ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュのT-DB戦(4/23〜25)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
阪神−DeNA戦(4/23〜25)用のシリーズトピです。
試合前の展望、ゲームを振り返っての感想など、
このカードの試合に関するご意見・感想は
このトピにお願いします。

試合中の応援は応援トピへコメントして下さい。
【応援トピ】T-DB戦(4/23〜25)
4/23 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=96427788
4/24 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=96433550
4/25 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=96442326

現地で観戦予定の方は観戦予告トピへ書き込みお願いします
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=96063388

++++++++++++++++
【チーム成績】(4/22時点)
DeNA(6位) 3勝17敗4分 得64 失114 本15 盗6 率.223 防4.59
阪神(1位) 16勝6敗0分 得102 失58 本26 盗19 率.259 防2.67

【対戦成績】(4/22時点)
DeNA 対T戦成績
 0勝3敗0分 得点4 失点16
 打率.156 本塁打2 盗塁0 失策1 防御率5.00
阪神 対DB戦成績
 3勝0敗0分 得点16 失点4
 打率.308 本塁打2 盗塁7 失策2 防御率1.33

【最近1週間の先発と勝敗】
<DeNA>
4/16 G● 0-7 坂本
4/17 G● 2-7 上茶谷
4/18 G△ 2-2 阪口
4/19 −
4/20 D△ 0-0 大貫
4/21 D● 1-7 入江
4/22 D● 0-1 濱口

<阪神>
4/16 S○ 2-0 藤浪
4/17 S 雨天中止
4/18 S○ 10-7 ガンケル
4/19 −
4/20 G○ 10-5 西勇
4/21 G● 2-3 青柳
4/22 G● 3-8 秋山

【試合開始時間】
4/23 18:00開始(16:00開門)
4/24 14:00開始(12:00開門)
4/25 14:00開始(12:00開門)

【イベント】


【球場の天気予報】
阪神甲子園球場
https://weather.yahoo.co.jp/weather/28/6310/28204.html

【テレビ放送】
4/23 NHKBS1/スカイA/サンテレビ
4/24 NHK/スカイA
4/25 スカイA/ABCテレビ

【インターネット放送】
4/23 DAZN/虎テレ
4/24 DAZN/虎テレ
4/25 DAZN/虎テレ

【選手公示】
4/23 抹消/入江
4/24 登録/シャッケルフォード、知野 抹消/柴田
4/25 登録/国吉、中川、高城、乙坂 抹消/上茶谷、櫻井、風張、山本、関根

【予告先発】
4/23 DeNA:坂本 阪神:藤浪
4/24 DeNA:上茶谷 阪神:伊藤将
4/25 DeNA:阪口 阪神:ガンケル

【達成間近な記録】 (4/22時点)

【誕生日】
4/23 伊藤光
4/24 加藤

コメント(51)

神里くんのホームラン(じゃないってば)の時に
チラッとですが、ベンチ前でみんなが手をグルングルン回しているのが映っていて、それがとっても愛おしいです♪
そして、その神里くんの走塁も見たいのに映ってないんですよね。
速かったんだろうなー。
今日の勝ちで1週間は余韻に浸れる。(笑)
連敗が止まったからといってこの先、連勝できるとは限らない。
打線は上向いてはいないexclamation
今日の勝ちは、阪神が自滅してくれただけと戒めて欲しい。
世の中そんなに甘くないexclamation

勝ちに不思議の勝ちあり。
でも勝ちは選手には1番の薬。

横浜の背番号20は、変な奴はいない。前任者は記憶に新しいでしょう。茨城の県立高校からハンカチ王子の先輩からの、社会人から来て、よく頑張ってくれました。それと木塚さん。

今回も、将来のベイスターズを背負う主力になってもらいたいです。
柴田の負傷はその程度が軽いことを祈るばかりです。
前戦での悪送球もありましたが、今のチーム状態が故に指先が微妙に狂ったり、普段なら深追いしない打球の判断を誤ってしまったのだと思います。これはもう柴田個人の話でなく、チームの話しです。

結果は悪く転がってしまいましたが、勝ちたい、アウトにしたいと強く思ってプレーしてるんですよね。
中畑清氏 DeNA・柴田負傷で担架…“動かぬ首脳陣”大丈夫か?
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/04/24/kiji/20210423s00001173670000c.html

>>[16]
中畑さんは、ナゴヤドームで筒香と梶谷が交錯した際真先にグランドへ行ってました。
昨日は、やや相手からもらったような勝利でしたが
今日はしっかり打線が機能して勝ちそうな気がします。
気温の上昇とともに、チームもドンドン上向きになってほしいですねぴかぴか(新しい)

快進撃 ヨ・ロ・シ・クexclamation ×2炎
上昇気流に乗るためにも今日はどうしても勝ちたい!
登板は上茶谷!
やれば出来る!
ついにシャッケルフォードと知野くんをあげてきましたね。

ファームはファームで人が足りなくて苦しいところでしょうが、そこはまさに、横浜一心です。

柴田くん、強く逞しくなって戻ってきてくれ!
苦しく厳しい状況は続きますが、それでも顔を上げて戦うのみですね。
チームは見えないところで考えあぐねいていて、練習に励んでいることと思います。
だから信じて私は顔を上げて応援するのみ。
上茶谷が二軍行きらしいですね。
それ自体は 結果が出てるので仕方ない部分はあるけど
全てが投手に責任がありますかねえ。
捕手に責任はないの?
構えたところにこない投手のコントロールの問題
だとしても そこをどうにかするのがプロの捕手なんじゃないの?
それもできないようなら いっそ佐野を捕手にしようよ。
どうせ誰でも一緒でしょ。
とか 思っちゃう僕がいました。
>>[23]
昔ノムさんが言ってましたが、勝てば投手の手柄、負ければ捕手の責任とよく言われたと。

確かに全て投手が悪いとは言いませんが、中6日で初回から6失点もしてれば厳しく言われるのも仕方無しかと。
しかも今日含めて4試合で5、1、7、6失点してれば降格もやむなしです。

捕手に関しては流石に打てなさすぎるのでここらで、高城とかを上げて使っても良いかもしれません。
(私が高城推しなので高城希望なんですけど笑)
うぅ、よりによって柴田とは痛すぎる・・・
これは泥沼かなあ・・・( ᵕ ᵕ̩̩ )
相手のフォアボールとエラーがないとやっぱ勝てないんだな(>_<)
昨日の試合も勝ったって言うより勝たしてもらった感じだもんな(>_<)
あまり、牧に負担かけないでほしいなたらーっ(汗)
すでに牧の新人王しか楽しみなくなってきてるんだから(-_-)
どんな策を講じても
厳しい。

いまは
じっと耐えるしかない。
>>[27]
ある意味、万策尽きましたからね。

耐えるしかないんですが、三浦監督の精神がどこまでもつか?だけだと思います。

彼の性格上、勝てない責任の所在を、自分に求めるでしょう。ただ、今、監督を替えたところで、動く選手のコマも、能力も他球団に比べ足りてないので。

ま、なんちゃってベイスターズファンがこれで離れていって、また本当に試合を観たがっていた人たちにチケットがまわるようになるのもよいのかな、と。

今くらいなら、さすがに転売ヤーも余計なことはしないでしょうし。
>>[28]
そのなんちゃってファンがいっぱい金を落としてくれるんですけどね。離れていくのも仕方ないですね。高田GMが退いてから球団のベクトルが一定してないように感じますね。
>>[29]
考え方はいろいろです。
強いチームを作り、純粋に客を増やしていくのもある。
でも、DeNAが目指してきたのは、とにかく、最初は球場を客で埋め尽くす、そこから先は、チームを強くして、野球も楽しんでもらう、魅力的なグッズ、飲食を企画・販売して、お金も落としてもらう、だった。

それが成功していた近年。チケットに関しては、ホントに好きな人ならチームの勝ち負けに関係なくみたいから買うでしょう。

今年と来年あたりでどんな感じになっていくかある意味、楽しみです。

ひとつ気になるのはチームが絶望的に弱くなるとFA権取得した選手は出て行く一方、ドラフトで指名する選手の入団拒否など、負の連鎖が始まることですかね。
>>[26]
阪神に対しては、それができただけでも大きいですよ。
以前は四球やエラーでチャンスを頂いても点が取れず勝てませんでしたからね。

確かに上茶谷が打たれたのは残念ですが、阪神相手にそういう勝ち方を遂行できたのは前向きにとらえたいです。
>>[30]
チームが絶望的に弱くなるFA権取得した選手は出て行ってしまうでしょうね。
かつての内川や村田がそうだったように。

個人的には今永がバリバリ活躍できているうちに1度は優勝しないと38年どころか自分が生きている間にリーグ優勝するのは無理かなと思っちゃいます。

やっぱり今永はそのくらい力のある選手でしょうから。
選手が、野球に対する考え方や能力面でもまだまだ未熟だと思うので、コーチがそれを教えていかなければいけないのですが、そのコーチも全員とは言いませんが、未熟なコーチが多いために、教えられないのだと思われます。
藤浪が自滅して、佐藤がエラーしたから、一昨日の試合は勝てたと思われ、4安打しか打てていない現実を考えると、地道な日々の練習を意識をもって取り組むしかないと思います。

今から思うと、新庄を選手兼外野守備コーチとして迎え入れたかったと思っています。
新庄が、現役時代は、華やかなスタープレイヤーであった中で、そのパフォーマンスをやっていくには、ものすごい練習量をやっていたことは有名な話で、他人の見えないところで練習するという教えをコーチから学んでいたので、深夜にバッティングマシーンで打ち込みをしたり、筋トレをしたりするなど、他の選手と同じことをしているだけではダメだという意識がすごく高かったと思います。

連敗が起こってしまうのは、日々の何らかの小さな不手際が重なって、起きてしまうのだと思っています。柴田が担架で運ばれていく状況を、監督が様子を見に行かないというのは、中畑さんが指摘したように、おかしいと思います。こういったプレー以外の不手際があるから、野球の神様は、かたせてくれないのかもしれません。
>>[30]
私みたいにチケットは買っても飲食やグッズには最低限の金しかかけない、球団的にはあまり旨味のあるファンとは言えない人も少なくないでしょうしね。
客を呼ぶには強くしなきゃダメですよ。池田元社長も言ってましたが毎年優勝争いしなきゃいけないんです。今はその段階のはずなんですよ10周年なんだし。
ドラフトの入団拒否本当に出てくるかもしれませんね。
今日も今日とて甲子園野球
週末の締めくくりに、ソト&オースティンのアベック弾に期待しようじゃありませんかexclamation ×2ぴかぴか(新しい)
あ、あくまで『期待』ですよ、『予感』や『予知』ではありませんいい気分(温泉)
あしからずあせあせ
一軍メンバー 大幅に入れ替えましたねえ。
関根くん アウトか。その代わりに乙坂さん。
キャッチャーも山本に変えて高城、
替えるキャッチャーは 山本ではないような気はしますが
さて テコ入れがどうなるか?
山本より戸柱か嶺井を落とす方がまた走られるよ

今季はバッテリーでチグハグしてるから高城がリード面で抑えてくれるといいよね。とにかく捕手は打てなくてもリードをしっかりしてくれると試合が壊れずに済むと信じてます。

打線がまだまだスイッチ入ってないからそろそろ誰か入れてくれんかな。ホンマは4番の佐野がね。

そろそろ、佐野はチャンスに打てるようにならんとね。

今日も最悪なケースを想像してますので勝てれば倍以上嬉しいので勝って見返してください。

高城は三浦にある程度鍛えられたはずなので、期待したいですね。
乙坂はわからないけれど、状態が良いなら1番センターでも良いかも。
神里、桑原もイマイチなだけに(関根は最近調子落ちていたから、2軍で試合に出させて、でしょうか)
山本は3番手捕手で出番がないくらいなら、2軍で試合に出させる方針では。

状態が良くて上がってきた選手はすぐに起用する。
乙坂、高城のスタメンに期待したい。
ベイスターズ4勝 ガンケル4勝

今日はどっちが5勝目なりますかな…

まあウチと信じたい。
>>[37]
ウチの投手の今の状況では
果たしてどれくらいリードで好転するかなあ。
単純に練習不足だと思いますよ。
私の推しメン高城選手が昇格したので是非スタメンでお願いしたい!
3試合は固定お願いします!
スタメン 見ましたけど ああ 分かりやすい起用だなあと思いました。下から上げたメンバーを即使っただけ。
三浦監督 良くも悪くも正統派ですね。
先発が踏ん踏ん張り、打線も目を覚ましつつありますが…
なかなかうまくいかないですね。
今日起きたミスはもう二度と起こさない、
走塁の課題も修復してくれることと願っています。

打点 恵太くん3, TAさん2
得点 ニコさん3, 倉本さん2

打線が繋がりましたね。
起用は良かったんですけどね。
ニコさんがとても良かったです。

恵太くん、TAさんに続いて
プーさんが早く調子を取り戻せますように。
あぁでも少しずつ形になりつつある、
そんな兆しが見られて良かったです。
もうちょいなのかな。
終わってみれば、ウチもガンケルも5勝目ならず…
ウチが先に5勝目出来るよう願ってます。
少し、形は見えてきた気はするかな。

今日がたまたまかもしれないけど、『俺がなんとかしてやる!』みたいな気持ちの部分が大きいかも。今日の乙坂に象徴されるように。

レギュラーが確約されてる選手、今はそんなにいない。掴んだものを離しちゃあかんのやけどね、クワや田中俊太、関根など、みんな、もう一度奮起して、またチームに点火していってほしいな。
監督は信頼できる相談相手っているのかなあ?
ニコさん然り、ジョーさん然り、
ファームから上がってきた選手が即スタメンで、
それに応えて即活躍してくれたのは嬉しかったです。
それすら功を奏しないと、それこそお手上げになってしまいますもんね。
>>[48]
そこなんですよね。とにかく飯をちゃんと食ってちゃんと寝てもらいたいですね。
今日の試合は守り負け?

阪口の暴投からしなくてもいい怪我をする
内野フライをお見合い(?) ・・・あれは高城がしっかりと指示をすべき
  宮崎の方が捕球しやすかったはず
高城が捕逸(こういう流れなら仕方ないかな)
乙坂がフライを普通の外野フライとして捕球・・・ホームへ突っ込まないという油断
  →二塁ランナーまで三塁へ走られる

こういうプレイの連続が三途の川を渡ることになるのです。
内外野の守備コーチ、しっかり指導せい!

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。