ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュのDB-S戦(8/27〜29)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
DeNA−ヤクルト戦(8/27〜29)用のシリーズトピです。
試合前の展望、ゲームを振り返っての感想など、
このカードの試合に関するご意見・感想は
このトピにお願いします。

試合中の応援は応援トピへコメントして下さい。
【応援トピ】DB-S戦(8/27〜29)
8/27 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=90809164
8/28 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=90816150
8/29 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=90828202

現地で観戦予定の方は観戦予告トピへ書き込みお願いします
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=88503388

++++++++++++++++
【チーム成績】(8/26時点)
DeNA(2位)
 60勝56敗3分 得492 失488 本131 盗37 率.246 防3.83
ヤクルト(6位)
 48勝69敗2分 得546 失607 本140 盗47 率.247 防4.66

【対戦成績】(8/26時点)
DeNA 対S戦成績
 11勝10敗0分 得点104 失点94
 打率.253 本塁打22 盗塁10 失策8 防御率4.27
ヤクルト 対DB戦成績
 10勝11敗0分 得点94 失点104
 打率.243 本塁打24 盗塁11 失策8 防御率4.88

【最近1週間の先発と勝敗】
<DeNA> 打率.208 本塁打4 防御率4.85
8/20 T● 0-8 濱口
8/21 T● 1-3 上茶谷
8/22 T● 0-8 平良
8/23 G○ 5-1 東
8/24 G● 6-8 石田
8/25 G○ 3-0 今永
8/26 −

<ヤクルト> 打率.296 本塁打5 防御率5.58
8/20 C● 8-9 高橋
8/21 C● 4-5 石川
8/22 C○ 8-4 小川
8/23 T● 3-8 山田大
8/24 T● 4-7 田川
8/25 T○ 5-1 ブキャナン
8/26 −

【試合開始時間】
8/27 18:00開始(15:30Yデッキ開門)
8/28 18:00開始(15:30Yデッキ開門)
8/29 18:00開始(15:30Yデッキ開門)

【イベント】
8/27 始球式・片瀬奈々さん

【球場の天気予報】
横浜スタジアム
https://weather.yahoo.co.jp/weather/14/4610/14104.html

【テレビ放送】
8/27 TBSチャンネル2/tvk
8/28 TBSチャンネル2/tvk
8/29 TBSチャンネル2/tvk

【インターネット放送】
8/27 DAZN/Paravi/ニコニコ生放送
8/28 DAZN/Paravi/ニコニコ生放送
8/29 DAZN/Paravi/ニコニコ生放送

【選手公示】
8/29 登録/井納 抹消/進藤

【予告先発】
8/27 DeNA:上茶谷 ヤクルト:高橋
8/28 DeNA:平良 ヤクルト:石川
8/29 DeNA:井納 ヤクルト:小川

【達成間近な記録】 (8/26時点)

【誕生日】
8/28 梶谷
8/29 平田

コメント(106)

この決断、もう少し早くしてほしかったですね。
キーは石川と伊藤裕、どちらが正解かという点でしょう人差し指
いずれにしても1番に石川は厳しい気がします。
個人的には神里か梶谷が適任だと思いますが、さて…。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-00518525-fullcount-base
ロペスは昨日の守備で、足を気にしていたので
ケガじゃなければいいのですが。
昨夜は、なかなかの打撃戦でしたが、井納VS小川の両投手の防御率を見ると、
本日の試合こそ、打撃戦必至と言えると思います。
5点を取った方が勝利することになりそうです。

左を並べるラミ采配、うまくいくのでしょうか?
打線が爆発して欲しい!
ここまできたら徹底した作戦も監督らしくて良いかもね。

まぁ失敗した時には素直に反省すれば良いわけだし。

大和1番が冷え冷えだったので久々に神里の1番が見れるかと思ったら雄洋ですか。

昨日のやらかしをバットで返してほしいですな。
タケヒロはこの抜てきに応えないと
いけませんね!
久々の1番で活躍してほしい
石川が一番打席に回ってくるから、簡単に三振とかはもうやめてほしい。せめてバットの芯に当てて振り抜いてください。大事な試合なのでベテランらしく考えてラミレスの期待に答えてほしいexclamation
広島が絵に描いたような先制。

ヒットで送ってタイムリー。

うちはゼロでおなしゃす!
でもあっさり巨人が逆転

たしかに初回に必死に1点を取りに行く意味は薄い
申告敬遠からの、青木がホームゲッツー!
結果オーライなんだけど、
満塁で投げさせられるピッチャーの心情を理解しているのかな?
>>[75]
よーし!絶対抑えてやるわ!

ってとこですかね
>>[64]
練習は嘘つかない?
えっ?これ?
えっ?今 スカパーで 監督インタビューしてるけど
左打者を並べた事を正解だと言ってましたが
働いたのは 小川投手が 変わってからのような(笑)
>>[76]
濱口も国吉も武藤も藤岡も、いや前半戦では石田だって、
申告敬遠による満塁策で押し出しをしたり、打たれたりしています。
1死2.3塁では、打者と次打者の二人を見比べて攻めていけば良いと思います。
その選択肢を無くして、押し出しのリスクがあるため、際どいボールを投げられなくする満塁策は、得策ではありませんよね。
勝負は、バッテリーにゆだねるべきです。
今日のハイライトを見て、
梶谷のライト前タイムリーで、
鈍足ソトが必死に走っている姿が今日の俺のMVP。
すごくどうでもいいんですが、
今季の29日に試合があった月で、
負けた月はないことに
おととい気付いたのです。
だから今日も、勝つと思ってましたexclamationexclamation
>>[79]
失敗の方をクローズアップしてみるかどうかの差だと思います。

濱口の押し出しの試合後にまとめサイトでそれまでの試合での申告敬遠を行った回の失点状況とかがまとめられていたのですが、申告敬遠直後の被打率は約2割。約40回の内、その回が終了するまでに失点につながったのが約10回とかでした。
あの試合後の申告敬遠で失敗はないので、もう少し成功率は上がっていると思います。

選手心理に関しては「今日は調子悪い。やべぇからやめてくれ。」っていう状況のときもあれば、「アドレナリン出まくるわ〜!」っていう状況のときもあると思うんですよね。

ちょっと討論ぽくなりそうなので、続きがあれば討論トピへ…
>>[82]
ホントですね!お見事です!
4月のあの連敗を止めたのも29日。
お肉パワーですかね?♪
あぁでももう29日に試合がないのですね…。
>>[85]
実は光さんファンな私は、
29マジックと名付けました(笑)
>>[86]
確かに!29と言えば光さんですね♪
ありがとう、光さんぴかぴか(新しい)
バントを有効に使うことで、我が戦力でもこれ位は勝てるということです。ようやくラミちゃん、分かりましたか?残り試合少ないので、あとは精度にこだわって欲しいですね。
申告敬遠ってヒヤヒヤしますよね…。
でも今日の申告敬遠、満塁からのダブルプレーは爽快でした!
取った後にふぃぃぃぃぃぃと深く息を吐きましたが(^^;

意外と高い(らしい)ベイスターズの申告敬遠成功率に驚きです。
今日も勝って良かった^_^

しかも梶谷と柴田くんが活躍した!!

梶谷のヒロインの「ベテラン扱いはしないでほしい」

ってコメントには目頭が熱くなりました。

もっともっと試合に出て活躍したいんだろうなぁって思いました。

プーさんや光や東の離脱、ロペスや筒香の不調なと不安材料が多いなか、やはり梶谷の存在感はファンには嬉しくてたまりません!

もうすぐ9月に入る前に優勝の可能性が少しでもあるのっていつ以来だろう。

もう思い出せないくらいですが、優勝の可能性が残る9月って野球ファン冥利につきる1ヶ月になる月です。

久々の「優勝の可能性が残る9月」を堪能したいと思います!

同士の皆様も熱く熱く盛り上がっていきましょう!!
いや〜見事に3タテ返ししてくれましたね!
前半の拙攻にイラつきながらも、何か負ける気だけはしなかったな〜笑
井納も何とか試合作り、石田も再度中継ぎ転換、フル回転でよく踏ん張ったし、最近の国吉の活躍もデカい!
そして柴田の猛打賞は嬉しい限りだし、何と言ってもカジの活躍!観戦試合でヒロイン見れるとは!ウルウルでした^^;

明日から敵地でカープ戦。この勢いのまま3つ貰いましょ!
>>[90]
真っ先に自力優勝消滅するチームでしたし。
4年前のこの時期は既にドラフトに目が行っていたし。

自分もまだまだ楽しみたいです。
今年は正々堂々セリーグの代表として日本シリーズを迎えたいです。
これからのことも考えると
大和の調子が上がるまでは柴田をショートにスタートは固定してもいいんじゃないだろうか
今後のベイのショートストップとして活躍するためにも試合で使わないと
打撃もいいし今日はエラーが1つあったけどいいプレーの方が断然多いし

ベイファンをしていてこの時期に優勝争いというか
楽しめるのは嬉しいですよね!!!!
ここ数年強くなってるのを実感できますね
ヤクルトとの試合の現地観戦の時、ヤクルトファンの方々の応援で「よこはまー倒せー、ぶっ飛ばせー」って言われると、心の中で、「やれるもんならやってみろ」って思いながら、ベイを更に応援する気持ちになります(笑)
三タテしても中継ぎ酷使が続くようではイカンちっ(怒った顔)
うーん、見なさの評価はどーにせよ、私の思ったことは、石田をそこで使ってもしもさー負けたら?


結果オーライだけど、石田の気持ちはどうなの?(^-^;
俺だったらいらっとくるね。
>>[91]
敗けが込んでますので
そのままCS争いにも負けて
4位辺りに
落ち着いてもらいましょう。
何かと不愉快にさせるので。

勝負に情けは要りません。
前進あるのみです。
昨日の1番タケヒロは良かったと思う。
ファールで小川投手から粘りセンター前
この後の打席もファールで粘り結果はレフトフライでしたが良かったと思う。
このまま終わらず毎試合ヒットを打ってCSで1番セカンド石川雄洋が見たい!
倉本が上がってくるみたいですね!
誰が落ちるのかなぁ
>>[102]
あの粘りがあったから
小川を6回で代えさせたのも
あるでしょう
昨日の監督コメントで、申告敬遠でゲッツーの場面に関し、「あそこがターニングポイントだった。山田まで回ったら(右の)国吉でいこうと思っていた。もちろん歩かせることでより多く点を取られるリスクはある。そこは責任を負わないといけないところ。選手がよくやってくれた」とありました。
素人のため、申告敬遠の評価はできませんが、失敗は上司の責任、成功は部下の手柄という姿勢は、職場では部下がいる立場なので、私も大いに見習いたいなぁって思いました。

ログインすると、残り71件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。