ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

美極道コミュの多汗症治療にボトックス!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
多汗症のお悩み相談がありました。
でも、ワタクシにメッセージを送れる人は勇気のある人です。
誰にも相談できず、独りで悩んでいる方も大勢いるハズ。
21世紀は、簡単に直せる治療法がいろいろあるのです。
シェリーが推奨している青山エルクリニックでは、
ボトックス注射で、多汗症を簡単に安全に治すことが可能です。
だから、
まず相談→カウンセリング→治療→もう悩まない!



Q1:ボトックスによる多汗症治療の特徴は?


A1:汗を分泌する汗腺はアポクリン腺とエクリン腺の2種類があります。
   ここから分泌される汗に雑菌が繁殖すると臭いの原因となったり、
   シャツやブラウスの汗ジミになったりします。
   この分泌される汗も神経支配を受けています。
  (緊張や興奮により汗をかくのはこのためです。)
   脇の神経をこのボツリヌス菌で麻痺させることによって
   汗の分泌を抑える事ができます。

   他にレーザー脱毛を組み合わせることによって、
   においの原因となる雑菌の繁殖も少なくすることができます。
   今までは、多汗症にしろ、腋臭症(俗にワキガ)も治療は手術のみ
   でしたが、この治療は脇に何箇所かごく少量の注射をするだけです
   ので、当日のシャワーも可能になり、手術後のリスクを負うことなく
   安全に治療できるようになりました。
   この治療の効果は3〜6ヶ月程度です。


Q2:どうしてワキって、汗はかくし、臭いもするのですか?

A2:夏の時期になると、特にワキの下の汗や臭い、気になりますよね。
   また、冬の季節でも汗って気になるものですね。
   制汗剤などを使っている方も多いと思いますが、
   ワキガや多汗症の場合、それだけでは充分に防ぐことは出来ません。

   ワキガや多汗症の原因は汗を出す、汗腺が主な原因と考えられています。
   毎日シャワーを浴びていれば、特ににおいは気にならないのに、
   1日、2日シャワーを浴びなければ、脇だけでなく体臭って誰でも
   気になりますよね。
   その原因は汗+皮脂の分泌+細菌の感染、です。
   このことが脇にもあてはまるわけです。



Q3:ボツリヌス治療ディスポート(BTXA)でどうして汗が止まるのですか?

A3:多汗症の場合は、二つの汗腺の汗の分泌量が多いことが原因です。
   汗の分泌は汗腺の量が多い場合と、緊張などによって汗をかく
   自律神経が原因になる場合とがあります。

   ボツリヌス治療ディスポート(BTXA)を注入すると汗を出せ、
   という命令の回路を一時的に遮断することになるので汗の量は減ります。
    時間も短くて済みますし、大きな手術ではありませんから
   通常の生活になんの支障もありません。
   お悩みの方はお気軽にカウンセリングをお受けください。

Q4:注射は痛くありませんか?

A4:ボツリヌス治療ディスポート(BTXA)の注射は両脇で5分程度で
   終了します。
   ただし量を一定量注入しますので、多少の痛みを感じます。
   皮膚の表面を麻酔することもできますが、完全な無痛にはなりません。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

美極道 更新情報

美極道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング