ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュのDB-S戦(10/26)C-DB戦(10/28)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
DeNA−ヤクルト戦(10/26)広島−DeNA戦(10/28)用のシリーズトピです。
試合前の展望、ゲームを振り返っての感想など、
このカードの試合に関するご意見・感想は
このトピにお願いします。

試合中の応援は応援トピへコメントして下さい。
【応援トピ】DB-S戦(10/26)
10/26 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=97651205
【応援トピ】C-DB戦(10/28)
10/28 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=97664701

現地で観戦予定の方は観戦予告トピへ書き込みお願いします
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=96063388

++++++++++++++++
【チーム成績】(10/24時点)
DeNA(6位) 54勝71敗16分 得558 失612 本136 盗30 率.258 防4.12
ヤクルト(1位) 72勝50敗18分 得612 失517 本141 盗70 率.254 防3.46 M2
広島(4位) 60勝68敗12分 得537 失581 本120 盗65 率.262 防3.85

【対戦成績】(10/24時点)
DeNA 対S戦成績
 6勝16敗2分 得点84 失点115
 打率.238 本塁打20 盗塁3 失策10 防御率4.74
ヤクルト 対DB戦成績
 16勝6敗2分 得点115 失点84
 打率.252 本塁打26 盗塁15 失策13 防御率3.17

DeNA 対C戦成績
 9勝13敗2分 得点110 失点130
 打率.263 本塁打29 盗塁7 失策22 防御率5.07
広島 対DB戦成績
 13勝9敗2分 得点130 失点110
 打率.297 本塁打23 盗塁16 失策18 防御率4.14

【最近1週間の先発と勝敗】
<DeNA>
10/19 G△ 4-4 今永
10/20 G● 2-3 上茶谷
10/21 −
10/22 D○ 4-2 ロメロ
10/23 D○ 5-0 東
10/24 −
10/25 −

<ヤクルト>
10/19 T● 0-11 奥川
10/20 T△ 0-0 高橋
10/21 C● 7-11 小川
10/22 C 雨天中止
10/23 G● 1-11 石川
10/24 G○ 6-4 原
10/25 −

<広島>
10/19 −
10/20 −
10/21 S○ 11-7 大瀬良
10/22 S 雨天中止
10/23 T△ 1-1 森下
10/24 T● 2-7 九里
10/25 −

【試合開始時間】
10/26 17:45開始(15:45Yデッキ開門)
(10/27 DB-S予備日 17:45開始)
10/28 18:00開始(15:00開門)

【イベント】
10/26 今季本拠地最終戦 FINAL CEREMONY 2021実施
10/26 ワクチン・検査パッケージに関する技術実証実施

【球場の天気予報】
10/26 横浜スタジアム
https://weather.yahoo.co.jp/weather/14/4610/14104.html
10/28 MAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島
https://weather.yahoo.co.jp/weather/34/6710/34103.html

【テレビ放送】
10/26 TBSチャンネル2
10/28 J SPORTS 1

【インターネット放送】
10/26 DAZN/Paravi/ニコニコプロ野球チャンネル/J SPORTSオンデマンド
10/28 J SPORTSオンデマンド

【選手公示】
10/24 抹消/武藤、東
10/28 登録/京山

【予告先発】
10/26 DeNA:今永 ヤクルト:高梨
10/28 DeNA:京山 広島:大瀬良

【達成間近な記録】 (10/24時点)

【誕生日】


---------
本トピが今シーズン最後のシリーズトピとなります。
皆様1年間応援書き込みありがとうございました!

コメント(14)

ホーム最終戦、敵の胴上げ待ちに付き合わされ、そして胴上げ。その後にセレモニーとか、なかなかの屈辱でした…

まあこれも全て自分達で跳ね返せず招いた結果なので受け止めるしかありません。

一昨年は読売。そして今年はヤクルト。ここ3シーズンで2度敵の胴上げをハマスタで見るとは…


最下位からの優勝、ヤクルトが出来たならウチも出来ない事はない筈。

次こそは "ベイスターズ" の胴上げが見たいよ。
結局、ホーム最終戦まで、今年を象徴する戦い方をしてしまいましたね。

素人目にみても立ち直りそうな様子ない先発投手を連打浴び続けても変えずに投げさせ、早々に終戦となる流れ。このあたりは、ラミレスなら早めに見切りをつけ、ビハインド要員を注ぎ込んだりしていたのだけど、番長はどうもそのあたりの嗅覚が鈍いのか、あえて見過ごしてるのか?

来年以降、変えていかないとまた厳しい戦いになりそうです。

もう順位は決まってしまったし、ビジターでの戦いだから、好き放題やってよい、というものではないので、最後の最後までファイティングポーズはみせてほしい。
昨日の試合、ぷーさんは何故スタメンでは無かったのでしょう
ぷーさんがFAする事を想定して?なのか
昨日のスタメンはオースティン以外は、来期はこのスタメンで行くと言う事なのか?
>>[4] 私も疑問に思いました。打率3割を維持するためでしょうか。
>>[6]

優勝を全力で阻止するなら外さない筈ですが打率維持だけの為ですかね
でも、ぷーさんが居ても昨日は1点以上取れたか分かりませんが
最終戦鈴木を打たせてあげるから牧にも打たせてくれんかなるんるん

もう牧が活躍して終わるシーズンでお願いしまするんるん

最終戦も猛打賞で終われると来季も期待が膨らむしねるんるん
>>[4]
kazeさんも書いてますが、打率3割をキープさせるためだと思います。

シーズン打率が3割台か2割台かではかなりの差があります。査定の部分でもポイントにはなってる項目でしょうから。

ただ…やはりホーム最終戦、多くのファンの前でスタメンで出てほしかったですね。たとえ、1打席だけで交代となったとしても。
代打では守備に立つとこすら見れませんでしたから。
>>[10]

ぷーさん
終盤代打で1打席出ました
見逃し三振でした
今日は、敵地ですし出ないのかな?
今日、フェニックスリーグから切り上げさせて、一軍登録するような選手がいたりしたら、わかりやすく出ないと思います。

最下位が確定、個人タイトルもかかってないから、よっぽど本人が志願しない限りはないでしょうねぇ。

なんなら、一軍の登録抹消までしてきそうな気さえしますが。
最終戦くらいは…の期待も虚しく、ここへ来てまさかの完封負けとは…。最後の最後まで完膚なきまでにやられましたな…

なんか更に残念だったのは試合終了後ズムスタのベイファンへ監督・選手達が挨拶に出てこなかったみたいでちょっと驚いた。
他球場は分からんが、東京ドーム最終戦も出てこなかったみたいですな…ウチはビジターでは挨拶しない主義とか?
ハマスタでは他球団が最終戦後に必ず監督・選手達がグラウンドに出てきてレフトスタンドへ挨拶してる光景を見てたので、これはなんか残念…


まあとにかく今季は牧で始まり牧で締める。牧の為のシーズンだったかな。
137試合 打率.314(487-153) 22本 71打点 出塁率.356 長打率.534 OPS.890

いや〜素晴らし。新人王おめ!笑
チームは酷いシーズンだったが牧の打席はワクワクしたよ。
入団当時の目標 "開幕1軍" を遥かに超えて、1シーズンでチームの主力に。

こんな牧や小園くんらに出て行かれないような魅力的なチームを来季は是非とも作ってほしい。
>>[13]
1軍どころか4番ですよ!
3割打者ですよ!
サイクルヒッターですよ!

マツダスタジアム(地方)でしか応援に来られないファンのためにも挨拶して欲しいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。