ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mai-k community Baby i like.コミュの倉木麻衣の音楽プロモーションの移り変わり、初期のスキャンダル。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 僕自身あまり邦楽を聞かないのだだが、倉木麻衣は大好きなのである。邦楽アーティストで他に好きな歌手と言えば、久保田利伸だったり平井堅だったり。日本のミュージック界では逆輸入的な存在が好きで、その中の一人として倉木麻衣のサウンドが好きだったりする。

 倉木麻衣がデビューしたときは1999年。世の中は宇多田ヒカルを筆頭に空前のR&Bブーム。アメリカのメジャーなジャンルであまり日本では知られていない分野が日本に上陸し、それを実力派アーティスト達がこぞって歌っていた時代だった。

 そんな中デビューした倉木麻衣はラジオから人気の火がついた実力派路線でデビューし、day after tomorrowで大ヒットを記録した。しかし、そんなR&Bブームの最中だった訳で、当時トップディーパであった宇多田ヒカルのファッションに似せてメディアに登場するなど世間では「モノマネ、パクリ」といった悪評が付けられてしまう。確かに始めて彼女をテレビで見た時は明らかにモノマネだな。と思わざる得なかった。

 これは完全に音楽レーベルがやらせて居た訳で、歌を聴く限りでは独創性が有り、間違いが無ければきっと長生きする歌手だろうと当時から思っていた。

 しかし声量の無さや父親のスキャンダルなど彼女の周囲はそんな話題ばかりで肝心の音楽に付いてなどの話題が少ない。今思えば一歩間違っていれば鈴木あみのような末路を辿る一歩手前だったと思う。(鈴木あみは実際歌がヘタなのでしょうがないと思うが)

 個人的に思うのが「reath for the sky」で完全に独自路線が確立出来たのかな?と思う。NHKのタイアップなども上手かったし、その後もアニメーションの主題歌など、幅広い層で聴ける音楽が増えたと思う。

 最近出は古今東西の洋楽をアレンジした楽曲など様々な音楽ジャンルにチャレンジするなど他の歌手には無い国際的な雰囲気が倉木麻衣にはあると思う。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mai-k community Baby i like. 更新情報

mai-k community Baby i like.のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング