ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

美極道コミュの「水」についてのこだわり

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人間が生きていく上で、最も必要なエレメント2つは、コレ。
「空気」と「水」。
栄養や心の糧も必要だけど、絶対不可欠な要素は空気と水よね。

だから、美を極める上で、「水」を疎かに考えるのは危険です。
日本は、もともと水が綺麗な国だと言われておりましたが、
いまや、水道水をそのまま飲むような無謀な方はおりますまい。

外国のように、まったく「飲めない」という事はありませんが、
身体に良いかというと、まったくもって良くない、と断言します。

一度、取材で水道局に行った事がありますが、さまざまな薬品を
混入し、それがブクブクと渦巻いて泡立つ様子を見たら、
誰だって、絶対に、水道水を直接、飲む気にはならないでしょう。

金魚鉢に入れる水だって、水道水をそのまま入れたら、
金魚はすぐに弱ってしまうほど薬品が強烈ですからねぇ。

アトピー性皮膚炎の方なら、お風呂に使うお湯も、
水道水から塩素を抜いて蒸留水にすると、すぐに良くなります。

体内に取り込む「水」には、細心の注意をするべきだと、
SHERRYは思います。
日本は「水はタダ」のように思われてきましたが、もう駄目よ。

水は選ぶ時代。 水は買う時代、なのです。

さて、美極道のみなさまは、どんな「水」に
こだわっていらっしゃるのでしょう?




コメント(11)

はじめまして、 とってもHOTなトピックです!

そうですよね、「水」は本当に大切だと思います。
そう確信したのも2年前、それまで使っていた某ブランドのマスカラ下地が急にお肌に合わなくなりアレルギー反応が出て目の周りが赤く腫れて痒くなり大変な事態になってしまいました。

一度目、2度目はステロイドで治したのですがステロイドのせいで瞼の皮膚が弱くなり、瞼を刺激するものに敏感になり炎症が3度も4度も、、、(その某下地を不使用でも)

ステロイド使いたくない私は友達にアドバイスされたミネラルウォーター洗顔を始めました。
もちろん炎症中はメイクはがまんしてミネラルウォーターで洗顔そしてヴァセリンのみで。

ケミカルなしできれいに治りました。
それ以来炎症してません。

今は料理はミネラルウォーターで、洗顔と洗体はフィルターで浄化させた蒸留水で洗います。時間があるときはミネラルウォーター洗顔をします。

これは本当に効果的です。肌の質が変わりました。(超乾燥肌から普通肌へ)まず顔の肌はしっとり、つるつる、スキンケアは保湿のみです。驚くほどスキンケアがシンプルになりました。

髪はさらさら、全身つるつる、、、シャワーを浴びるのに幸せを感じます。

私の恋人髪の毛はすごく硬くてごわごわしているのですが蒸留水で髪を洗うとしっとり、やわらかく落ち着きます。

ちなみに私の祖母は九州の田舎の山奥に住んでいるのですがそこの地域は日本でも5本の指に入る水の綺麗な場所。水道水の水もミネラル水に負けないほどおいしい。

そこに60年住んでいる75歳の祖母のお肌はパールのように真っ白でもちもちしていて本当に綺麗です。

水のおかげといっても過言ではないです。
お気に入りの飲み水は「FIJI」です。

アメリカには信用の出来ないミネラルウォーターのブランドが何個もあるそうです!
田舎に取材に出掛けて、山があって、谷があって、水も空気も
超美味いわぁ〜〜・・・というところでは、
年配の女性(70歳、80歳くらいの方でも)たちのお肌が、
メイク無しでも、本当にきれいで、びっくりしちゃいます!!!!

もちろん、自然と共に暮らし、無農薬野菜や、新鮮な物を
食べている人生だからでしょうが、水と空気の影響も多大だと
つくづく思いますね。
主人の実家が九州の田舎なのですが、主人の母ときたら素手でお皿を洗う洗う。なのに、義母の手はハンドクリームいらずでしっとりつるつる。
お水のおかげもありますよねー。水道水でもおいしいですし。
「美極道」のメンバーは賢い方ばかりですから、情報を鵜呑み
にしてしまうような人もいらっしゃらないでしょうし、地域に
よっては、ドブ側に鯉が泳いでいるような場所もあれば、
水道の蛇口をひねるたびに、酷いカルキ臭で目が痛い地域もあり、
水源にも投薬にも、地域格差があることくらいは認知している
ハズですから、大丈夫ですよ。

ただ、ある程度、衝撃的なアプローチがなければ、みなさんの
「水」に対する関心度はこれまでと変わらないでしょうし、
ましてや貴重な水資源だという危機感も沸かないでしょうから。

地元の「水」に関心や疑問が湧いたら、きっと、自分の目で
確かめに行くことになります。 それこそが第一歩なんです!
住んでる地域によって違うと思います。

統計によると私の住んでいるサンフランシスコは他のアメリカの市に比べてキレイらしいですが水道水はにおいがきついし飲めないので水には気を使ってます。シャワーフィルターもそれほど高くないし、ミネラルウォーターも専用の大きな容器をスーパーに持って行って大量に買えるのでお料理にはボトルより安くて便利です。


リサーチするとそれぞれの地域の水の質がわかりますよね。


>地元の「水」に関心や疑問が湧いたら、きっと、自分の目で
確かめに行くことになります。 それこそが第一歩なんです!


>そして自分でデータを集め、本当に水道水が危険だと実感した人にとって必要な事はそのような水を作り出すようになってしまった土壌や地域を改善することではないでしょうか。
ペットボトルのミネラルウォーターや浄水器で自分の身のまわりの水だけをおいしい水にして満足するのではなく、地域全体の水をおいしい水にする事こそが子供や孫といった長いスパンで見たときに経済的ですし、大切な事であると私は思います。

あやのさん、SHERRYさん上のコメント同感です。
きれいな水、環境を守るために出来ることはいろいろありますね。大変だけどやっていきたいと思ってます。
はじめまして。SHERRYさん、皆さん。

私自身は飲み水に水道水を飲まないということくらいしか
意識したことありませんが、家中の水が水道水そのままの
状態で使うことがほぼありません。
両親は九州の田舎出身であり、お水のきれいなところで育ったため、
水道水のカルキくささに耐えられないようです。
おかげで、水の匂いだけは敏感です。
個人的には、祖母の家で飲む(鹿児島)井戸水が一番好きです。
体と肌の調子が一番良いのも祖母の家にいるときです。
今まで意識しませんでしたが、水は大切なんだな〜とと改めて感じました

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

美極道 更新情報

美極道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング