ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ママ友集まれ☆十勝支部コミュのアレルギー検査

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
帯広市内でアレルギー検査が出来る小児科・アレルギー科など知っているかたいましたらコメください。

二歳の息子がいつもではないですが、実家の牛舎などに行くと、目のまわりにブツブツが出て、痒がり、腫れてしまう事があります。その他に、父親が果物アレルギーがあり、そのせいかわかりませんが果物(りんご以外)一切食べたがりません。なので、アレルギーの検査をしたいと思っています。
おわかりの方いましたら、よろしくお願いいたします。
(面倒でなければ、アレルギー検査の流れなども教えていただけたらと思います)

コメント(3)

うちの2歳の息子が1歳8ヶ月(1歳10ヶ月だったかも・・・。)の時にやりました。
かかりつけの20条内科小児科さんでやってもらいました。
常にうんちが柔らかく固まってこない気がする事と
私がマルチアレルギー持ち、自宅で犬と猫を飼育してる事・・・などがあったので。

卵牛乳などの主なアレルゲン項目に、調べたい項目をいくつか入れることが出来ましたが
何項目自由に選べるのかはちょっと覚えていません。

検査の際は処置室に寝かされて、採血をします。
検査する項目によって採取する血液の量が違ってくると思いますが
うちの息子は確か最低限の項目で2本分。

採血の間はじっとしていないといけないので、
小さい子や注射が嫌いな子には辛いかもしれません。

また皮膚にアレルゲンとなる物質をつけて
経過でのアレルギー反応の有無を調べるパッチテストという物もありますが、
20条内科小児科でこれを行えるかはちょっとわかりません。
一歳五ヶ月の息子がいますが
卵や乳製品を食べると
ブツブツが出る事があって
3ヶ月前にうちも
かかりつけの20条小児科で
アレルギー検査しました電球
はっきりと覚えてないですが
10何種類調べる事できましたょあせあせ(飛び散る汗)

あとはどういう方法で
検査するか
わからないですが・・・
厚生病院の中に
アレルギー外来って
いうのもあるみたいですよあせあせ(飛び散る汗)
そこでもアレルギー検査
できるみたいですもみじ
> ゆ〜きさん、あゃんさん
お礼遅くなりました涙
情報ありがとうございました晴れ


他にも情報ありましたらお願いいたしますほっとした顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ママ友集まれ☆十勝支部 更新情報

ママ友集まれ☆十勝支部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング