ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

美極道コミュの手作り石鹸での洗顔

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


つい先日
手作り石鹸のコミュニティを発見し興味を持ち、是非試してみたい!!
と思っていた矢先に、麻布十番で手作り石鹸のお店を発見しました

40gで700円〜1000円と、普通の石鹸よりは高いですが、自分で作るための時間をその値段で買えるのなら私は納得なので迷わずに購入


この手作り石鹸すごいんです!
メイクも落とせる上に、洗顔後の水分を奪われた感がほとんどない!
(肌質・部屋の湿度管理によってもだいぶ変ると思います)
そして、夕方に出てくるあの憎きテカリも減りました!!

私は、せっかく添加物のない物で洗顔したのに、添加物満載の化粧水などをする気がどうしてもおきなく、この石鹸を使うようになってからは洗顔のみで過ごしています

冬場は化粧水〜クリームなしでは確実に厳しい感じですので、何か良いものがないか探している最中ですが、この石鹸を使うようになってから、見る見る肌が透き通り綺麗になっていってるのです!!

先月からメガビタミンを月1でやっており、こちらも美肌の手助けをしているので、ダブル効果だと思いますが、この良さを是非皆さんにも知って欲しくトピック立てさせていただきます!!


すでに手作り石鹸を使っている方の上手な使い方、お勧めなども聞かせて下さい☆


ちなみに、お店は【アンティアン】というお店で、敏感肌用のベビーを購入しました
HPもあり検索すればすぐに出ますが、お店が言っているような【洗い上がりにシットリ潤う】という事はありません
シットリというよりはサッパリという感じです


コメント(6)

どうしても落としにくいアイメイクをどうしたらよいのか聞いてきました。

石鹸洗顔をしている方のお勧めは【ホホバオイル】でのクレンジングでした


ショップさんからのアドバイスは、食用オリーブオイルを使用するといいそうです


ホホバオイルは高価な上に、販売しているお店を探すのも大変なので、メイク落としとしてでしたらオリーブオイルで十分だそうです
ホホバオイル、無印良品で購入できるそうで、この週末にゲットしてこようと思ってます!

クレンジングもそうですが、肌・髪・爪と全身にオイルとしても使えるそうなので楽しみですハート


凄く興味あります!

http://www.untiens.jp/SHOP/67004/67005/list.html#queen


ここのショップさんでしょうか?
洗顔用の石鹸がもっといいのないのかしらと洗顔とクレンジングジプシー状態
なのですが、クレンジングと洗顔兼ねてなおかつ保湿力も高いなら、
40g1000円は決して高くない気がします。
今使ってるのは80g3000円・・・うーん。

一個ためしに購入してみようと思います。良い情報有難うございました!
> オオカミ・チョウチョさん


はい!そちらのショップさんです

私も値段的には、まったく問題のない範囲なのですが、口コミで見ていると、値段で引っ掛かる方が多いみたいです!

@コスメの口コミで、一番人気のラベンダーハニーの方が洗浄力が高いとあったのですが、ショップさんに伺ったところ、洗浄力はどれも同じだそうです


なので、石鹸を選ぶ一番のポイントとしては、自分に合う香りだとおっしゃっていました


私は、ベイビーで試した後に、ラベンダーハニーを使ってみましたが、さすが一番人気!!という感想です


超敏感肌の友人も、ラベンダーハニーで問題ないようです


新茶やミカン竹墨など色々ありますが、ショップさんの説明はこうでした


『美白に良いと言われるものを入れてみました』
『殺菌作用の高いと言われるものを入れてみました』


決して『これは美白に効きます!』って言い回しじゃないことに私は感心しました

あくまでも、無添加の洗浄目的の石鹸で、それぞれの好みに合うように色々配合してみました
と私は受けとりましたわーい(嬉しい顔)
ミカコ様の「手作り石鹸」の書き込みに触発されて、
原宿にある「生活の木」の「手作りソープ教室」に行ってきました。

無添加ですし、成分も安心できる、というメリットだけじゃなくて、
自分で作ると、少々いびつなカタチでも、愛着がわき、
なんだか愛しくなりますね〜ハート達(複数ハート)

石鹸液を流し込む容器もかわいくて、
ハートや星のほかに、シェル、ひまわりなどもありました。

次回は、石鹸の色や成分に合わせて、カタチを変えてみようっと☆
石鹸作るのって楽しいですよね。
特に、切り分けられた色とりどりの石鹸を見ていると楽しい気持ちになります。
私は長方形のかたちの石鹸が好きです。

自分で石鹸を作るようになって以降、添加物たくさんの市販ものは使えなくなってしまいました。
前はLUSHとかでも買っていたのですが、自分で作れば愛情もひとしお。

かきまぜるのが大変ですけどねあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

美極道 更新情報

美極道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング