ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プリスクールで働きたい! コミュのオーストラリア メルボルン 小学校訪問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Holly Family Primary School で
来週 3日間 ボランティアとしてお手伝い行けることが決定!
履歴書も渡せたし、「あなたの今までの経験はとっても素晴らしいですね、興味深い体験をいろいろしてきたんじゃないですか?」って校長先生がおっしゃってくださった♪

あー ぎりぎりやったから めっちゃうれしい!
今日いきなり学校いって良かったー★
来週から?って聞かれたけど
「今日できたら少し学校を見学のために数時間いられたらとっても助かります」とアピールしてみたら校長先生、「わかった、アレンジしてあげよう」と。
なんとも若い、とっても男前のポールさん★
オフィスで待っていたら紹介されたのはなんと
4年生の子二人。女の子と男の子。
ポールは「彼らが案内しますからね。」と!
おぉ! 子供なのに? 案内できるの!?

「Hi,元気?」って聞くと
二人ともすごいにこにこして
「元気だよ。あなたは? あ、早速だけどここは今工事中の場所です。」と
ガイドモード!!!!

小学校の見学に行って生徒がツアーガイドになるって日本じゃありえないよねー
彼らはきっと「授業ぬけられてラッキー」とか思ってるんじゃないかな
二人ともめっちゃかわいいのー 女の子もすごい美人で男の子もめっちゃイケメン。
9歳とかやのにー! すごいわん★

クラスルームのデコレーションがとってもかわいい。いろんな色があって壁にもたくさん、。天井からもたくさんつるされててどこの教室も忙しい。
子供たちは先生に恥ずかしがらずにどんどん質問をしてて先生も大忙し。
だいたい、机のおき方が日本とは違う! なんか それでいいんですかっていうくらい
快適なポジションでした★ (大きなデスクが全部で4つあってそれが向かいあっている感じ。)
先生の方をむいて集中して聞くときは先生が一度カーペットに子供たちを集めます。
うるさくて話しを聞かせたいときには先生が手拍子をします。すると生徒もそれに答える。
ガイド二人は自分の学校のことをよく知っていて、授業の内容もとっても上手に説明しました。「ずいぶんおもしろい実験とかをやってるんだね」というと
「先生が、授業を興味深いものにしてくれているから私たちは楽しく学べる」と
めちゃいいコメント。 こんなコメント生徒からもらったらめちゃうれしいよねー先生としては。

日本との一番の違いはそこだと感じた。学校なのに緊張感がない★←良いとも悪いともいえない。もちろんテストの時とかは真面目だよ!
先生が「真面目」というよりは
「楽しさ」重視で、格好にしてもコメントにしてもジョークとばしまくり、女の先生が多いけどアクセサリーとかつけまくってるしサングラスとかも頭にかかったままで「いいの?そんな快適なかんじで?」って何度も心の中で問いかけた。笑
音楽の授業ではミュージカルのDVDを見てたり、1年生の英語のクラスではコンピューターでスペリングテス(単語のつづり)トをして、時間内に終われればコンピューターゲームができるっていうごほうびつき。ほかにも自分の課題が早くに終わった人は教室にたくさんあるボードゲームや大きなお絵かき用の黒板に絵を描いたり、自分でそれぞれ好きなアクティビティーを選んで遊んでもよい。

「私が生徒になってみたい・・・」
って印象でした★

廊下には今までこの学校が勝ったスポーツの大会のフラッグが。
Champion,の文字がたくさん。 
ツアーガイド二人は去年のサッカーで自分たち以外は大きい先輩たちだえのチームで優勝したんだ!ととってもproudly に話してました★
ステキ!

また来週もレポートします♪

あぁ あきらめかけてたけど できてよかった!
やっぱり対話は大切!わかってくれる!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プリスクールで働きたい!  更新情報

プリスクールで働きたい! のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。