ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュのT-DB戦(5/26〜28)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
阪神−DeNA戦(5/26〜28)用のシリーズトピです。
試合前の展望、ゲームを振り返っての感想など、
このカードの試合に関するご意見・感想は
このトピにお願いします。

試合中の応援は応援トピへコメントして下さい。
【応援トピ】T-DB戦(5/26〜28)
5/26 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=82806001
5/27 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=82816833
5/28 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=82828292

現地で観戦予定の方は観戦予告トピへ書き込みお願いします
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=247&id=81807606


++++++++++++++++
【チーム成績】(5/25時点)
DeNA(4位) 20勝23敗2分 得172 失198 本27 盗16 率.249 防4.05
阪神(1位) 26勝17敗0分 得176 失146 本30 盗21 率.246 防2.83

【対戦成績】(5/25時点)
DeNA 対T戦成績
 1勝5敗0分 得点13 失点25
 打率.237 本塁打2 盗塁0 失策1 防御率3.91
阪神 対DB戦成績
 5勝1敗0分 得点25 失点13
 打率.259 本塁打4 盗塁4 失策3 防御率1.67

【最近1週間の先発と勝敗】
<DeNA> 打率.294 本塁打2 防御率4.09
5/19 G● 3-5 井納
5/20 G○ 6-4 クライン
5/21 G● 0-4 今永
5/22 −
5/23 D○ 9-4 濱口
5/24 D● 2-4 ウィーランド
5/25 D○ 13-5 熊原

<阪神> 打率.218 本塁打6 防御率3.09
5/19 S● 2-4 岩貞
5/20 S● 3-8 藤浪
5/21 S○ 5-4 小野
5/22 −
5/23 G● 0-1 秋山
5/24 G● 1-3 能見
5/25 G○ 6-1 メッセンジャー

【試合開始時間】
5/26 18:00開始(16:00開門)
5/27 14:00開始(12:00開門)
5/28 14:00開始(12:00開門)

【イベント】
5/27 始球式 川上千尋さん、谷川愛梨さん、山本彩加さん
5/28 始球式 山本彩さん、村瀬紗英さん、城恵理子さん

【球場の天気予報】
阪神甲子園球場
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/baseball/28/31003.html

【テレビ放送】
5/26 NHKBS1/スカイA/毎日放送
5/27 スカイA/毎日放送
5/28 スカイA/ABCテレビ/サンテレビ

【選手公示】
5/25 登録/熊原 抹消/藤岡

【予告先発】
5/26 DeNA:井納 阪神:藤浪
5/27 DeNA:クライン 阪神:青柳
5/28 DeNA:今永 阪神:小野

【達成間近な記録】 (5/25時点)
なし

【誕生日】
なし

コメント(55)

 ピッチャーにとって向かい風は縦の変化球が切れるから井納にしたら追い風みたいなものか。完投も狙えるくらいのナイスピッチングだったな。対する藤浪はボールとストライクが分かりやすく終始苦しいマウンドだったろう。

初回のゲッツーが死ぬほど痛かったけど結果勝てて良かった。ロペスは何か持ってるねwww

最期の倉本の超絶守備は開幕直後にはできなかった芸当だろう。シーズンが進むにつれて守備でも打撃でも重心が下がってきたように感じる。あの守備だけでも金払う意味があるなと思った。ヤスアキ劇場開幕しないで本当に良かった。

初戦をとったので3連敗が無くなり、相手にプレッシャーをかけられる。今後も先手先手で試合を進められたら3連勝も見えてくるかな?
昨日は勝てて良かった!
だが、阪神にはまだまだやり返さないと!
今日はクラインvs青柳。
クラインが試合を作ってくれる事を祈ります。
下手投げの青柳攻略が肝になりますね。昨日の藤浪から青柳は球速差が結構あるので…大変だと思いますが打ち崩して貰いたい!
頑張れぇDeNAベイスターズ!!!!!
今日も絶対勝つぞベイスターズ!!!!!!
>>[16]
naskaさんのコメントは悪いところを批判するだけでなく、ちゃんといいところも褒めているので好感を持って読ませていただいております。
倉本9番論争はともかくとして、倉本と桑原に当たりが出てきて、いい流れになってきてますね。筒香はまだまだ本調子には遠いと思いますが。。。まあ、スタメン全員が好調なんてことは贅沢ですが。
>>[19]

昨日は梶谷も良かったですよね。久々の3安打で吹っ切れてくれると良いのですが・・・

彼の場合才能が有りすぎて色んな球に反応しすぎてしまうのが問題なのかなと。難しい球にも手を出してしまい、結果カウントを悪くして三振とかが目立ちます。

もちろん相手もそういう配球してくるし、甘いところには投げてこないから当然なんでしょうけど、読みがはまった時の恐ろしさは下手すれば筒香以上の選手ですから、ちょっとしたきっかけで急浮上してくれることを期待してます。
はい終わり。
ここ数年、何度となく思うが、このチームの野手は、野球はヒットの数と残塁の数を争うスポーツと思っているのでしょうか。

チャンスでホームランしか狙わず、ファーストストライクをフライアウトにする4番。
そんなにホームランしか打ちたくないなら、4番外れろ。
得点圏打率も低いし。
チャンスではホームランではなく、タイムリーヒットが欲しいんだけど。

昨日もそうだし、ほかの選手もそうだが、何も考えないでただ打っているだけなんでしょうね。
井納にちゃんと配球の読み方聞いたの?
聞いてないでしょ。
ミーティングでもやって、井納に配球の読み方教えてもらったら?

クラインはもう少しの辛抱でしょう。
石田が投げられるようになったら入れ替えると思います。
再三のチャンスを潰すと、相手に良いリズムが行ってしまう典型的試合でした。
ヒットの数は阪神より上なのに…チャンスで1本が出ない…
今日は勝ちたかった…クラインの一人相撲がすべて。
3回で試合を壊してしまった。
攻撃も早打ちで青柳を助けるお粗末さ!
もぉ〜ちょっと工夫して攻撃して貰えると嬉しい!
明日は今永vs小野!
イマイチの今永ですが、広い甲子園で良いピッチングをしてくれ!
相手は未知の投手ですが、今日の攻撃を反省して、相手を楽にさせない攻撃をして欲しいものです。
勝って2カード連続勝ち越しを決めて交流戦に行こう!
こういう日もある。
ヒット数はウチの方が出てるんだから噛み合えば勝てるよ。
野球は確率のスポーツ!
>>[24]

そうですね。仰るとおり、たしかにこういう日もあるでしょう。
ただ、うちは「こういう日」が他球団より多すぎる気がします。
☆「次はプランBがある」
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1830680.html

 ラミ監督はあくまでもポジティブ思考ですね。こういったコトバで選手を、ファンを鼓舞していく姿勢はなかなか出来ることではないです。ペナントもまだ半分も消化しておりません。監督を、選手を信じて待ちましょう。耐えて勝つ、です。
>>[21]
今年の筒香には何か勘違いしてないか?と疑いたくなりますね。
バッティングカウントでイン(or)ハイの真っ直ぐをポップフライ、という同じ失敗を何度見たか。
凡退の打席を反省し、自分自身と相手の配球を研究しているとは到底思えない内容ばかり。
結果は仕方ないが、そこまでのアプローチに何の変化もないのは苛立ちを覚えますね。
キヨシに突き放された時、ドミニカに武者修行に行った時のハングリーさは何処へいった!?
>>[27]
そうですよね。
筒香にハングリーさがなくなったとすれば、やはり年俸が3億円になったからではないでしょうか。チームが優勝もしていないのに出しすぎた感はあるかもしれないです。

2年前の交流戦前までのようにヒットならいつでも打てると思っていましたが、そうでもないみたいですね。ちょっと崩れるとからっきし打てませんね。
情けないの一言につきる。
貰ったチャンスをひたすら潰し続け、打者が情けないから投手は一点もやれないと自分でプレッシャーをかけてしまい炎上…

負のスパイラルに陥ってますな。
今日のクラインも自分のエラーが絡んだとはいえ、四死球は減ってるし少しずつ慣れてきてるのだろう。
只、野手はそろそろ自分らの立場を把握しろ!一点の重みを学べ!
今日はどうなるか!
今永は、今の所イマイチ
タイガースの小野は先週TVで見ましたが
4失点しましたが素晴らしいボールを投げるピッチャーでしたのでとても心配です
どんな形でも良いので交流戦前の最後のゲームなので取って欲しいです
☆「草野球やっているんじゃないんだから、もう少ししっかり練習をしてやってもらわないと」

 クラインについて、さっそくハリーに言われてしまいましたね。

http://www.sanspo.com/baseball/news/20170528/den17052809010002-n1.html

 クラインの年棒は、筒香、ロペスに次ぐチーム3番目の1億5千万円(ちなみに、パットンとウィーランドは9000万円)。

 ただメシ食わせているんじゃないんだから、もう少ししっかり活躍してもらわないと。
今日 勝つのと 負けるのでは 大違い。
打線爆発と 今永投手の好投を期待します。
今永、完封勝利お願いします。

打線は絶対に待球作戦をし、相手の先発に5回で100球くらい投げさせろ。

そのくらいしたら、多分今永がチャンスで打ってくれると思います。
福留スタメンでないなら勝ちたいなぁ
応援トピにも書きましたが、基本的に捕手は戸柱でいいんじゃないかな〜
日替わり捕手よりは
なんとか勝ちましたね。
今永はよく粘った。

しかし、石川の守備はどうにもならなそうだな。
苦手の阪神に1ミリも隙を見せたらいけないのに、守備固めすら出さないのもどうかしている。
交流戦で石川使うならDHでお願いします。
今月初の日曜日勝ち!
ロペスの状態が心配。またまた不振に陥った筒香が心配

ローテーションが微妙なのが心配。
ですが、阪神に勝ち越して嬉しい!
ヒーローインタビューは、戸柱捕手です。

「(3回の3ランについて)みんなが繋いでくれたので思いきり行こうと思った。(感触は?)入るとは思わなかった。(今日は約1か月勝ち星のない今永とのバッテリーだったが?)あいつも苦しんでいたので自分も頑張ろうと思った。(あさってから交流戦ですが、意気込みを)毎回交流戦は勝てないといわれているが、やることは変わらないのでしっかり準備していきたいです」
とのことでした。

ルーキー・小野から3回に打者11人を擁して6点のビッグイニング!!その中で飛び出した戸柱のライトポール際最深部への一発!この3ランが今季対阪神戦初めての勝ち越しをもたらしました。
さぁ、この勢いで交流戦へ!!
今日の勝利は デカいです。
苦手意識のある阪神に勝ち越したのは 素晴らしいです。
とにかく 初戦 藤浪に勝ったのが良かったよ。
さあ これから交流戦。
高望みは しないから対戦成績 5分5分くらいで 行ってほしい。
日ハム、ソフトバンクと当たりますが
まずは 日ハムに勝ち越して 余裕を作っておきたいですね。
批判を覚悟で書きます。
筒香について色々と言われますが日本を代表する四番がホームランを狙うのがそんなに悪いことでしょうか?と思ってしまいます。

近年は絶対的四番にも「チーム打撃、逆方向」などが小さくまとまりすぎってか、スケール不足に感じます。
ベイスターズにも在籍した事のある中村ノリが全盛期に「全打席、全球ホームランを狙ってる。ホームランの打ち損ないがヒット」と言った時に、すげぇカッコいいなと思いました。

四番がホームランを狙ってるフルスイングするのも相手に対するプレッシャーなどポジティブな意味でチームバッティングな気がします。

個人的な考えなのでコメントに対するレスはしません
欲を言えば、今日の試合、追加点が欲しかったですね。
借金4と2じゃ大違い。

交流戦まえにきっちり首位に立った広島はジョンソン復活で更に上に行くだろうし、なんだかんだで巨人は絶対エースの菅野がいるから落ちてこない。

結局CSは阪神との戦いになるだろうから、相手が二桁貯金で交流戦入りするのを阻止できたのも大きいね。

例年交流戦でやられまくる横浜だけど、今年は5割だと厳しいかもね。最低でも借金返済くらいはやってもらわないと!
よし!勝ったぞ!阪神に勝ち越しは気分いい!
交流戦前に勝つのは勢いも付くからデカイ!
今永さんがいまいち制球にピリッとしなかったのは課題
あとはランナーが居る時はきっちり送らないとチャンスは広がらないし、点にも結びつかない課題もあるが勝ちはいいですね!
ロペスさんも大事に至らなければいいが
あとは交流戦の指名打者を誰に据えるかが問題でしす
皆様応援お疲れ様でした。
苦手阪神に勝ち越し出来たのは嬉しい。このまま苦手意識を無くして欲しいですね。あとヤスアキもやはりセットアッパーを経験してから一皮むけましたね。この調子を続けてほしいです。
唯一の光明は桑原の復活。しかし4番の方はあの日は幻だったみたい。ホームランを狙ってもいいが、それが実現しなくちゃただの大振りです。今日の阪神の攻め方は素人にも分かるものでした。それに見事にハマり、まるでバカにされているようなリードでした。これじゃプーさんの負担がますます大きくなります。
自分も含めて素人目にもそう見えるんじゃなく、素人だからそう見えると思います。
リードなんて結果論でしかない
☆戸柱が3安打3打点で打点は24に。ルーキーイヤーだった昨年の打点23を早くも超えました。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017052800470&g=bsb

 打点23は、筒香をも超えました。チームへの貢献度という点では、大学時代のチームメイトで主砲だった白崎をも超えました。

 打てて守れる好捕手になってくれましたね。古田さんや城島さん、谷繁さんの域にはまだ遠いでしょうが、12球団の中では一番頼もしいキャッチャーだと思います。よく4位で指名できたなぁ。

 
>>[052]
谷繁、相川、鶴岡…ベイスターズは優秀なキャッチャーを多く生み出してるんですよね。戸柱も彼らに続いて欲しいですね。
>>[53]
☆武田晴信さんが挙げられた3人や、秋元さんたちは高卒でした。大卒の捕手は横浜ではなかなか大成しない(?)伝統がありました。小田嶋さんとか…。

 戸柱は市川さん以来の大卒での大成ですね(社会人も経ていますが)。嶺井も続いてほしい。

 逆に、高卒の高城と黒羽根には、「伝統」どおりの大成を、意地でも果たしてほしいところです。
☆「顔を洗って出直してきます」横浜と同じ4位で交流戦を迎える栗山監督のコメントです。
https://www.daily.co.jp/baseball/2017/05/28/0010232820.shtml

 31日はハンカチ王子が先発する可能性が高いようです。洗った顔をハンカチがキレイにしてくれるのか、余計に汚してくれるのか。

 有原はいないけれど、大田には要注意ですね。交流戦に弱い横浜ですが、苦手の藤浪を破り、阪神戦にもカード勝ち越しをした勢いで、苦手意識を取っ払いたいところです。

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。