますが・・・

?蚊の対策というのは、市販の虫よけスプレーでは対応できないのでしょうか?

海外は全く初めてなので少しでも情報を下さると助かります。
> Порио さん

(1)両替に必要なものは身分証明書(パスポート)です。
銀行によっては不要の場合やコピーで大丈夫の場合があります。
VISA、Master、Amex等はATMでのキャッシングが使えますので便利です。
私はVISAデビットを利用しています。残高分しか使えないので、落としたりスキミングされても安心です。

(2)パスポートや国際運転免許証、帰りのチケットなどは首から提げるタイプのパスポートケースに。現金は分散して財布には500〜1000ルーブルくらい、それ以上の額はパスポートケースなどに入れています。小銭は別にすぐに出せるようにポケットなどに。ウエストバッグも併用しています。昔は買い物するとくれた黒いペラペラのビニール袋にバッグを入れて見えないようにしたりしましたが、現在はそこまでしないでも大丈夫です。街中で現金や高価な一眼レフカメラなどを出さなければ大丈夫でしょう。

(3)一両毎に車掌が載っていますし、鍵も掛けられるコンパートメントですから心配は無いでしょう。そもそもチケットがないと車両には入れません。ベッドの下の物入れに荷物を入れて寝てしまえば絶対に取られないです。そもそも泥棒の巣窟なんて初めて聞きました。

(4)市販の虫除けでも十分効きます。飛行機で行く場合は持ち込めないので注意してください。現地でも強力なものが売っていますが体に悪そうです。



> パクリさん
なるほど、いろいろと参考になりました。ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ユジノサハリンスク 更新情報

ユジノサハリンスクのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング